◆やちよの民俗行事「厄災除けのワラヘビづくり体験」
イネのワラを使って市内各地に伝わる「ワラヘビ」を作ります。
持ち物 キッチンばさみ・レジャーシート(小)持参。
定員 先着20人。小学3年生以下は保護者同伴。
日時 11月23日㈰㈷午後1時~3時30分
費用 500円(材料費)
申込 11月1日㈯午前9時より電話か直接同館窓口へ
ホームページ https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/40933.html
◆やち博講座「「石」から見る八千代市の古墳時代」
遺跡から出土する「石」から、八千代市の古墳時代を紹介します。
定員 先着50人
日時 11月30日㈰午後1時30分~3時
申込 11月1日㈯午前9時より電話か直接同館窓口へ
ホームページ https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/55689.html
◆竹細工講座
最も古くから行われている基本的な編み方で、竹と籐のみを使った竹かごを作ります。かご作りを通して、竹特有のあたたかみや昔ながらの文化に触れます。
定員 先着10人(市内在住在勤の市民)
日時 12月7日㈰午後1時~4時
費用 1,000円(材料費)
申込 11月1日㈯より電話か同館窓口へ
ホームページ https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/40937.html
○問い合わせ【配信元】
鄉土博物館
〒276-0028千葉県八千代市村上1170-2
eメール:kyoudo@city.yachiyo.chiba.jp
Tel: 047-484-9011 Fax: 047-482-9041