★9月4日(木)更新
子育て中の皆さんをサポート・応援するための「家庭教育通信(令和7年度2号)」を発行しました。それぞれの時期に合わせた家庭教育に関するお役立ち情報が掲載されています。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/64/4674.html
【配信元】
教育委員会
生涯学習振興課
電話:047-481-0309
〒276-0045 大和田138-2
★9月4日(木)更新
子育て中の皆さんをサポート・応援するための「家庭教育通信(令和7年度2号)」を発行しました。それぞれの時期に合わせた家庭教育に関するお役立ち情報が掲載されています。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/64/4674.html
【配信元】
教育委員会
生涯学習振興課
電話:047-481-0309
〒276-0045 大和田138-2
八千代市役所福祉総合相談課よりお知らせいたします。
ただいま萱田町地区から,71歳の女性が行方不明となっています。
身長は158センチ,服装は薄茶色のポロシャツ,灰色のスラックスを履いており,茶色の皮靴を履いています。
お心当りの方は,八千代警察署まで連絡をお願いします。
八千代警察署生活安全課 047-486-0110
【TRC八千代中央図書館 もの忘れが気になり始めたら】
普段の生活の中でできる認知症予防について地域包括支援センターの職員よりお話いただきます。
認知症までいかないけれど、ちょっと心配な方、もの忘れが気になる方、ぜひご参加ください。
●日時 9月27日(土)10:30~11:45
●場所 TRC八千代中央図書館 研修会議室
●対象 中学生以上
●定員 先着15名(要申込)
●申し込み 電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ
●問い合わせ先 TRC八千代中央図書館(047-486-2306)
【配信元】
TRC八千代中央図書館
電話:047-486-2306
〒276-0028
千葉県八千代市村上2510
古文書初心者の方対象。ひらがなの読み方を中心にくずし字の面白さにふれてゆきます。
●定員
35人
●日時
10月5日㈰・19日㈰ 午後1時30分~3時30分
●費用
100円(資料代)
●申込
9月2日㈫午前9時より電話か直接同館窓口へ。
●ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/48301.html
○問い合わせ【配信元】
鄉土博物館
〒276-0028千葉県八千代市村上1170-2
eメール:kyoudo@city.yachiyo.chiba.jp
Tel: 047-484-9011 Fax: 047-482-9041
本日空きあります!
「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」
男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。
●相談日
毎週水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く)
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800
【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html
【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6
2025年9月2日 17時00分 環境省・気象庁発表
環境省・気象庁より明日(9月3日)を対象とした熱中症警戒アラートが発表されました。
屋外での活動を控え、水分補給やエアコンの適切な利用など、熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
不審者事案が発生しましたのでお知らせいたします。(教育委員会)
【発生日時】
令和7年9月2日(火) 午後1時30分頃
【場所】
萱田地区公園付近の路上
【内容】
痴漢
【不審者の特徴】
① 性別 男性
② 年齢 20代くらい
③ 服装 白色Tシャツ
黒色ズボン
④その他 スマートフォンを手に持っていた
【配信元】
八千代市 教育委員会 青少年センター
電話:047-483-7300
FAX:047-486-3199
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2
【今週・来週開催】もう一度働きたい!「女性のための就職サポート講座」
求職活動中の人やいつか働きたい人、自分に合う働き方をみつけたい人など年齢を問わず、参加できる内容になっています。
講座1では、自己分析を通して、どのような仕事や働き方が自分に合うのか考えます。
講座2では、分からないことも多く不安になりがちな、応募書類の書き方や対面・オンライン面接の受け方について学びます。今の労働市場に関する解説もあります。
※参加証明書を発行します。雇用保険受給者は、求職活動になります。
詳細はこちらへ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/53124.html
●日時
<講座1>「私らしいキャリアプラン」
9月4日(木)午前10時~正午
<講座2>「最近の就職情報と採用担当者が会いたくなる応募用紙の書き方」
9月11日(木)午前10時~正午
●場所
男女共同参画センター講習室
●対象・定員
市内在住か在勤・在学の女性対象。各回先着20人。
●託児(講座2のみ)
2~6歳児対象、各回先着3人。9月4日(木)までに申し込み。
●申し込み
電話(047-485-6505)、メール(danjo@city.yachiyo.chiba.jp )または直接窓口へ
※メールの場合は、件名に「講座1」「講座2」「講座1・2両方」、本文に氏名・電話番号・住所・託児の有無を記入。3日(土日祝日を除く)以内に受付完了のメールが届かない場合は、電話でご連絡をお願いします。
【配信元】
八千代市企画部企画経営課 男女共同参画センター
電話:047-485-6505
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6 八千代台東南公共センター4階
明日空きあります!
「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」
男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。
●相談日
毎週水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く)
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800
【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html
【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6
2025年9月1日 17時00分 環境省・気象庁発表
環境省・気象庁より明日(9月2日)を対象とした熱中症警戒アラートが発表されました。
屋外での活動を控え、水分補給やエアコンの適切な利用など、熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/