やちよ健康情報メール【お酒と上手に付き合いましょう】

 お盆の時期は夏休みや帰省等により、親族や友人たちとの交流が増え、飲酒の機会が多くなる時期でもあります。
 飲酒はあらかじめ量を決め、自分のペースで、食事や水も一緒にとるようにしましょう。また、20歳未満、妊娠・授乳中、車や自転車の運転の予定がある、お酒を体質的に受け付けない人は「お酒を飲まない・飲ませない」ようにしましょう。
 お酒と上手に付き合って、楽しい時間をお過ごしください。

詳細は、下記のリンク先をご覧ください。
〇八千代市「お酒との上手な付き合い方」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/41555.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよ情報メール【新庁舎建設工事の着工に伴い来庁者用駐車台数が減少します】

令和7年10月より、市役所敷地内において、新庁舎建設工事の着工を予定しています。
工事期間中は、敷地内の来庁者用駐車台数が大幅に減少する見込みとなります。
市役所へお越しの際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。
また、工事期間中は、敷地北側の新川大橋通りの出入りはできません。
工事期間:令和7年10月から令和9年12月末まで(予定)
詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/9/65511.html
※このお知らせは全員に配信しています。

【問い合わせ先】
八千代市総務部庁舎総合整備課
電話:047-421-6712
八千代市財務部資産管理課
電話:047-421-6724
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよ健康情報メール【食中毒警報が発令されました】

千葉県は、令和7年7月7日に食中毒警報を発令しました。食中毒警報は、県内において真夏日(1日の最高気温が30度以上)が3日以上継続した場合に発令されます。

<食中毒警報の発令期間>
令和7年7月7日~令和7年9月30日

より詳しい食中毒予防に関する情報はこちらから。
◎八千代市ホームページ「食中毒を予防しましょう」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3150.html
◎農林水産省「食中毒から身を守るには」
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/
◎政府広報オンライン「食中毒予防の原則と6つのポイント」
https://www.gov-online.go.jp/featured/201106_02/

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよ健康情報メール【熱中症を上手に予防しましょう!】

 熱中症は屋外だけでなく、室内や夜間でも多く発生しており注意が必要です。主な予防方法は、水分補給と暑さを避けることです。

◯水分補給のポイント
・のどが乾く前に水分摂取
・1日1.2Lが目安
・通常の水分補給には水やお茶
・大量に汗をかいた際は、スポーツ飲料の摂取もおすすめ

◯暑さを避けるポイント
・温湿度計で室温をこまめに確認し、エアコンや扇風機を使用する
・外出時は、日傘や帽子を使い日陰を歩く

詳しくは下記をご確認ください。
・厚生労働省ホームページ「熱中症予防のための情報・資料サイト」
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよ健康情報メール【蚊が媒介する感染症に注意しましょう】

蚊の活動時期は5月〜10月下旬頃となっているので、蚊の発生予防に努めましょう。
ヒトスジシマカは、ジカウイルス感染症などを媒介する場合があります。

○蚊の発生予防
・家周辺に、蚊の幼虫の発生源になりやすい水がたまる容器を置かない。

○蚊に刺されないために
・屋外で活動する場合は、長袖・長ズボンなどを着用する。
・虫よけ剤などをこまめに塗る。

◎ジカウイルス感染症などの蚊媒介感染症について(八千代市公式ホームページ)
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3051.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよ健康情報メール【市内お出かけ情報】

正覚院の紫陽花が見ごろを迎えています。
梅雨の合間に色とりどりの紫陽花を眺めながら散歩をしてみませんか。
暑い日も続いているので、水分をこまめにとるなど熱中症に気をつけながら、ぜひお出かけしてみてください。

『八千代市公式Instagram 正覚院の紫陽花情報』↓
https://www.instagram.com/p/DLOiEZsREqi/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=dGhlZ2liMXZ2NnE2

『ウォーキングをはじめてみませんか』↓
https://www.city.yachiyo.chiba.jp//soshiki/28/52838.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよ健康情報メール【毎年6月は食育月間、毎月19日は食育の日です】

国は食育推進基本計画により、毎年6月を食育月間、毎月19日を食育の日と定めています。生涯にわたる健康づくりのために、「食」の大切さについて考えてみましょう。食育月間をきっかけに、普段の食生活を見直し、できることから始めてみませんか。

【朝ごはんを食べよう】
「食べる時間がない」「食欲がない」などという理由から、朝ごはんを抜くことはありませんか?朝ごはんには、睡眠中に低下した体温を上昇させて、脳やからだの活動を高める効果があり、健康なからだづくりに欠かせない習慣です。

農林水産省ホームページ「食育月間」
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/gekkan/index.html
八千代市ホームページ「朝食を食べよう」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/37/64742.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよ健康情報メール【食中毒予防は「手洗い」から】

手についた細菌やウイルスが食べ物に付着して、食中毒を起こすことがあります。石けんやハンドソープを使って、指先から手首まで丁寧な手洗いの習慣をつけましょう。
≪手洗いのタイミング≫
・調理をする前後
・調理中(生の肉や魚などを触った後や、サラダなどの生で食べる食材を触る前)
・食事の前
・トイレやおむつ交換の後
・外出した後
・掃除をした後
・咳やくしゃみ、鼻をかんだ後
・ペットと触れ合った後
食中毒は一年中、家庭でも発生しています。手洗いに加え、食品を保管する際の温度管理や、調理する際の十分な加熱、調理器具の洗浄や消毒などを行いましょう。

詳細はこちらから。八千代市ホームページ「食中毒を予防しましょう」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3150.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよ情報メール【熱中症警戒アラートに関する情報の受信を希望される方へ】

【すべての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします】

10月22日(水)までの間、熱中症警戒アラート及び熱中症特別警戒アラート(以下、アラート)の対象期間となっております。

昨年度までは、防災情報メールにてアラートが発表された旨の周知をおこなっておりましたが、本年度からは環境情報メールにてアラート発表の周知をおこなうこととなりました。

本年度も引き続き、アラート発表に関するメールの配信を希望される方は、下記のリンク先にアクセスして、設定内容の変更をお願いします。

【配信元】
八千代市経済環境部環境政策課ゼロカーボンシティ推進室
住 所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6767

やちよ健康情報メール【5月31日は「世界禁煙デー」です!】

世界保健機関(WHO)は、毎年5月31日を「世界禁煙デー」とし、日本は世界禁煙デーに始まる5月31日~6月6日を「禁煙週間」と定めています。
今年度の禁煙週間のテーマは、「受動喫煙のない世界を目指して〜私たちができることをみんなで考えよう〜」です。
たばこの煙は、喫煙者だけではなく、非喫煙者の健康にも悪影響を及ぼします。この機会に、たばこを吸う人も、吸わない人も、たばこと健康について考えてみませんか。
詳しくは、下記をご覧ください。

・八千代市ホームページ 「5月31日は「世界禁煙デー」です!(5月31日~6月6日は禁煙週間)」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3014.html
・八千代市ホームページ「禁煙支援」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3006.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513