やちよイベント情報メール【郷土博物館・文化伝承館】

①第2回子ども体験教室「土器づくり」・全2回(郷土博物館)
1日目に博物館で、粘土をねって、土器を作ります。2日目にガキ大将の森キャンプ場で、森の観察会と土器焼きをします。
 ○募集人数 先着7人
 ○開催日時・場所
 【1日目】9月29日㈰午前10時~午後4時 郷土博物館学習室
 【2日目】10月20日㈰午前11時~午後2時 ガキ大将の森キャンプ場
 ○対象 児童・生徒対象。小学4年生以上(小学生の場合は保護者同伴)
 ○費用 参加者1人につき500円(材料費)
 ○申込 9月1日㈰午前9時より電話か直接同館窓口へ
 ○ホームページ https://www.city.yachiyo.lg.jp//soshiki/81/38206.html

②紙芝居と昔話の会(9~11月)(文化伝承館)
八千代の昔話をもとに子どもたちが作った紙芝居を楽しみます。幼児以上対象(申込不要)
 ○日時 9月18日、10月16日、11月20日いずれも水曜日午後2時~3時30分
 ○場所 文化伝承館
 ○ホームページ https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/80/38230.html

○問い合わせ【配信元】
鄉土博物館
〒276-0028千葉県八千代市村上1170-2
eメール: kyoudo@city.yachiyo.chiba.jp
Tel: 047-484-9011 Fax: 047-482-9041

やちよイベント情報メール【市民文化祭イベント情報】

9月中旬までの市民文化祭イベントを紹介します。

1 やちよマミーズブラス 15周年ありがとうコンサート

小さい子どもから大人まで楽しめる入場無料の吹奏楽コンサートです。
第一部は運動会をテーマに、第二部は今までにリクエストいただいた曲を、団結成15周年の感謝を込めて演奏します。
私たちの音楽と一緒に楽しみましょう!

【日時】9月7日㈯ 14時~16時
【会 場】市民会館大ホール
【問合せ】080-5205-8126(やちよマミーズブラス 宮川)

2 八千代高校 八千代祭・文化の部

【日時】9月14日㈯ 9時30分~14時30分
【会 場】八千代高校
【問合せ】047-484-2551(八千代高校生徒会担当)

3 新・みちの会 朗読発表会

三浦哲郎原作「忍ぶ川」
文学作品を14人の読み次ぎ形式で語り、日ごろの成果を発表します。

【日時】9月14日㈯ 13時30分~16時
【会 場】勝田台文化センターホール
【問合せ】047-482-3155(新・みちの会 江本)

4 第13回スペシャルコンサート~吹奏楽の魅力発見~

【日時】9月15日㈰ 14時~15時30分
【会 場】市民会館大ホール
【問合せ】090-9134-2379(八千代フェスティバルバンド 武井)

市ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/36203.html
————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

広報やちよ9月1日号を発行しました(やちよ市政情報メール)

●今号の主な内容
・表紙「17歳安楽宙斗選手が銀メダル」
・特集「認知症の人と家族にやさしいまちへ」
・特集「市LINE公式アカウントをリニューアル」
・特集「外出先で災害発生!落ち着いた行動を」
・特集「健幸への近道は、自身の健康から」

●広報やちよの入手方法
 広報やちよは、新聞折込のほか、市内の各公共施設や駅などで配布しています。また、市ホームページからもご覧になれるほか、スマートフォン・タブレット向け情報アプリ「マチイロ」からもご覧になれます。
 なお、新聞を購読していない人にはポスティングサービス(封筒に入れずに広報紙を郵便受けなどに入れるサービス)も行っております。希望する人は広報広聴課へお問い合わせください。

市ホームページから広報やちよをご覧になる方はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kouhou-yachiyo/

広報やちよの配架場所はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kouhou-yachiyo/1619.html

八千代市役所企画部広報広聴課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-483-1151

やちよイベント情報メール【勝田台公民館主催講座 すてっぷ21勝田台合同事業「食育ボランティアおばちゃんの簡単クッキング」】

●内容
旬の食材を使った料理の実演と試食交流会。子どもの遊具と保育あり。

●日時
10月10日(木)午前10時〜11時30分

●場所
勝田台公民館 調理室 
(保育のある遊び場:勝田台公民館 体育室)

●対象
市内在住の未就学児の親子対象

●定員
抽選5組

●費用
200円(1組)
※参加費は事前にお支払いをお願いしております。ご了承ください。

●持ち物
エプロン・三角巾・布巾・スリッパ・飲み物

■申し込み方法
9月1日(日)午前9時から9月11日(水)午後5時までに、電話か直接同館窓口へ(開館時間内)
または次のURLにて電子申請も受け付けます。

https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=34503

9月13日(金)までに当選者のみに通知します。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024  勝田735-7

やちよイベント情報メール【献血】

●今月・来月の献血実施予定(八千代市内)

輸血用血液は、絶えず皆様からの献血により確保する必要があります。尊い命を救う献血に、皆様のご協力をお願いいたします。

●今月・来月(9・10月)の予定日時・場所
◎9月15日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
イオンモール八千代緑が丘

◎9月23日(月曜日・休日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎10月14日(月曜日・祝日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎10月26日(土曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
イオンモール八千代緑が丘

◎10月28日(月曜日)
午前10時〜11時45分、午後1時〜4時30分
八千代市役所

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/22/2842.html

【配信元】
八千代市健康福祉部健康福祉課
電話:047-421-6731
〒276-8501 大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【介護予防教室】

件名  やちよイベント情報メール「介護予防教室」

八千代市八千代台地域包括支援センター主催
介護予防教室
「転倒予防・認知症予防について学ぼう」
●日時
9月13日(金)午前10時00分~11時30分

●対象
興味がある方

●定員
先着15人

●場所
八千代台公民館

●持ち物
マスク、飲み物、筆記用具

参加当日は必ず検温して、発熱がなく体調不良でないことを確認してください。
またマスク着用のご協力をお願いします。

●申込方法
9月12日(木)までに電話

●申込み
八千代市八千代台地域包括支援センター
電話:047-406-5576
月~金 9時~17時まで

【熱中症に注意してください】

 気温が高い日が続いています。熱中症を予防するための行動をとるようにしてください。

<熱中症を予防するために>
●こまめな水分補給をしましょう。
●高齢者や子ども等の体調の変化に気をつけましょう。
●適切にエアコンを使いましょう。
●熱中症警戒アラートを確認しましょう。
熱中症予防情報サイト(環境省)https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php<外部リンク>
 熱中症警戒アラート等メール配信サービス
 https://www.wbgt.env.go.jp/alert_mail_service.php<外部リンク>

【熱中症に注意してください】

 気温が高い日が続いています。熱中症を予防するための行動をとるようにしてください。

<熱中症を予防するために>
●こまめな水分補給をしましょう。
●高齢者や子ども等の体調の変化に気をつけましょう。
●適切にエアコンを使いましょう。
●熱中症警戒アラートを確認しましょう。
熱中症予防情報サイト(環境省)https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php<外部リンク>
 熱中症警戒アラート等メール配信サービス
 https://www.wbgt.env.go.jp/alert_mail_service.php<外部リンク>

【やちよ市政情報メール】来週開催される公開会議等のお知らせ

来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。

・第6回選挙管理委員会【公開】…9月2日(月)午前10時00分
・第1回総合計画審議会【公開】…9月6日(金)午前10時00分
・農業委員会第9回総会【公開】…9月6日(金)午後1時30分

※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和6年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/47563.html#2409

●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については、会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【女性のための就職サポート講座】

もう一度、働きたい!「女性のための就職サポート講座」

就職活動中の方、「いつか就職したい」という方など、再就職を考える女性を対象とした講座です。
講座1では、自己分析について学び、どんな仕事や働き方が自分に合うのか考えます。
講座2では、分からないことも多く不安になりがちな、応募書類の書き方や面接について学びます。気になる現在の労働市場についての解説もあります。

※参加証明書を発行します。雇用保険受給者は、求職活動になります。

詳細はこちらへ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/53124.html

●日時

<講座1>「私らしいキャリアプラン」
9月5日(木)午前10時~正午

<講座2>「最近の就職情報と採用担当者が会いたくなる応募用紙の書き方」
9月12日(木)午前10時~正午

●場所
総合生涯学習プラザ 多目的ホール

●対象・定員
市内在住・在勤・在学の女性対象。各回先着20人。

●申し込み
電話(047-485-6505)、メール(danjo@city.yachiyo.chiba.jp )または直接窓口へ

※メールの場合は、件名に「講座1」「講座2」「講座1・2両方」、本文に氏名・電話番号・住所・年齢を記入。3日(土日祝日を除く)以内に受付完了のメールが届かない場合は、電話でご連絡をお願いします。​

【配信元】
八千代市企画部企画経営課 男女共同参画センター
電話:047-485-6505
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6 八千代台東南公共センター4階