やちよイベント情報メール【令和7年度里山楽習会の開催について(再送)】

●内容
八千代市内の豊かな自然環境について知ってもらうことを目的に里山楽習会(さとやまがくしゅうかい)を開催します。
ほたるの里の生き物についての講演や、市内で活動する里山活動団体の活動について発表・紹介をします。

市内の自然や里山の保全等にご興味のある方は是非ご参加ください。

●-日時
令和7年9月14日(日曜日)
午前10時00分から正午まで(午前9時30分開場)

●場所
 八千代市市民会館 第3会議室

●定員
先着50名

●参加費
無料

●申込方法
当日の参加も可能ですが、下記のリンク先からの事前受付をいただけると助かります。
ちば電子申請サービス:
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=49149
<外部リンク>
 
または電話かメールでゼロカーボンシティ推進室へ
電話番号:047-421-6767(直通)
メールアドレス:kankyou1@city.yachiyo.chiba.jp

【配信元】
八千代市経済環境部環境政策課ゼロカーボンシティ推進室
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよ健康情報メール【みんなで守ろう 大切ないのち「9月10日~16日は自殺予防週間」】

 自殺予防週間では、国や地方自治体、関係機関が連携し、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向けて、相談事業及び啓発活動等を実施しています。

〇もやもやとした気持ちを今抱えている方へ
不安や悩みを一人で抱え込んでいませんか。誰かに話すことで気持ちが整理できたり、心が軽くなったりすることがあります。身近な人に話しづらいときは、電話やSNSでの相談窓口もあります。

相談窓口一覧はこちら↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3118.html

〇悩んでいる人を見かけた方へ
身の回りに悩んでいる人がいたら「気づき、声をかけ、話をきいて、必要な支援につなげ、見守る」ことが大切です。あなたの声掛けが、悩んでいる方にとって大きな支えになります。

「自殺予防週間」の詳細はこちら↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3145.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよイベント情報メール【女性サポート相談】

本日空きあります!
「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」

男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。

●相談日
毎週水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く) 
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800

【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html

【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【働く女性応援セミナー「カスタマーハラスメント対策講座」】

働く女性応援セミナー「カスタマーハラスメント対策講座」

カスタマーハラスメントについて知り、様々なケースから対応スキルを学びます。

詳細はこちらへ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/68300.html

●日時
10月4日(土)午後1時半~3時半

●場所
男女共同参画センター講習室

●対象・定員
市内在住か在勤・在学の女性対象。先着20人。

●託児
2~6歳児対象、先着3人 ※9月26日(金)までに要予約。

●申し込み
電話(047-485-6505)、メール(danjo@city.yachiyo.chiba.jp )または直接窓口へ

※メールの場合は、件名に「働く女性応援セミナー」、本文に氏名・電話番号・住所・託児の有無を記入。3日(土日祝日を除く)以内に受付完了のメールが届かない場合は、電話でご連絡をお願いします。​

【配信元】
八千代市企画部企画経営課 男女共同参画センター
電話:047-485-6505
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6 八千代台東南公共センター4階

やちよイベント情報メール【TRC八千代中央図書館 みんなで考えよう~気候変動~】

【TRC八千代中央図書館 みんなで考えよう~気候変動~】
うんこドリルで有名なうんこ先生と一緒に、楽しく気候変動について考えてみましょう。
「うんこ雑学」や楽しいクイズを交えながら「地球温暖化対策」が学べます!

●日時 9月20日(土)10:30~11:45

●場所 TRC八千代中央図書館 研修会議室

●対象 小学生(1・2年生は保護者同伴)

●定員 先着16名(要申込)

●持ち物 筆記用具

●申し込み 電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ

●問い合わせ先 TRC八千代中央図書館(047-486-2306)

【配信元】
TRC八千代中央図書館
電話:047-486-2306
〒276-0028
千葉県八千代市村上2510

熱中症警戒アラートが発表されました

2025年9月8日  17時00分 環境省・気象庁発表
環境省・気象庁より明日(9月9日)を対象とした熱中症警戒アラートが発表されました。
屋外での活動を控え、水分補給やエアコンの適切な利用など、熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。

詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

やちよイベント情報メール(再送)【高津公民館主催講座 3B体操を体験してみませんか!】

募集定員に達していないため,再送します。

3B(ボール、ベル、ベルター)を使い、音楽に合わせて健康体操を行います。
運動が苦手な方や久しぶりという方でも安心して「気軽に」「体に無理なく」楽しむことができます。

・日時  9月18日(木)午前10時~正午
・対象  市内在住、または在勤の成人
・定員  先着20人 
・費用  無料
・持ち物 動きやすい服装、バスタオル(あればヨガマット)、汗拭きタオル、室内用の靴、飲み物   ※使用する用具は貸し出しいたします。

・申し込み方法 電話、または直接同館にてお申し込みください。

【注意事項】・駐車場は公民館の敷地内にはありません。来館前にお問い合わせください。・講座の記録用に写真を撮ります。また、館内に掲示するなど広報用に使用することがありますので、ご協力をお願いします。


高津公民館  
八千代市高津832-1
電話:047-450-0353(開館時間 9時~17時)

やちよイベント情報メール【女性サポート相談】

先程の内容に間違いがありました。
今週水曜日、空きがあります。
「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」

男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。

●相談日
毎週水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く) 
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800

【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html

【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6