やちよ健康情報メール【健康づくり講座のお知らせ】

【今から始める健康づくり講座~食事と口腔ケアから!糖尿病予防編~のお知らせ】
 
栄養士による食事のポイントに関する講話、野菜ときのこの焼きサラダの試食があります。
歯科衛生士による歯周病予防の口腔ケアの仕方を、歯みがきの実習を交えてお伝えします。
血糖値が気になる人、糖尿病の予防に関心がある人、ぜひご参加ください。

◆日程:6月5日(水)
◆時間:午前10時~正午
◆定員:20人(先着順)
◆場所:八千代市保健センター
◆持ち物:タオル、筆記用具、飲み物
◆参加費:無料
◆申し込み締切:6月4日(火)正午
◆申し込み方法:電話、FAX、ちば電子申請サービスから
食物アレルギーがある方は、申込み時に申し出てください。

※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
〇ちば電子申請サービス(講座の参加申し込みはこちら)
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4voaAuWTNFV8uYd7dRrdLP0zYtUINsUzZVMvOb9TDli5Nf3qoYY74b0c0pgL3AiNIC26J%0D%0A8SPmXyZPW8ZJAxheuZIfkyKAkZt76Typ%2FFniMYEzG7CPw2%2BVNrkow%2FiXgx5KfpE%3Du%2F2pnQTLAb0%3D%0D%0A

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよ健康情報メール【がん検診・特定健康診査等を受けましょう】

【がん検診・特定健康診査等を受けましょう】
4月下旬に,がん検診・特定健康診査等の受診券を対象の方に送付しました。詳しくは,受診券同封の「令和6年度 がん検診・特定健康診査等のご案内」や市ホームページをご覧ください。
受診券が届いていない人や4月2日以降に本市へ転入した人で,検診を希望する人は,下記のちば電子申請システムから発行の申請を行うか,電話で健康づくり課までご連絡ください。

※下記URLにアクセスすると,別途通信料が発生します
◎がん検診等および成人歯科健診(市ホームページ)
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/2999.html

◎ちば電子申請システム←受診券の発行申請はこちら
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=29230

◎集団がん検診等の空き日程についてはこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3097.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

やちよイベント情報メール【大和田図書館主催 大人のための朗読会】

大人のための朗読会

小説などのの朗読をします。

日 時:6月2日(日)午後2時~3時30分
対 象:中学生から大人まで
定 員:なし
場 所:大和田公民館 講習室
申 込:事前の申し込みはいりません。直接会場へきてください。

【配信元】
大和田図書館
電話:047-482-3240
〒276-0045
八千代市大和田250-1

やちよニュースクリップ4月号を配信しました(やちよ市政情報メール)

●内容
・特集「特集・源右衛門祭」

●やちよニュースクリップの視聴方法
・八千代市公式YouTubeチャンネル「千葉八千代」からアクセス
https://www.youtube.com/@yachiyo_shi

・市ホームページからご覧になる方はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/yachiyo-prvideo/1768.html

八千代市役所 企画部広報広聴課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6704

やちよイベント情報メール(再送)【アクティブシニアの熱中症対策】

八千代台東南公民館主催講座
◆アクティブシニアの熱中症対策

●内容
だんだんと暑い夏が近づいてきました。本格的な夏が始まり熱中症の危険が高まる前に,自分の身や家族・知人を守るための熱中症対策を学びます。

●開催時期・時間
5月30日(木) 午後1時30分~3時30分
※終了時間が変更になる場合があります。

●会場
八千代台東南公共センター 5Fホール
(八千代市八千代台南1-11-6)

●費用
無料

●持ち物
筆記用具、飲み物

●対象
市内在住か在勤・在学の人

●定員
20人(定員になり次第締め切ります。)

●申込み
受付中。午前9時から午後5時までに電話か窓口にて随時受付。

●申込・問い合わせ
八千代台東南公民館
電話 047-485-4811
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

【やちよ市政情報メール】来週開催される公開会議等のお知らせ

来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。

・第1回地域公共交通会議【公開】…5月31日(金)午後2時30分

※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和6年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/47563.html#2405

●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については、会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ 健康に暮らすための生活習慣について「糖尿病、動脈硬化」(薬剤師からのアドバイス) ◆

 糖尿病、動脈硬化などをテーマに、疾病と生活習慣の関係、生活習慣改善の重要性、薬の正しい知識などについて、専門家である薬剤師がアドバイスします。(全3回)

● 講師
 薬剤師 野口紀子氏

● 開催日時(隔週で3回)
 令和6年6月10日(月)、24日(月)、7月8日(月)の午前10時〜11時30分

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住か在勤・在学の成人

● 定員
 先着16人

● 参加費
 無料

● 持ち物
 筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

国民保護関連情報 即時音声書換情報

「即時音声合成」

2024年05月22日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和
歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県

(防災行政用無線試験放送のお知らせ)やちよ防災情報メール

 本日午前11時00分頃に防災行政用無線の試験放送を行います。
 放送は防災行政用無線チャイムのあとに,「これは,Jアラートのテストです」と3回繰り返し,「こちらは,防災やちよです。」と放送,最後に防災行政用無線チャイムが流れます。
 この放送は,国が実施する全国一斉情報伝達試験の一環として実施するものです。市外でも放送が流れる場合があります。

【配信元】
八千代市総務部危機管理課危機管理班
電話:047-421-6715
FAX:047-483-1094
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【音楽の花束】

「5人のピアニストによる音楽の花束」
チケット一般発売中です。
【会場:八千代市市民会館】

詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団のページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/katsutadai_e/10172/

【内容紹介】
中野洋子/3つのピアノ曲Op.11(シェーンベルク)、4つの小品(入野義朗)、《double》for piano solo(加藤真一郎)
松下彩/4つの小品Op.119(ブラームス)
五味田恵理子/ポロネーズ変イ長調Op.61《幻想》(ショパン)、ハンガリー狂詩曲第12番嬰ハ短調S.244
瀬尾久仁/即興曲変ト長調Op.90-3 D899(シューベルト)、ピアノソナタ第13番イ長調Op.120 D664(シューベルト)
深沢亮子/ピアノソナタ第10番ハ長調K.330(モーツァルト)、夜の詩(助川敏弥)、6つのルーマニア舞曲BB68(バルトーク)

【日 時】7月7日(日) 14:00~
【会 場】勝田台文化センターホール
【参加費】全席自由 一般2,500円、賛助会員・高校生以下2,000円

————————————-

【お申込・問い合わせ先】
 勝田台文化センター
 電 話:047-483-2141(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住 所:〒276-0023 八千代市勝田台2-5-1

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2