*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****
「即時音声合成」
2018年01月01日00時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****
「即時音声合成」
2018年01月01日00時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
2023年05月26日19時07分 発表
地震発生時刻 2023年05月26日19時03分
震源地 千葉県東方沖 北緯35.6度 東経140.7度 深さ50km
地震の規模 M6.2
【震度3】八千代市大和田新田
来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。
・第10回選挙管理委員会【公開】…6月1日(木)午前10時00分
※ 各会議の詳細については、下記URL(市ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和5年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/33635.html#:~:text=令和5年6月
●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については,会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
●日 程 6月24日(土)
●場 所 八千代市民体育館(八千代市萱田1220)
●費 用 無料
●参加資格 小学生以上。※1チーム3名1組。登録は5名まで可。
●申込み 下記の市HPより「大会申込書」を印刷し,必要事項を5月31日(水)必着で連絡先に持参または郵送
●連絡先 〒276-0045八千代市大和田138-2 八千代市教育委員会文化・スポーツ課
●問合先 Tel 047-481-0305 文化・スポーツ課スポーツ推進班
Fax 047-486-4199
●市HP https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/32452.html
全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。
令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症の感染症法の位置づけが「5類感染症」となりました。千葉県における発熱時の受診の流れ等について、改めてお知らせします。
【発熱時・コロナかなと思ったら】
・発熱等の症状があり医療機関の受診を希望する場合は、必ず事前に電話で連絡し、受診についてご相談ください。
・医療機関を受診する際は、周囲の方に感染を広げないために、マスクの着用をお願いします。
・かかりつけの医療機関がない、または受診出来る医療機関を探す場合は、下記のリンク先「1.」にて千葉県内の外来対応医療機関を検索することが可能です。
・症状が軽い場合は、自宅で療養してください。
・ただし、急激に体調が悪化した場合は、救急要請をしてください。
【千葉県新型コロナウイルス感染症相談センター】
・発熱など心配な症状が出たとき、どこで受診したらいいか分からない場合の受診先、自宅療養中に症状が重くなったときなどの相談が可能です。
問い合わせ先 24時間(土日・祝日を含む毎日) 電話:0570―200-139
【日頃からの備え】
・外来ひっ迫の回避に向けて、日頃より発熱時などの体調不良に備えた、解熱鎮痛薬や抗原定性検査キットの準備をお願いします。新型コロナウイルス感染症の検査キットは国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」を使用してください。
その他の内容については、下記のリンク先をご覧ください。URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
1. 千葉県外来対応医療機関等検索システム
https://7c1e6deb.viewer.kintoneapp.com/public/ea8976f0bf767e686c6720f753d67f418994881b18663c5e3eca225e0da88592/
2. 千葉県ホームページ「発熱時の行動フロー・コロナかなと思ったら」
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/hatsunetsu.html
不審者事案が発生しましたのでお知らせいたします(教育委員会)
【発生日時】令和5年5月23日(火) 午前6時30分頃
【場所】八千代台西市民の森周辺
【内容】痴漢
【不審者の特徴】
①性別 男
②年齢 20~40代
③服装 赤と紺のボーダーシャツ・ジーンズ・茶色のベルト
④移動手段 徒歩
このメールに対する返信は受付けておりません。
問い合わせ先
八千代市教育委員会青少年センター 電話047-483-7300
メール配信については
八千代市危機管理課 電話047-421-6717へ
全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。
令和5年5月24日(水)午前8時30分に、乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者の同意がある場合に限り接種が行われます。
○追加日程
5月29日(月)、6月5日(月)が1回目接種日となる予約
※1回目から3週間後に2回目接種、2回目から8週間後に3回目接種が自動で予約されます。
※予約確定直後は、マイページを確認したときに3回目接種の予約情報が表示されませんが、1回目接種終了後に表示されるようになりますのでご留意ください。
○予約方法・受付時間
①WEB申込み 5月24日(水)午前8時30分~(以降24時間受付)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login
②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)
※WEBまたはコールセンターから予約が可能な接種会場は、「あべこどもクリニック」です。
※WEB申込み画面で、「会場から探す」を押した場合は、「【生後6か月~4歳】あべこどもクリニック」を選択してください。「日付から探す」を押した場合は、接種ワクチンには「ファイザー社(6か月から4歳)」を選択してください。
◆上記以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の「生後6か月~4歳の新型コロナワクチン個別接種可能な医療機関一覧」を参照してください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3116.html#index3-3
◆次回の予約枠追加日は未定です。決まり次第、市HP、やちよ情報メール、市公式LINE等でお知らせいたします。
詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3116.html
全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。
令和5年5月24日(水)午前8時30分に、小児(5~11歳)用の新型コロナワクチンによる追加(3・4回目)接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者とお子様の同意がある場合に限り接種が行われます。
○予約枠追加日時
5月24日(水)午前8時30分
○予約対象者
1. 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、基礎疾患のある方・その他重症化リスクが高いと医師が認める方。※令和5年5月7日までに「令和4年秋開始接種」として小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)を1回受けていても、接種の対象になります。
2. 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)の接種を受けていない方。
○予約可能な日程
5月29日(月)から6月11日(日)が3・4回目接種日となる予約
※3・4回目接種は、直近の接種から3か月の間隔が空いていれば、予約をお取りいただけます。
○使用するワクチンの種類
ファイザー社製小児(5~11歳)用2価ワクチン(従来株とオミクロン株BA.4/5の両方に対応したもの)
○予約受付時間
①WEB申込み 5月24日(水) 午前8時30分から(以降24時間受付)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login
②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)
※WEBまたはコールセンターから予約が可能な接種会場は、「あべこどもクリニック」です。
※WEB申込み画面で、「会場から探す」を押した場合は、「【5~11歳・3、4回目】あべこどもクリニック」を選択してください。「日付から探す」を押した場合は、接種ワクチンに、「ファイザー社(5から11歳/BA.4/5)」を選択してください。
◆初回接種については、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html#index3-2
◆次回は、令和5年6月7日(水)に、6月12日(月)から6月25日(日)までの予約枠を追加する予定です。
詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html
職員採用試験を実施します。
第1次試験は公務員試験対策不要のSPI3を実施!一般事務(大卒程度)は30歳(※),専門職は35歳(※)まで受験可能です。詳しくは,市ホームページより募集要項をご確認ください。(※令和6年4月1日現在の年齢)
■令和5年10月1日付け採用
受付期間:6月8日(木)まで
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/syokuinbosyu/33298.html
■令和6年4月1日付け採用
受付期間:6月12日(月)まで
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/syokuinbosyu/33318.html
2023年05月22日19時53分 発表
千葉県北西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、22日21時00分まで有効です。