やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(3件)】

1 調味料講座~そら豆を使った豆板醤作り~の参加者募集
【内容】
旬のそら豆を使って豆板醬を作ります。
【日時】
6月1日(日) 午前10時30分から正午まで

2 家庭料理講座~ぬか床料理~の参加者募集
【内容】
ぬか床を作りお持ち帰りいただきます。
古漬けになったものを使ったアレンジ料理も数品作ります。
【日時】
6月16日(月) 午前10時30分から午後1時まで

3 子ども料理講座~父の日企画!クッキー作り~の参加者募集
【内容】
スノーボールクッキーとカラフルでかわいいアイシングクッキーを作ります。
【日時】
6月14日(土) 午前10時30分から正午まで

詳細は、以下のWEBサイトよりご確認お願いします。
〇【公式】道の駅やちよ
 https://yachiyo-agri.org/

◆ 問い合わせ先
  やちよ農業交流センター
  〒276-0005 八千代市島田2076
  電話:047-406-4778
  FAX:047-406-4779

やちよイベント情報メール【高津公民館 サークル見学・体験会】

【高津公民館 サークル見学・体験会】

公民館で趣味をみつけよう!

高津公民館で活動している登録サークルの見学・体験が出来ます。
新しい趣味や仲間をみつけに来ませんか?

●実施期間:6月1日(日)~14日(土)
●当日参加が可能な体験会が多数あります。
●体験など詳細については下記の一覧表でご確認ください。
●実施していないサークルもありますのでご確認ください。

実施しているサークルはこちら↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp//soshiki/68/61449.html

高津公民館(047−450−0353)
このお知らせは「観光・イベント・講座」を選択された方に配信しています

やちよイベント情報メール【阿蘇公民館主催講座「スマホ活用講座」】

◆写真や地図、二次元コードなどの活用法を学びましょう。

※関連ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp /soshiki/67/63205.html

●日時 6月11日(水) 午前10時〜正午

●場所 阿蘇公民館 2階講習室

●費用 無料 (データ通信料は自己負担)

●対象 市内在住か在勤・在学の成人
※文字入力のできる人

●定員 抽選10人

●持ち物 飲み物・スマートフォン(Android)

■申込み方法 5月15日(木)午前9時から20日(火)午後5時までに電話か直接同公民館へ。
※18日(日)は休館日
※結果は当選者のみ23日(金)までに通知します。

阿蘇公民館
住所:〒276-0015 八千代市米本1359
電話:047-488-1185

やちよイベント情報メール 【 再掲 八千代台公民館主催講座「思春期の子を持つ保護者へエール」家庭教育学級(全4回)】

定員に満たないため再募集いたします。

思春期のお子さんについての情報共有や意見交換、お子さんのより良い接し方を一緒に考えませんか?

●関連HP
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/70/63715.html

●日時
①5月29日②6月19日③7月10日④9月11日 いずれも木曜日
午前10時~11時45分

●会場
八千代台公民館 ①会議室 ②会議室 ③研修室・調理室 ④会議室
※駐車スペースに限りがある為、できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします。
(近隣のコインパーキングをご利用頂く場合もあります。)
 
●費用
活動内容によって徴収あり(500円程度)

●対象
市内在住か在学の小学校5年生から中学生の子どもの保護者

●定員
先着5人(定員に達するまで募集)

●持ち物
飲み物 筆記用具

●申込方法
電話あるいは直接来館での申込(午前9時~午後9時)
八千代台公民館
住所:八千代台西1-8
電話:047-483-5553

●問い合わせ先
八千代台公民館
住所:八千代台西1-8
電話:047-483-5553

やちよイベント情報メール【女性サポート相談】

本日空きあります!
「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」

男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。

●相談日
毎週水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く) 
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800

【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html

【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【市民文化祭のポスターデザイン画を募集します】

9月~12月に開催する市民文化祭のポスターデザイン画を募集します。どなたでも応募いただけます。応募作品の中から選定し、採用作品をポスターに掲載。公民館や図書館など、市内各所に掲示予定です。採用作品に選ばれた人には記念品も。

【応募規定】
サイズは画用紙の四つ切り(54.2cm×38.2cm)、八つ切り(38.2cm×27.1cm)程度の大きさ。
油彩、水彩、水墨画、木版画、写真など画材は自由です。
一人1点。未発表、未投稿のオリジナル作品に限ります。

【注意事項】
「市民文化祭」のタイトルは入れないでください。
応募作品は返却しません。版権は市に帰属します。

【応募方法】
デザイン画の裏に、市HP(URL:https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/23660.html)に掲載している応募用紙の貼付、もしくは、下記を記載し、5月23日㈮必着で、下記の応募先へ郵送か、直接お持ちください。
6月中に選考し、応募者にご連絡します。

1 作品の題名
2 住所
3 氏名
4 年齢
5 電話番号
6 応募作品を展示するデザイン画展(応募作品数によって開催)への出展の可否
7 展示する際に作品の題名・氏名・年齢を公表しますが、非公表希望項目のある場合はその旨

【応募・問合せ先】
八千代市教育委員会 文化スポーツ課
〒276-0045 八千代市大和田138-2
電話:047-481-0305 ファクス:047-486-4199

本日より八千代市長の期日前投票を開始(17日(土)まで)

●本日より八千代市長の期日前投票を開始(17日(土)まで)
・場所及び時間
⑴ 八千代市役所別館2階第1会議室
午前8時30分~午後8時

⑵ ユアエルム八千代台店3階エルムスペース 
⑶ イオンモール八千代緑が丘3F専門店ミーティングルーム
⑷ フルルガーデン八千代2Fみんなのコミュニティ
午前10時~午後8時

【配信元】
選挙管理委員会事務局 
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

〈募集中〉土曜日の午後、親子で工作を楽しもう!SDGsに関心のある人も来てね。

◆ 親子科学教室「電池づくりとリサイクル」 ◆

 親子で充電式電池リサイクルの実情を学び,オリジナル乾電池を製作します。

● 講師
 一般社団法人JBRC

● 開催日時
 5月31日(土) 午後2時〜4時

● 場所
 村上公民館2階 会議室

● 対象
 市内在住の小学3年〜6年生とその保護者
● 定員
 先着15組

● 参加費
 無料

● 持ち物
 筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 4月15日(火) 9時から
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【八千代市立公民館主催講座【1歳児親子学級(全6回)2次募集のお知らせ】

やちよイベント情報メール【八千代市立公民館主催講座【1歳児親子学級(全6回)2次募集のお知らせ】

●内容
・1歳児親子学級では、遊びを通して子の発達に合った接し方を学びます。子育て中の嬉しいことや楽しいこと、困りごとや不安なこと等、なんでも話せる仲間をつくりましょう。
◆今回、1次募集にて参加する会場が決定した方も、2会場に参加を希望する方は、申込ができます。但し、2次募集時において、参加する会場が1か所も決定していない方が優先となります。
【注意事項】
・公民館の敷地内に駐車場がありませんので、お越しの際には、来館前に各館へお問い合わせください。・講座の記録用に写真を撮り、館内に掲示するなど、広報用に使用することがありますので、参加の際は、ご協力をお願いします。

【問い合わせ】
・詳細については,下記「市ホームページ」をご覧ください。
お申込み,お問い合わせは各館連絡先へお願いいたします。

● 市ホームページ  https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/62424.html

やちよイベント情報メール【劇団かかし座 影絵劇「ジャックと豆の木」】

劇団かかし座 影絵劇「ジャックと豆の木」
チケット一般発売中です。
【会場:八千代市市民会館】

詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団ページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/32746/

【内容紹介】
現代影絵の専門劇団として日本で最初に設立された劇団かかし座が贈る影絵で描かれる壮大な天空の世界!

【日 時】5月18日(日) 15:00~
【会 場】八千代市市民会館大ホール
【対 象】子どもから大人まで
【参加費】一般3,000円、賛助会員2,500円、18歳以下・障がい者1,500円

————————————-

【お申込・問い合わせ先】
 八千代市市民会館
 電 話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住 所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2