やちよイベント情報メール【紙芝居と昔話の会(令和6年4~6月)】

○内容
八千代の昔話をもとに子どもたちが作った紙芝居などを楽しみます。幼児以上対象。

○日時
4月17日、5月15日、6月19日いずれも水曜日午後2時~3時30分

○場所
文化伝承館(八千代市萱田460-3 飯綱神社の隣​)

○費用
無料

○申込
当日直接同館へ(申込不要)

【配信元】
郷土博物館
〒276-0028千葉県八千代市村上1170-2
eメール:kyoudo@city.yachiyo.chiba.jp

やちよイベント情報メール【勝田台公民館主催講座】

◆簡単メニューの料理教室「男の腕の見せ所」(全3回)

●内容
男性が家庭で実践できる簡単なメニューの料理を学びます。

●日時
5月10日、6月14日、7月12日(いずれも金曜日)
午前9時30分〜午後0時30分

●場所
勝田台公民館 調理室

●対象
市内在住又は在勤・在学の成人男性対象

●定員
抽選8人

●費用
2,000円(3回分)

●持ち物
筆記用具、エプロン、三角巾、布巾、飲み物、マスク、スリッパ

■申込み方法
4月1日(月)午前9時〜4月14日(日)午後5時まで
電話か直接同館窓口へ(開館時間内)

4月19日(金)までに当選された方にお電話をさせていただきます。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7

やちよイベント情報メール【緑が丘公民館主催講座「ときめき倶楽部(前期)全3回」】

●内容
 フレイル予防体操,ボッチャ(軽スポーツ),熱中症対策といった内容を学びます。
●日時
 4月22日,5月13日,6月24日 いずれも月曜日
 午後1時30分から3時30分
●会場
 緑が丘公民館 5階 集会ホール
 (緑が丘3-1-7)
●対象
 市内在住の60歳以上で3回とも参加可能な人
●定員
 抽選 20人
●持物・服装
 筆記用具,飲み物 動きやすい服装
●申込期間
 電子申請:4月1日(月)午前9時から4月8日(月)午後5時まで
  ちば電子申請サービスより
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=27845
 電話(047-489-4919)・窓口:4月1日(月)から4月8日(月)の平日午前9時から午後5時まで
●抽選結果
 4月15日(月)までにメールか電話でお知らせします。

●関連ホームページ
 https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/75/42613.html

●問い合わせ先
 緑が丘公民館 八千代市緑が丘3−1−7 047-489-4919

やちよイベント情報メール【「調べる学習支援 地球を取り巻く気候変動~今、私たちに何ができる?」】

TRC八千代中央図書館からイベントのお知らせ

●講座
「調べる学習支援 地球を取り巻く気候変動~今、私たちに何ができる?」

●内容
『うんこドリル』でお馴染みの「うんこ先生」と一緒にクイズを解きながら、気候変動について考えてみましょう。
千葉県環境研究センターの職員の方が質問等にも回答してくれます。
講師:千葉県環境研究センター職員
持ち物:筆記用具

●開催日
3月24日(日)

●時間
11時~12時

●場所
TRC八千代中央図書館 研修会議室

●対象
小学生以上(保護者同伴可)
但し、小学生3年生未満は必ず保護者同伴をお願いします。

●定員
先着15名

●費用
無料

●申し込み
電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ

【配信元】
TRC八千代中央図書館
電話:047-486-2306
〒276-0028 八千代市村上2510番地

やちよイベント情報メール【緑の相談会】

公益財団法人八千代市地域振興財団が
「花が咲かない」「花や木の病気や害虫駆除の対処方法」
といった緑についての疑問や質問について、
専門相談員が無料で解決方法をお答えする
緑の相談会を実施します。
お越しの際は相談したい植物の枝葉や写真などをお持ちいただくとお答えしやすくなります。
  

●相談会日時
令和6年3月28日(木)
午前10時~午後3時30分

●相談方法
財団事務所へ直接お越しいただくほか、電話・FAX・
財団ホームページ(https://ycp.or.jp/greening/counsel/
でも対応しております。お気軽にご相談ください。

●開催場所及び相談に関するお問い合わせ
公益財団法人八千代市地域振興財団緑化推進事務所
八千代市大和田新田584-1(衛生センター内管理棟2階)
電話:047-458-6446(FAX兼用)
E-mail:hanamidori@ycp.or.jp

発信:八千代市役所
   公園緑地課 緑化推進班
   電話:047-421-6778
   〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
 

やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(1件)】

1 【道の駅やちよ】バーベキューの営業が始まります

【内容】
3月23日(土)から農業交流センターでバーベキューの営業を開始します。

【費用】
1セット3,900円(6人まで)
※1人追加につき追加費用がかかります。
(セット内容:バーベキュー機材一式、設営、後片付け、ゴミの引取)
※食材は各自で用意してください。

【日時】
令和6年3月23日(土)〜令和6年10月27日(日)(土曜・日曜日・祝日の午前10時〜午後3時)
※3月23日(土)〜3月31日(日)と7月20日(土)〜8月31日(土)は毎日営業します。(但し、休館日は除く。)

【申し込み】
予約制
※利用希望日の1か月前から前日午後3時までに、道の駅やちよホームページ、FAX、窓口のいずれかでお申し込みください。

◆ 問い合わせ先
  やちよ農業交流センター
  〒276-0005 八千代市島田2076
  電話:047-406-4778
  FAX:047-406-4779

やちよイベント情報メール【市民体育大会の参加者募集】

【硬式テニス】 
市内在住か在勤・在学の人、協会加入者対象。トーナメント方式。種別は、男子シングルス・ダブルス(クラス別)/女子シングルス・ダブルス(クラス別)/ベテラン混合ダブルス。 
◯日 程 
 5月4日~6月9日の金曜・土曜・日曜日
◯場 所 
 総合運動公園テニスコート(№3~10) 
◯費 用 
 一般2,500円、協会加入者2,000円/組 
◯申込み 
 参加料振込後、(ゆうちょ銀行・普通10590-48948341、他行からの振込の場合は普通058-4894834振込先・八千代市テニス協会)振込用紙と申込書を同封し4月5日㈮必着で米本1-240-1。二宮TEL409-5752へ郵送か持参。詳しくは、同協会HPへ。

【卓球】
市内在住か在勤・在学の人、市卓球連盟登録者対象。一般男子(S)・一般女子(W)・シニア男女50歳以上(S)・グランドシニア男女60歳以上、70歳以上(W)グランドシニアのみ個人参加可。リーグ戦~順位別トーナメント戦。 
◯日 程 
 5月19日㈰午前8時30分から受け付け 
◯場 所 
 市民体育館 
◯費 用  
 1,000円 
◯申込み 
 4月21日㈰必着ではがきを〒276-0042ゆりのき台7-17-1徳永TEL484-3051へ郵送。市卓球連盟HPでも申し込み可。

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【緑が丘公民館主催講座「春の里山散策」】

●内容
 島田谷津付近を歩き,様々な動植物を観察したり,遺跡を見学したりします。
●日時
 4月16日(火)午前9時20分から午後1時頃まで
 雨天の時は4月19日(金)に延期 延期の際は8時45分までに連絡
 19日も雨天の場合は中止
●場所
 緑が丘公民館1階ロビーに9時20分集合 その後レインボーバスに乗車し目的地へ
●費用
 交通費(バス代600円程度)
●対象
 市内在住の成人(延期日も参加可能な方)
●定員
 抽選10人
●持ち物・服装
 飲み物,交通費,筆記用具,帽子,歩きやすい靴,長袖,長ズボン
●申込方法
 電子申請は,3月15日(金)午前9時から3月21日(木)午後5時まで
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=27631
 電話や窓口は,3月15日(金)から3月21日(木)の平日午前9時から午後5時まで
●抽選結果
 4月2日(火)までに連絡します。

●関連ホームページ
 https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/75/42385.html

●問い合わせ先
 八千代市立緑が丘公民館
 電話:047-489-4919
 〒276-0049 八千代市緑が丘3−1−7

やちよイベント情報メール【勝田台公民館主催講座】

◆ぽかぽか子育てひろば〜おはなし会と栄養士に聞こう!食育ってなあに?〜

●内容
「本 だいすき!」の会による読み聞かせと手遊び、栄養士による子どもの食事と栄養・おやつの役割等の話とおしゃべり会を開催します。お子様の遊びのスペースもあります!

●日時
4月10日(水)午前10時〜11時半

●場所
勝田台公民館 体育室

●対象
市内在住の令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれの子とその保護者

●定員
抽選12組

●費用
無料

●持ち物
飲み物

■申込み方法
3月15日(金)午前9時〜3月24日(日)午後5時まで
電話か直接同館窓口へ(開館時間内)
または次のURLにて電子申請も受け付けます。
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=28090

3月27日(水)までに当選者のみ通知します。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7

やちよイベント情報メール【大和田図書館主催 親子で楽しむ朗読会】

親子で楽しむ朗読会

童話や詩の朗読、紙芝居や絵本の読みきかせをします。

日 時:3月16日(土)午後3時~3時20分
対 象:小学生以上
定 員:なし
場 所:大和田図書館 別館児童室おはなしコーナー
申 込:事前の申し込みはいりません。直接会場へきてください。

【配信元】
大和田図書館
電話:047-482-3240
〒276-0045
八千代市大和田250-1