やちよイベント情報メール【藩社会における執務規則・薬の基礎知識を学ぶ】

八千代台東南公民館主催講座
◆千葉県文書館出前講座「藩社会における執務規則」
◆「薬の基礎知識を学ぶ~薬のあれこれ~」

◆千葉県文書館出前講座「藩社会における執務規則」
●内容
江戸時代の藩士たちの生活はどのような規則で成り立っていたのか,俸禄や病気になった時など,現代社会に通じるものがある執務規則を学びます。

※関連 ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp /soshiki/73/43597.html

●開催時期・時間
2月7日(水) 午前10時~正午
※終了時間が変更になる場合があります。

●対象
市内在住か在勤か在学の人

●定員
40人(応募多数の場合は抽選)

●持ち物
飲み物、筆記用具

●会場
八千代台東南公共センター 5Fホール
(八千代市八千代台南1-11-6)

●申込み
受付中。
①電子申請:1月15日(月)午後9時まで。ちば電子申請サービスにて受付中。
②電話・窓口受付:1月15日(月)まで。(受付時間:午前9時~午後5時)

※先着順ではなく,応募多数の場合は抽選となります。

※ちば電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=26477

●受講の可否
電子申請でお申し込みの方には,1月17日(水)までに受講の可否を記載したメールをお送りします。
お電話でお申し込みの方には,当選者の方にお電話をさせていただきます。

◆「薬の基礎知識を学ぶ~薬のあれこれ~」
●内容
薬の正しい飲み方や飲み合わせなどの基礎知識を学びます。

※関連 ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp /soshiki/73/43599.html

●開催時期・時間
2月7日(水) 午後1時30分~3時30分
※終了時間が変更になる場合があります。

●対象
市内在住か在勤か在学の成人

●定員
20人(応募多数の場合は抽選)

●持ち物
飲み物、筆記用具

●会場
八千代台東南公共センター 5Fホール
(八千代市八千代台南1-11-6)

●申込み
受付中。
①電子申請:1月15日(月)午後9時まで。ちば電子申請サービスにて受付中。
②電話・窓口受付:1月15日(月)まで。(受付時間:午前9時~午後5時)

※先着順ではなく,応募多数の場合は抽選となります。

※ちば電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=26478

●受講の可否
電子申請でお申し込みの方には,1月17日(水)までに受講の可否を記載したメールをお送りします。
お電話でお申し込みの方には,当選者の方にお電話をさせていただきます。

●申込・問い合わせ
八千代台東南公民館
電話 047-485-4811
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【やちよイベント情報メール【保育あり「やちよ女性防災カフェ『考えよう!みんなが安心できる避難所って?』(全2回)」】】

保育あり「やちよ女性防災カフェ『考えよう!みんなが安心できる避難所って?』(全2回)」

災害が起きたとき、安心して避難所で過ごすため、市の防災担当職員や被災経験のある講師から、防災や避難所の基礎知識を学び、一緒に考えます。
避難所運営ゲーム(HUG)の体験も行います。

詳細はこちらへ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/42752.html

●日時
第1回 令和6年2月2日(金)午後1時~3時30分
第2回 令和6年2月5日(月)午後1時~3時30分

●場所
八千代台東南公共センター4階 男女共同参画センター講習室

●講師
金藤純子氏(株式会社EnPal 代表取締役)、市危機管理課職員

●費用 
無料

●対象・定員
市内在住・在勤・在学の女性対象。先着15人。

●保育
2歳~6歳児,各回先着5人。令和6年1月26日(金)までに要申込。

●申し込み
電話(047-485-6505)、メール(danjo@city.yachiyo.chiba.jp )または直接窓口へ

※メールの場合は、件名に「やちよ女性防災カフェ」、本文に氏名・電話番号・住所・年齢・保育希望の有無(希望の方はお子様の氏名・ふりがな・年齢)を記入し、送信してください。3日(土日祝日を除く)以内に受付完了のメールが届かない場合は、電話でご連絡をお願いします。​

【配信元】
八千代市企画部企画経営課 男女共同参画センター
電話:047-485-6505
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6 八千代台東南公共センター4階

やちよイベント情報メール【新春寄席】

〜八千代市市民会館開館50周年記念〜
「新春寄席」
チケット一般発売中です。
【会場:八千代市市民会館】

詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団のページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/13002/

【内容紹介】
「横丁の若様」こと春風亭小朝をはじめ、バラエティに富んだ新春寄席が八千代市市民会館で楽しめます。初笑いはこれで決まり!!

【日 時】令和6年1月28日(日) 14:00~
【会 場】八千代市市民会館大ホール
【参加費】一般3,500円、賛助会員2,800円、60歳以上・高校生以下3,000円、障がい者2,000円
     ※未就学児の入場はできません。

————————————-

【お申込・問い合わせ先】
 八千代市市民会館
 電 話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住 所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【郷土博物館・文化伝承館】

①自然観察会~平戸・佐山地区~【郷土博物館】
周辺を徒歩で散策し、自然や地形の特徴、文化財などを観察します。
日時:1月28日㈰午前9時40分~正午 
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/41863.html

②子ども体験教室「昔の道具体験」【郷土博物館】
洗濯板、火のし、七輪などの道具を使ってみることで、昔のくらしを体験します。
日時:2月11日㈰午後1時30分~3時
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/43575.html

③伝統装束体験【郷土博物館】
女性の十二単や女官装束、男性の束帯や貴族装束などの伝統装束を試着します。
日時:2月3日㈯午前9時30分~午後4時の間の指定した30分間
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/43581.html

④茶道教室・全6回【文化伝承館】
日本の伝統文化である茶道(裏千家)を習います。成人が対象。
日時:2月3日・10日・17日、3月9日・16日・23日いずれも土曜日 午後1時半~3時半。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/80/43584.html

○問い合わせ【配信元】
郷土博物館
〒276-0028千葉県八千代市村上1170-2
eメール:kyoudo@city.yachiyo.chiba.jp
Tel:047-484-9011 Fax:047-482-9041

やちよイベント情報メール【八千代市地域福祉シンポジウムを開催】

八千代市地域福祉シンポジウムを開催します。

八千代市における地域福祉活動の実践について、全国社会福祉協議会山下興一郎教授による基調講演を行うとともに、実際に市内で活動している4名をパネリストとしてお招きし、活動内容について発表いただきます。

パネリスト:中村明澄氏(向日葵クリニック医師)
弓削田キク子氏(村上地区民生委員児童委員協議会副会長)
小野美果氏(福祉出前講座サポーター)
佐藤千尋氏(慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究学科特任講師)

▼日時 令和6年1月20日(土)10時から12時

▼場所 市民会館小ホール

▼参加費 無料

▼先着400名。手話通訳者あり

申し込み:八千代市社会福祉協議会(TEL:047-483-3021、FAX:047-483-3083)まで
締め切り:令和6年1月19日(金)17時まで

【配信元】
八千代市健康福祉部福祉総合相談課
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(1件)】

1 バレンタイン講座の参加者募集

【内容】
市内銘店パティシエによるチョコレート菓子の講座です。

【費用】
2,500円

【日時】
令和6年1月24日(水)午前10時30分〜午後1時

【定員】
抽選16人

【持ち物】
エプロン・三角巾・ふきん・台ふきん・筆記用具・飲み物

【申し込み】
令和6年1月5日(金)午前9時から令和6年1月7日(日)正午まで WEB申し込み(抽選)

◆ 問い合わせ先
  やちよ農業交流センター(1月4日まで休館)
  〒276-0005 八千代市島田2076
  電話:047-406-4778
  FAX:047-406-4779

やちよイベント情報メール【献血】

●今月・来月の献血実施予定(八千代市内)
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、献血に訪れる人が大きく減少しており、安定した血液の確保が困難な状況となっています。
 輸血用血液は、絶えず皆様からの献血により確保する必要があります。尊い命を救う献血に、皆様のご協力をお願いいたします。

●今月(1月)の予定日時・場所
◎1月7日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎1月20日(土曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎1月24日(水曜日)
午前10時〜11時45分、午後1時〜4時30分
八千代市役所

◎1月28日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
イオンモール八千代緑が丘

●来月(2月)の予定日時・場所
◎2月3日(土曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎2月18日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
イオンモール八千代緑が丘

※8月から「フルルガーデン八千代」「イオンモール八千代緑が丘」での午前中の受付時間が、「11時30分まで」に変更しておりますのでご注意ください。

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/22/2842.html

【配信元】
健康福祉課 電話:047-421-6731
〒276-8501 大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【初めてのスマホ教室入門編】

※紙で発行している広報やちよ6年1月1日号7ページ掲載の二次元コードのリンク先が変更となり,読み取ることができません。1月1日(月)午前9時以降、下記のURLから申し込みが可能です。

https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=27174

八千代台東南公民館主催講座
◆初めてのスマホ教室入門編

●内容
自分のスマホの基本的な操作を学び,スマホに慣れてもらいます。

※関連 ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/43591.html

●開催時期・時間
2月6日(火) 午後1時30分~3時30分
※終了時間が変更になる場合があります。

●対象
市内在住か在勤,在学の成人

●定員
15人(応募多数の場合は抽選)

●持ち物
自分でお持ちのスマホ,飲み物、筆記用具

●会場
八千代台東南公共センター 5Fホール
(八千代市八千代台南1-11-6)

●申込み
1月1日(月)午前9時から1月15日(月)午後9時までに電子申請にて受付。
または1月5日(金)から1月15日(月)午前9時から午後5時までに電話か窓口にて受付。
先着順ではなく応募多数の場合抽選とする。

※ちば電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=27174

●受講の可否
電子申請でお申し込みの方には,1月17日(水)までに受講の可否を記載したメールをお送りします。
お電話でお申し込みの方には,当選者の方にお電話をさせていただきます。

●申込・問い合わせ
八千代台東南公民館
電話 047-485-4811
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【勝田台公民館主催講座】

◆「藩社会における執務規則〜関宿藩の生活と仕事を事例に〜」

●内容
関宿藩の生活や仕事を事例にして、江戸時代の藩士達がどのような規則のもと生活していたのか、藩社会の実像を学びます。

●日時
1月31日(水)
午後1時30分〜3時

●場所
勝田台公民館 講習室

●対象
市内在住か在勤・在学の成人

●定員
抽選20人

●持ち物
筆記用具・飲み物

■申込み方法
1月5日(金)午前9時〜1月14日(日)午後5時まで
電話か直接同館窓口へ(開館時間内)
または次のURLにて電子申請も受け付けます。
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=25179

1月17日(水)までに当選者のみ通知します。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7

やちよイベント情報メール【テレビの災害報道〜命を守る防災情報とは〜】

八千代台東南公民館・八千代台東南公共センター共催講座
「テレビの災害報道~命を守る防災情報とは~」

●内容
 テレビ局職員の方から,災害報道の伝え方や難しさ,講師の経験などを踏まえ,映像を見ながら地域の防災活動についてご講演をいただきます。

 ※関連ホームページ
  https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/42440.html

●開催日時
 令和6年1月20日(土) 午後1時30分~3時30分

●対象・定員
 市内在住・在勤・在学の人
 定員60人

●会場
 八千代台東南公共センター 5Fホール
 (八千代市八千代台南1-11-6)

●費用
 無料

●申込方法
 募集定員に達するまで受付中

 ①電子申請
  ちば電子申請サービス
   https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=26901
 ②電話(047-485-4811)
 ③八千代台東南公民館の窓口

  ※①電子申請の受付は、24時間
   ②電話または③窓口の受付は、12月27日〜1月4日を除く毎日午前9時から午後5時まで

●問い合わせ
 八千代台東南公民館
 電話 047-485-4811
 〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6