やちよイベント情報メール【市民文化祭イベント情報】

9月中旬までの市民文化祭イベントを紹介します。

1 やちよマミーズブラス ファミリーコンサート2025

小さい子どもから大人まで楽しめる入場無料の吹奏楽コンサートです。手遊びやダンスコーナー、楽器紹介などもあり、聞いて楽しく、見て楽しい内容となっています。私たちの音楽と一緒に楽しみましょう!

【日時】9月6日㈯ 14時~16時
【会 場】市民会館大ホール
【問合せ】mommysbrass@yahoo.co.jp(やちよマミーズブラス)

2 八千代高校 八千代祭・文化の部

【日時】9月13日㈯ 9時30分~14時30分
【会 場】八千代高校

3 第14回スペシャルコンサート~吹奏楽の魅力発見~

【日時】9月14日㈰ 14時~15時30分
【会 場】市民会館大ホール
【問合せ】090-9134-2379(八千代フェスティバルバンド 武井)

市ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/36203.html
————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

✳のびのび、楽しく!もうすぐ締め切りです✳
◆ 「小学生初心者ダンスレッスン」◆
初心者向きの簡単なステップやダンスを、流行り曲に合わせて皆で楽しくレッスンします。

● 講師
 登録サークル きらきらダンス八千代村上
 
● 開催日時
 9月13日(土)午前9時〜午前10時30分

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住の小学生。希望される保護者は見学できます。

● 定員
 先着12人

● 参加費
 無料

● 持ち物
 動きやすい服装で上靴、汗拭きタオル、飲み物持参

● 申込み方法
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

✳もうすぐ締め切りです✳
◆ 村上いきいき元気教室 ◆ (全4回)
 高齢者が安心して健康に過ごすために役立つ知識を学びます。

● 開催日時(9月~12月の第1金曜日の午前10時〜11時30分)

  9月5日(金):「睡眠と健康の知恵袋」
            明治安田生命

  10月3日(金):「楽しくフロアカーリング or ボッチャ」
            八千代市文化・スポーツ課

  11月7日(金):「エンディングノートと遺言」 
            千葉県金融広報委員会

  12月5日(金):「消費トラブルから生活を守る知恵」
            八千代市消費生活センター

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住の65歳以上で、基本的に全4回とも出席していただける方

● 定員
 先着20人

● 参加費
 無料

● 持ち物
 筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【音楽の花束】

音楽の花束
チケット発売中。
【会場:勝田台文化センター ホール】

詳しくはこちらのページをごらんください。(八千代市地域振興財団ホームページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/katsutadai_e/34145/

【内容紹介】
ピアノ四重奏曲第1番(モーツァルト)、ピアノ五重奏曲第2番(ドヴォルザーク)
木野 雅之(vn.) 田中 晶子(vn.) 鈴木 学(va.) 川上 徹(vc.) 木村 徹(pf.) 

【日時】9月7日(日) 14:00~
【会場】勝田台文化センター ホール
【対象】小学生以上
【参加費】<全席自由>一般2,500円、賛助会員・高校生以下2,000円

————————————

【お申込・問い合わせ先】
 勝田台文化センター
 電話:047-483-2141(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住所:〒276-0023 千葉県八千代市勝田台2-5-1

————————————

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【立川志らく 林家たい平 二人会】

立川志らく 林家たい平 二人会
チケット発売中。
【会場:八千代市市民会館 大ホール】

詳しくはこちらのページをごらんください。(八千代市地域振興財団ホームページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/34040/

【内容紹介】
落語家、映画監督など幅広く活躍する立川志らく、人気番組「笑点」でもおなじみの林家たい平の落語が八千代市市民会館で楽しめます。

【日時】9月26日(金) 15:00~
【会場】八千代市市民会館 大ホール
【対象】小学生以上
【参加費】<全席指定>一般3,500円

————————————

【お申込・問い合わせ先】
 八千代市市民会館
 電話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【女性サポート相談】

本日空きあります!
「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」

男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。

●相談日
毎週水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く) 
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800

【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html

【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【女性サポート相談】

明日空きあります!
「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」

男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。

●相談日
毎週水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く) 
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800

【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html

【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【再掲】八千代台東南公民館主催講座「東南0歳児親子教室」(全3回)

●内容
 親子スキンシップ体操、ママのリフレッシュ体操、子育てに役立つお話やフリートーク など

●日時
 令和7年9月11日、18日、25日 いずれも木曜日 
 午前10時〜11時30分

●対象
 市内在住の生後4か月〜1歳児未満の乳児
(令和6年9月〜令和7年5月生まれ)とその保護者

●定員
 先着6組
 
●申込み方法
 電話か当館窓口にてお申し込みください。

【注意事項】
・講座の記録用に写真を撮り、館内に掲示するなど、広報用に使用することがありますので、参加の際は、ご協力をお願いします。

【問い合わせ】
・詳細については,各公民館へお問い合わせください。
 八千代台東南公民館 047-485-4811

[令和7年度 0歳児親子教室.png]

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

✳申込み受付中です✳
◆ 村上いきいき元気教室 ◆ (全4回)
 高齢者が安心して健康に過ごすために役立つ知識を学びます。

● 開催日時(9月~12月の第1金曜日の午前10時〜11時30分)

  9月5日(金):「睡眠と健康の知恵袋」
            明治安田生命

  10月3日(金):「楽しくフロアカーリング or ボッチャ」
            八千代市文化・スポーツ課

  11月7日(金):「エンディングノートと遺言」 
            千葉県金融広報委員会

  12月5日(金):「消費トラブルから生活を守る知恵」
            八千代市消費生活センター

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住の65歳以上で、基本的に全4回とも出席していただける方

● 定員
 先着20人

● 参加費
 無料

● 持ち物
 筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【緑が丘公民館主催「防災講座」】

●内容
講師の方のユーモアあふれるお話を聴きながら,在宅避難についての知識や必要な備蓄品を知り,防災意識を高めましょう。
●日時
9月2日(火) 午前10時から11時30分まで
●講師
防災士 佐藤 寛氏 
●会場
緑が丘公民館 4階講習室
(緑が丘3-1-7)
●費用
無料
●対象
市内在住の成人
●定員
先着5人
●持ち物
筆記用具,飲み物
●申込方法
電話や窓口のみ,8月22日(金)から8月29日(金)の平日午前9時から午後5時まで

【配信元】
八千代市立緑が丘公民館
電話:047-489-4919
〒276-0049 八千代市緑が丘3-1-7