【熱中症に注意してください】

 気温が高い日が続いています。熱中症を予防するための行動をとるようにしてください。

<熱中症を予防するために>
●こまめな水分補給をしましょう。
●高齢者や子ども等の体調の変化に気をつけましょう。
●適切にエアコンを使いましょう。
●熱中症警戒アラートを確認しましょう。
熱中症予防情報サイト(環境省)https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php<外部リンク>
 熱中症警戒アラート等メール配信サービス
 https://www.wbgt.env.go.jp/alert_mail_service.php<外部リンク>

【熱中症に注意してください】

 気温が高い日が続いています。熱中症を予防するための行動をとるようにしてください。

<熱中症を予防するために>
●こまめな水分補給をしましょう。
●高齢者や子ども等の体調の変化に気をつけましょう。
●適切にエアコンを使いましょう。
●熱中症警戒アラートを確認しましょう。
熱中症予防情報サイト(環境省)https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php<外部リンク>
 熱中症警戒アラート等メール配信サービス
 https://www.wbgt.env.go.jp/alert_mail_service.php<外部リンク>

【やちよ市政情報メール】来週開催される公開会議等のお知らせ

来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。

・第6回選挙管理委員会【公開】…9月2日(月)午前10時00分
・第1回総合計画審議会【公開】…9月6日(金)午前10時00分
・農業委員会第9回総会【公開】…9月6日(金)午後1時30分

※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和6年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/47563.html#2409

●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については、会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【女性のための就職サポート講座】

もう一度、働きたい!「女性のための就職サポート講座」

就職活動中の方、「いつか就職したい」という方など、再就職を考える女性を対象とした講座です。
講座1では、自己分析について学び、どんな仕事や働き方が自分に合うのか考えます。
講座2では、分からないことも多く不安になりがちな、応募書類の書き方や面接について学びます。気になる現在の労働市場についての解説もあります。

※参加証明書を発行します。雇用保険受給者は、求職活動になります。

詳細はこちらへ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/53124.html

●日時

<講座1>「私らしいキャリアプラン」
9月5日(木)午前10時~正午

<講座2>「最近の就職情報と採用担当者が会いたくなる応募用紙の書き方」
9月12日(木)午前10時~正午

●場所
総合生涯学習プラザ 多目的ホール

●対象・定員
市内在住・在勤・在学の女性対象。各回先着20人。

●申し込み
電話(047-485-6505)、メール(danjo@city.yachiyo.chiba.jp )または直接窓口へ

※メールの場合は、件名に「講座1」「講座2」「講座1・2両方」、本文に氏名・電話番号・住所・年齢を記入。3日(土日祝日を除く)以内に受付完了のメールが届かない場合は、電話でご連絡をお願いします。​

【配信元】
八千代市企画部企画経営課 男女共同参画センター
電話:047-485-6505
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6 八千代台東南公共センター4階

やちよ健康情報メール【ローリングストックで災害時に備えよう!】

 ローリングストックとは、普段の食品を少し多めに買い置きをして、賞味期限が古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つ方法です。
 食料備蓄の際に意識したいのは栄養バランスですが、備蓄品や支援物資は炭水化物(アルファ化米、おにぎり、パン、カップラーメンなど)に偏ってしまいます。水(1日あたり1人3リットル)や炭水化物に加え、栄養バランスや使い勝手を考慮して各家庭にあった食品を「ローリングストック」してみましょう。

◎たんぱく質を摂るには
 ツナ、サバ、イワシ、サンマなどの魚介の缶詰やコンビーフ、焼き鳥などの肉類の缶詰、レトルト食品
◎ビタミン・ミネラル・食物繊維を摂るには
 じゃがいも、たまねぎ、かぼちゃなどの日持ちする野菜、フリーズドライの野菜スープや野菜ジュース、乾燥わかめや切干大根などの乾物系の食材

 他にも乳幼児や高齢者、食べる機能(かむこと・飲み込むこと)が弱い方、慢性疾患の方、食物アレルギーの方など、それぞれの人に合った食品を備蓄することも重要です。本日8月30日から9月5日は防災週間となります。この機会に「もしも」の時に備え、自身の防災対策を見直してみましょう。

 より詳しい災害時に備えた備蓄に関する情報はこちらから。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎農林水産省「災害時に備えた食品ストックガイド」
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook.html
◎政府広報オンライン「いつもの食品で、もしもの備えに!食品備蓄のコツとは?」
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202103/2.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよイベント情報メール(二次募集)【八千代台公民館主催講座】1歳児親子学級・秋開講(全6回)

●遊びを通して、お子さんの発達に合った接し方を学びます。子育て中の嬉しいことや楽しいこと、困りごとや不安なこと等なんでも話せる仲間をつくりましょう。

※関連ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/52105.html

●日時 9月27日、10月11日、10月25日、11月8日、11月22日、12月13日
いずれも金曜日 午前10時〜11時50分

●対象 市内在住の令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれの子どもとその親(保護者も可)双子の場合は親と補助者も参加できます。
※「春」に別会場で受講されている方、対象児以外の同席の参加はできません。

●定員 14組(定員になり次第受付終了)

●会場 八千代台公民館 1階研修室

●費用 全6回で700円(材料費・保険代含む) 

●申込み期間 8月28日(水)午前9時から受付開始、先着順。

●申込み方法 同館(483-5553)へ電話、または窓口にて受付。
※9月15日(日)を除き午前9時から午後9時まで毎日申込み可

●問い合わせ
八千代台公民館
住所:八千代市八千代台西1-8
電話:047-483-5553
 

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ 村上いきいき元気教室 ◆
 高齢者が安心して健康に過ごすために役立つ知識を学びます。(全4回)

● 開催日時(9月~12月の第3水曜日の午前10時〜11時30分)
  9月18日(水):「相続と遺言の基礎知識」 千葉県金融広報委員会
  10月16日(水):「フレイル予防と元気体操」 八千代市健康づくり課
  11月20日(水):「健康長寿のための食生活の秘けつ」 八千代市健康づくり課
  12月18日(水):「高齢者を狙う悪質商法」 千葉県消費者センター

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住の65歳以上の方

● 定員
 先着24人(全4回とも出席できる方)

● 参加費
 50円(第3回の食材費です。第2回時に徴収します。)

● 持ち物
 筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよ健康情報メール【家族や地域の皆様へ 子どものSOSのサインに気づいたら】

 夏休みが終わりに近づいてきています。学校の再開を楽しみにしている子どもがいる反面、大きなプレッシャーやストレスを感じるなど、精神的な動揺が生じやすい子どももいます。
 全国的に子どもの自殺は、8月と9月に多く、夏休み明け前後は、身近な大人が、子どもの日常の様子にきめ細かく目を配ることが特に大切です。
 不眠や食欲不振といった一見ささいな変化に気づいたら、「どうしたの?」などと声をかけ、まずはじっくり本人の話を聞いてみてください。子どもと向き合うポイント、具体的なノウハウなどの詳細は、下記の厚生労働省ホームページ「ご家族の皆さんへ」をご覧ください。
 また必要に応じ、下記の市ホームページ「悩んだ時の相談窓口」をご確認いただき、専門機関につないだり、見守りをお願いします。

【子どものSOSのサイン】
・睡眠のリズムがくずれている
・食欲がない、あるいは食べ過ぎる
・頭痛や腹痛、吐き気を訴える(特に朝)
・学校に行きたがらない、行かない
・一人で部屋にこもりがちになった
・イライラしている、ちょっとしたことで怒りっぽくなった など

【子どもの話を聞くポイント】
・話を聞くことに集中する(何かをやりながら片手間に聞くことはしない)
・子どもの気持ちに共感し、受容する など

※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎八千代市ホームページ「悩んだ時の相談窓口」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3118.html
◎厚生労働省ホームページ「ご家族の皆さんへ」
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/parent/family/index.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

【熱中症警戒アラートが発表されました】

 2024年8月26日5時00分 環境省・気象庁発表

 本日(8月26日)、環境省・気象庁より千葉県で熱中症の危険性が極めて高い気象状況となる予報が発表されました。
屋外での活動を控え、水分補給やエアコンの適切な利用など、熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。

詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

【熱中症に注意してください】

 気温が高い日が続いています。熱中症を予防するための行動をとるようにしてください。

<熱中症を予防するために>
●こまめな水分補給をしましょう。
●高齢者や子ども等の体調の変化に気をつけましょう。
●適切にエアコンを使いましょう。
●熱中症警戒アラートを確認しましょう。
熱中症予防情報サイト(環境省)https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php<外部リンク>
 熱中症警戒アラート等メール配信サービス
 https://www.wbgt.env.go.jp/alert_mail_service.php<外部リンク>