やちよイベント情報メール【緑が丘公民館主催「防災講座」】

○内容
 在宅避難についての知識や必要な備蓄品を知り,防災意識を高めよう。
○日時
 9月2日(火) 午前10時から11時30分まで
○講師
 防災士 佐藤 寛氏 
○会場
 緑が丘公民館 4階 講習室
 (緑が丘3-1-7)
○費用
 無料
○対象
 市内在住の成人
○定員
 抽選15人
○持ち物
 筆記用具,飲み物
○申込方法
 電子申請:8月15日(金)午前9時から8月21日(木)午後9時まで
 ちば電子申請サービスより
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=46285
 電話や窓口:上記同期間の平日午前9時から午後5時まで
○抽選結果
 8月28日(木)までに受講の可否をメールや電話で通知します。

【配信元】
八千代市立緑が丘公民館
電話:047-489-4919
〒276-0049 八千代市緑が丘3-1-7

やちよイベント情報メール【おやこ生き物探検隊~秋の生き物を見てみよう~】

●内容
「秋」のほたるの里には、どんな生き物がいるでしょうか??
みんなで探検しましょう!!

●日時
9月13日(土曜日) 午前10時00分~午前11時30分
集合時間:午前9時50分
※小雨決行・雨天中止

●募集対象
小学生以上の親子

●参加費
1人200円(保険料・資料代)

●申し込み方法
9月10日(水曜日)までに電話で八千代市ゼロカーボンシティ推進室(電話:047-421-6767)へ申し込みください。

●このイベントのウェブページはコチラ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/40/3741.html

やちよイベント情報メール【令和7年度「手話講習会(手話にふれよう)」受講生募集】

●日程:9月3日〜12月10日の毎週水曜日(全12回)休み10/1・11/5・11/19
●時間:午後1時30分〜午後3時30分
●会場:福祉センター
●内容:初級程度の手話とその他のコミュニケーション(要約筆記と盲ろう体験)
●定員:20名(先着順)
●料金:2,000円(資料代)
●対象:初心者
●申込先:八千代市身体障害者福祉会きらめき支援センター
(TEL・FAX兼用)047-485-8822へ
●締切:8月22日(金)

【配信元】
八千代市健康福祉部障害者支援課
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【10月のやちよ元気あっぷ90の利用者を募集します。】

10月のやちよ元気あっぷ90の利用者を募集します。

●通所型短期集中予防サービスとは
 最近、つまずきやすくなった、外に出るのが億劫になった人などを対象に、リハビリの専門職などが運動機能等の改善・向上の個別プログラム(自宅でできる運動など)や自己管理方法を提案し、90日間(3か月)集中的に支援を行います。体を動かす習慣を身につけ、もう一度、好きなこと、やってみたいことができるよう支援します。90日間のプログラム終了後も、一定期間支援を行います。

 紹介チラシ:https://www.city.yachiyo.lg.jp/uploaded/attachment/35184.pdf
●対象者
65歳以上で、次の(1)(2)のいずれかに該当し、全12回に参加できる方
(1)介護保険の認定が要支援1・2の方
(2)基本チェックリストにより生活機能が低下していると判断され、事業対象者に該当する方

●募集人数
28名

●費用
無料(送迎あり)

●実施場所
市内介護老人保健施設
通所リハビリテーション
医療施設など
お住まいの地域により異なります。

●実施日時
実施時期 10~12月、週1回2時間程度、全12回。9回の通所と3回の訪問サービス。

●詳しくはこちらの元気あっぷ90のホームページもご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/24/68279.html

●問い合わせ先
お住まいの地域を担当する地域包括支援センターにお問い合わせください。

〇勝田台地域包括支援センター 電話047-481-3515
〇阿蘇・睦地域包括支援センター 電話047-488-9525
〇村上地域包括支援センター 電話047-405-4177
〇八千代台地域包括支援センター 電話047-406-5576
〇高津・緑が丘地域包括支援センター 電話047-489-4655
〇大和田地域包括支援センター 電話047-484-6611

やちよイベント情報メール【TRC八千代中央図書館 図書館サポーターCLUB 参加者募集】

【TRC八千代中央図書館 図書館サポーターCLUB 参加者募集】
中央図書館では中学生以上の学生を対象に、図書館の仕事を体験できる図書館サポーターを募集しています。
活動は主に毎月1回、土曜もしくは日曜の午前中1時間~2時間程度です。
(詳細な日程は参加者とご相談)。
*随時、個別に説明も行いますので興味のある方は中央図書館までお知らせください。

●場所 TRC八千代中央図書館

●対象 中学生以上の学生8名程度
 
●主な活動内容
・図書館イベント(ボードゲームイベント等様々有り)の補助
・図書館の展示コーナーの作成
・配架(返却本を棚に戻す作業) 等

●申し込み 電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ

●問い合わせ先 TRC八千代中央図書館(047-486-2306)

【配信元】
TRC八千代中央図書館
電話:047-486-2306
〒276-0028
千葉県八千代市村上2510

やちよイベント情報メール(二次募集)【阿蘇公民館主催講座 災害対策!〜安心・安全は自分たちで作るもの〜】

◆近いうちに必ず来る大きな災害、「他人事」ではなく「我が事」として備えましょう。

※関連ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/67/67273.html

●日時 8月29日(金) 午前10時〜11時30分

●場所 阿蘇公民館 2階講習室

●対象 市内在住か在勤・在学の成人

●定員 先着10人

●参加費 無料

●持ち物 筆記用具、飲み物

■申込み方法 電話か直接同館窓口へ。

阿蘇公民館
住所:〒276-0015 八千代市米本1359
電話:047-488-1185

やちよイベント情報メール(再送)【八千代平和事業 映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」】

八千代平和事業 映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
チケット発売中。

【会場:勝田台文化センター ホール】

詳しくはこちらのページをごらんください。(八千代市地域振興財団ホームページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/34267/

【内容紹介】
「平和都市宣言」をした八千代市では平和であることの尊さを永遠に伝えていく平和への取り組みを行っています。
八千代平和事業として映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を上映します。

ストーリー
目が覚めると、そこは1945年の日本。初めて愛した人は、特攻隊員でした…

【日時】8月31日(日) ①10:00~ ②14:00~
【会場】勝田台文化センター ホール
【参加費】全席自由1,100円、当日1,300円、
     賛助会員・18歳以下・障がい者600円

————————————

【お申込・問い合わせ先】
 八千代市市民会館
 電話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————
【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール(再送)【音楽の花束】

音楽の花束
チケット発売中。
【会場:勝田台文化センター ホール】

詳しくはこちらのページをごらんください。(八千代市地域振興財団ホームページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/katsutadai_e/34145/

【内容紹介】
ピアノ四重奏曲第1番(モーツァルト)、ピアノ五重奏曲第2番(ドヴォルザーク)
木野 雅之(vn.) 田中 晶子(vn.) 鈴木 学(va.) 川上 徹(vc.) 木村 徹(pf.) 

【日時】9月7日(日) 14:00~
【会場】勝田台文化センター ホール
【対象】小学生以上
【参加費】<全席自由>一般2,500円、賛助会員・高校生以下2,000円

————————————

【お申込・問い合わせ先】
 勝田台文化センター
 電話:047-483-2141(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住所:〒276-0023 千葉県八千代市勝田台2-5-1

————————————

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール(再送)【稲垣潤一 Concert2025】

稲垣潤一 Concert2025
チケット発売中。
【会場:八千代市市民会館 大ホール】

詳しくはこちらのページをごらんください。(八千代市地域振興財団ホームページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/33794/

【内容紹介】
数々のヒット曲で日本を代表するAORシンガーとしての地位を確立した稲垣潤一のコンサート

【日時】8月30日(土) 17:30~
【会場】八千代市市民会館 大ホール
【対象】小学生以上
【参加費】一般8,000円、
     賛助会員7,500円(市民会館・文化センターのみ取扱)、
     小中学生1,000円(Ro-Onチケットのみ取扱)

————————————-

【お申込・問い合わせ先】
●Ro-Onチケット
 電話:047-365-9960
 (平日10時~18時 土曜10時~14時 日祝休み)

●八千代市市民会館
 電話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————-
【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール 【再々送】八千代台公民館主催講座「ティーンエイジのための蕎麦打ち体験・全2回」

募集定員に達していないため,再々送します。

ティーンエイジの皆さん‼
夏の想い出に,蕎麦打ち体験をしませんか?

●関連HP
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/70/66201.html

●日時
①8月20日 手打ち蕎麦の試食あります。
②8月27日        
いずれも水曜日  午前10時~午後2時

●会場
八千代台公民館 調理室
※駐車スペースに限りがある為、できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします。(近隣のコインパーキングをご利用頂く場合もあります。)
 
●費用
3,000円(2回分)

●対象
市内在住か在勤・在学の15歳から18歳の人

●定員
先着4人

●持物
エプロン・三角巾・布巾3枚ぐらい・筆記用具・飲み物

●申込方法
電話または直接窓口へ(午前9時~午後9時)※第3日曜日(休館日)
八千代台公民館
住所:八千代台西1-8
電話:047-483-5553

●問い合わせ先
八千代台公民館
住所:八千代台西1-8
電話:047-483-5553