【八千代市からのお知らせ】令和5年3月13日以降の新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関する追加事項について

 全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 千葉県より、令和5年3月13日以降の新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関する追加事項について発表がありましたので、お知らせします。

【令和5年3月13日以降の主な変更点】
 マスク着用に関して、これまでは屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日から、個人の判断が基本となります。

 マスク着用が個人の判断に委ねられることを踏まえた上で、引き続き基本的な感染防止対策に取り組んでいただくための参考となるよう、千葉県により下記ウェブページが作成されましたのでご確認ください。

URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
〇 千葉県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について(令和5年2月17日)」
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti62.html

 やちよ健康情報メールに登録されている方には、3月3日に同じ内容のメールを送信しています。

水道水の濁り水発生及び給水所の開設(3月7日午後1時時点)

 全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 昨日午前10時頃より発生している村上地区の濁り水について,午後1時においても発生し続けております。現在解消に向けた対応を実施しております。現在解消に向けた対応を実施しております。
濁り水については、人体に影響があるものではありませんが、飲用や洗濯はお控えください。
 なお、一部の地域では洗浄が進んでおりますので、濁り水が出ていない場合は、通常通り水を使用していただいて問題ありませんが、再度濁りが確認された場合は、飲用・洗濯への使用をお控えいただきますようお願いします。
対象地域にお住いの方々には大変ご迷惑をお掛けしております。

 以下のリンクより、浄・給水場ごとの給水区域が確認できます。
https://www.city.yachiyo.chiba.jp/802000/page000041.html

 なお、次の場所で給水所を開設しております。飲み水などが必要な方は、給水所へお越しください。

・村上中学校(村上1643-55)
・黒沢池近隣公園(村上南5丁目20ー1)
・栄町公園(勝田台北1丁目3−10)
・上高野原児童公園横(上高野1270-4付近)※3月7日新規

八千代市上下水道局上水道課
電話:047-483-6587
〒276-0044 大和田新田312-5

水道水の濁り水発生及び給水所の開設(3月7日午前9時30分時点)

 3月6日(月)午前10時頃、村上給水場に新築した配水池への水張試験により、一時的に水道水の圧力低下が発生いたしました。
 その影響により、現在においても村上地区等において濁り水が発生し続けております。現在解消に向けた対応を実施しております。
 濁り水については、人体に影響があるものではありませんが、飲用や洗濯はお控えください。
 対象地域にお住いの方々には大変ご迷惑をお掛けしております。

 なお、次の場所で給水所を開設しております。飲み水などが必要な方は、給水所へお越しください。

・村上中学校(村上1643-55)
・黒沢池近隣公園(村上南5丁目20ー1)
・栄町公園(勝田台北1丁目3−10)
・上高野原児童公園横(上高野1270-4付近)※3月7日新規

八千代市上下水道局上水道課
電話:047-483-6587
〒276-0044 大和田新田312-5

【八千代市からのお知らせ】オミクロン株対応ワクチンによる接種の予約枠追加について

 全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 令和5年3月8日(水)午前8時30分に、オミクロン株対応ワクチンによる接種の予約枠を追加いたします。

○予約枠追加日時
 3月8日(水)午前8時30分

○予約対象者
 初回(1・2回目)接種済で、直近の接種から3か月以上経過している12歳以上の方(オミクロン株対応ワクチン未接種の方に限る)

○予約可能な日程
 個別接種:3月13日(月)から31日(金)まで
※上記以前の日程についても、予約枠が残っている場合には予約可能。
※集団接種は、2月26日(日)をもって終了いたしました。

○追加する予約枠
 個別接種:約1,200人分(ファイザー社製2価ワクチン:BA.4/5対応)
 
○受付時間
①WEB申込み 24時間受付中
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login
※令和3年7月25日以前にWEB予約をご利用された方は、現在のシステムと異なるため、新たに被接種者情報の登録が必要になります。

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)

◆上記以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。

◆新型コロナワクチン接種の実施期間については、令和6年3月31日まで延長される予定です。現在、国において令和5年度の接種について検討しておりますが、現在実施している12歳以上を対象としたオミクロン株対応ワクチン等の接種(令和4年秋開始接種)が継続されるかどうか未定となっております。詳細が決まり次第、市HP、やちよ情報メール、市公式LINE等でお知らせいたします

 詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「オミクロン株対応ワクチンを使用した3回目以降の新型コロナワクチンの接種について」
https://www.city.yachiyo.chiba.jp/63500/page100623.html

水道水の圧力低下について

3月6日(月)午前10頃、村上地区等において水道水の圧力低下が一時的に発生いたしました。
現在、圧力低下は解消されておりますが、濁り水が発生する可能性がありますので、様子を確認しながら使用してください。

対象地域にお住いの方々には大変ご迷惑をお掛けしております。

八千代市上下水道局上水道課
電話:047-483-6587
〒276-0044 大和田新田312-5

やちよ市政情報メール

●来週開催される公開会議等のお知らせ

・3/8(水)農業委員会【公開会議】
※会議中は窓を開けて通気性を確保し、委員及び職員は全員マスクを着用します。なお、席の間隔を広げるため、定員を3名としましたので、ご了承ください。

●会議の詳細及びこの先の予定については、下記URL(市ホームページ「近日中に開催が予定されている会議」)を参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/23506/page200023.html

●問い合わせ
不明な点につきましては、上記URL(市ホームページ)に掲載している各会議の担当課にお問い合わせください。
法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 大和田新田312-5

【八千代市からのお知らせ】令和5年3月13日以降の新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関する追加事項について

 全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 千葉県より、令和5年3月13日以降の新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関する追加事項について発表がありましたので、お知らせします。

【令和5年3月13日以降の主な変更点】
 マスク着用に関して、これまでは屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日から、個人の判断が基本となります。

 マスク着用が個人の判断に委ねられることを踏まえた上で、引き続き基本的な感染防止対策に取り組んでいただくための参考となるよう、千葉県により下記ウェブページが作成されましたのでご確認ください。

URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
〇 千葉県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について(令和5年2月17日)」
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti62.html

やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ】

農業ボランティア養成講座

●内容
 農業交流センターでは、農作業を通じて、市民と農業者との交流を図ることを目的に行う、農業ボランティア養成講座の受講生を募集します。
 内容は、講義と実習です。

●期間
 令和5年5月〜6年2月
 
●定員
 25人(応募者多数の場合は抽選)

●費用
 350円(保険料)

●申込み
 3月30日(木)正午までにWEB申込み

●問合せ
 やちよ農業交流センター
 〒276-0005 八千代市島田2076
 電話:047-406-4778
 ファクス:047-406-4779

※道の駅やちよの公式Twitter 道の駅やちよ@yachiyo_090720(https://twitter.com/yachiyo_090720)と公式Instagram michinoeki_yachiyo090720(https://www.instagram.com/michinoeki_yachiyo090720/?hl=ja) を開設しました。

農政課 電話:047-483-1151
〒276-8501 大和田新田312-5

やちよ市政情報メール

●広報やちよ3月1日号を発行しました

※今号に掲載しているイベント、講座・教室について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、中止・延期する場合があります。最新の情報は、こちらをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.chiba.jp/town/category00001830.html

●今号の主な内容
・表紙「地上約20メートルの空中散歩」
・特集「民生委員・児童委員はあなたの身近な相談相手」
・特集「お宅の住宅用火災警報器は鳴りますか?建物火災の約5割が住宅火災です」
・特集「高齢者総合相談窓口 地域包括支援センターをご利用ください」

●広報やちよの入手方法
 広報やちよは、新聞折込のほか、市内の各公共施設や駅などで配布しています。また、市ホームページからもご覧になれるほか、スマートフォン・タブレット向け情報アプリ「マチイロ」からもご覧になれます。
 なお、新聞を購読していない人にはポスティングサービス(封筒に入れずに広報紙を郵便受けなどに入れるサービス)も行っております。希望する人は広報広聴課へお問い合わせください。

市ホームページから広報やちよをご覧になる方はこちら https://www.city.yachiyo.chiba.jp/23000/page000001.html

広報やちよの配架場所はこちら
https://www.city.yachiyo.chiba.jp/13000/page100001_00024.html
八千代市企画部広報広聴課
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

サービス変更に関するお知らせ

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

本メールは、やちよ情報メールの新システムからの試験メールです。
本メールを受信できた方につきましては、特段の設定変更は必要なく,3月1日以降も引き続きサービスをご利用頂けます。