台風の接近に伴い、土砂災害警戒区域等にお住まいの方を対象に、自主避難のため下記の避難所を開設しました。
睦公民館(島田台756)電話番号047-450-2390
阿蘇公民館(米本1359)電話番号047-488-1185
勝田台公民館(勝田735-7)電話番号047-485-5202
水や毛布、食料等、その他必要なものはご自身でお持ちください。
また,テレビ,ラジオ等により今後の気象情報に十分注意してください。
台風の接近に伴い、土砂災害警戒区域等にお住まいの方を対象に、自主避難のため下記の避難所を開設しました。
睦公民館(島田台756)電話番号047-450-2390
阿蘇公民館(米本1359)電話番号047-488-1185
勝田台公民館(勝田735-7)電話番号047-485-5202
水や毛布、食料等、その他必要なものはご自身でお持ちください。
また,テレビ,ラジオ等により今後の気象情報に十分注意してください。
オーエンス八千代市民ギャラリー主催の催しへの参加者を募集します!
(1)造形・工芸教室「切り絵体験」【切り絵で作るダーラナホース】
「幸せを呼ぶ馬」として人気のある北欧モチーフを切り絵で作ります!
作品は2Lサイズの透明フレームに入れて持ち帰れます。
【講 師】中村頼子(切り絵イラストレーター)
【日 時】8月18日(日)10:00~12:00
【対 象】中学生以上
【定 員】15名(要予約)
【持ち物】筆記用具(鉛筆、消しゴム)、ハサミ、セロテープ、両面テープ
【参加費】500円
————————
(2)絵画・デッサン教室「基礎からしっかり学ぶ色鉛筆画講座」
立体感を持たせるポイントや混色のやり方など
色鉛筆画の基礎的な技法をしっかりと学ぶことができます。
教材に沿って進めるので、はじめての方にもおすすめです。
【講 師】釘本 緑(色鉛筆イラストレーター)
【日 時】9月8日(日)10:00~12:00
【対 象】中学生以上
【定 員】12名(要予約)
【持ち物】汚れても良い服装
【参加費】1,000円
————————
(3)問いを楽しむ てつがく対話 ~「知る」ってどういうこと?~
何かを知りたい!って思うのはどんなとき?
知ってるっていいこと?知らないって悪いこと?
そもそも「知る」ってどういうことなんだろう?
対話をしながら「知る」の本質を探ってみませんか?
テーマに対する気づきや発見はもちろん、新たに生まれるモヤモヤを引き連れて、「問い」を遊ぶ旅に出かけましょう!
【講 師】TOITOY(てつがくユニット)
【会 場】TRC八千代中央図書館 研修会議室
【日 時】9月16日(月・祝)10:00~12:00
【対 象】小学生以上の子供とその保護者
【定 員】先着7組(要予約)
【持ち物】座りやすい服装
【参加費】1組1,000円
【お申込・問い合わせ】047-406-4116 応募〆切9月3日(火)まで。
■お申込み確定の方に事前課題をお送りいたします。お申込み確定後、下記へメールをお願いいたします。
—————
【宛先】contact@yachiyo-library-gallery.jp
【件名】てつがく対話
【本文】参加者名、ニックネーム、間柄、年齢、ご連絡先
※メールでのお申し込みは受け付けておりません。お電話か直接市民ギャラリー事務室にて承ります。
————————
【お支払】当日、講座開始前に事務室にてお支払いください
【会 場】オーエンス八千代市民ギャラリー※(3)のみ同施設内「中央図書館」です
【お申込・問い合わせ】電話(047-406-4116)または市民ギャラリー事務室
————————————-
オーエンス八千代市民ギャラリー
電 話:047-406-4116(受付時間は午前9時~午後8時)
休館日:月曜日(祝日のときは翌平日)
住 所:〒276-0028 八千代市村上2510番地
_______________________________
★無料で美術作品などがご覧になれます‼お好きな時に場所を選ばずアートを楽しめる「オンラインギャラリー」はこちら
https://www.yachiyo-library-gallery.jp/gallery/onlinegallery/
____________________________________
2024年08月16日04時16分 発表
大雨(浸水害)警報が発表されました。
【八千代市】
大雨警報
雷注意報
強風注意報
【浸水害危険度】
16日明け方 :注意報級
16日朝 :警報級
16日昼前 :警報級
16日昼過ぎ :警報級
16日夕方 :警報級
16日夜のはじめ頃:警報級
16日夜遅く :警報級
17日未明 :注意報級未満
17日明け方 :注意報級未満
特記事項:浸水警戒
【雨:最大雨量】
1時間 3時間
16日明け方 :40ミリ 70ミリ
16日朝 :50ミリ 90ミリ
16日昼前 :80ミリ 140ミリ
16日昼過ぎ :80ミリ 140ミリ
16日夕方 :80ミリ 140ミリ
16日夜のはじめ頃:80ミリ 140ミリ
16日夜遅く :50ミリ 90ミリ
17日未明 :‐ ‐
17日明け方 :‐ ‐
【雷危険度】
16日明け方 :注意報級
16日朝 :注意報級
16日昼前 :注意報級
16日昼過ぎ :注意報級
16日夕方 :注意報級
16日夜のはじめ頃:注意報級
16日夜遅く :注意報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級
付加事項:竜巻、ひょう
【風危険度】
16日明け方 :注意報級
16日朝 :注意報級
16日昼前 :注意報級
16日昼過ぎ :警報級
16日夕方 :警報級
16日夜のはじめ頃:警報級
16日夜遅く :警報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級
【風:風向・最大風速】
16日明け方 :北東の風 13メートル
16日朝 :北東の風 15メートル
16日昼前 :北東の風 18メートル
16日昼過ぎ :北の風 25メートル
16日夕方 :北西の風 25メートル
16日夜のはじめ頃:北西の風 25メートル
16日夜遅く :北西の風 25メートル
17日未明 :西の風 15メートル
17日明け方 :西の風 13メートル
※このメールは自動で配信しています。
2024年08月15日17時02分 発表
【概要】
8月8日16時43分頃に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。この地震の発生に伴って、南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられたことから、8月8日19時15分に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しました。8日の地震の発生後、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すような地震活動や地殻変動は観測されていません。地震の発生から1週間経過したことから、本日(15日)17時をもって、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表に伴う政府としての「特別な注意の呼びかけ」を終了しています。南海トラフ沿いでは、いつ大規模地震が発生してもおかしくないことに留意し、「日頃からの地震への備え」を引き続き実施してください。
【本文】
8月8日16時43分頃に日向灘を震源とするマグニチュード7.1(モーメントマグニチュード7.0)の地震が発生しました。この地震の震源付近の地震活動は、8日の地震発生当初は活発でしたが、時間の経過とともに低下しています。しかし、平常時より地震が多い状況が継続しており、現状程度の地震活動は当分続くと考えられます。
8日16時から本日(15日)14時までに南海トラフ地震の想定震源域(8月8日の地震の震源域周辺を含む)で発生した震度1以上を観測した地震の回数(速報値)は次の通りです。
8日16時から24時まで 8回(震度6弱:1回、震度2:2回、震度1:5回)
9日00時から24時まで 11回(震度3:1回、震度2:2回、震度1:8回)
10日00時から24時まで 2回(震度2:1回、震度1:1回)
11日00時から24時まで 2回(震度3:1回、震度1:1回)
12日00時から24時まで 1回(震度1:1回)
13日00時から24時まで 0回
14日00時から24時まで 0回
15日00時から14時まで 0回
また、ひずみ観測点では、マグニチュード7.1の地震に伴うステップ状の変化が観測されていますが、地震後に通常みられる変化以外は今のところ観測されていません。東海から紀伊半島の深部低周波地震(微動)活動に伴う変化が付近のひずみ計等で観測されていますが、従来からも繰り返し観測されてきた現象です。8月8日21時頃から、日向灘及び九州地方南東沖で浅部超低周波地震を観測しています。この現象は従来からも繰り返し観測されてきた現象ですが、発生頻度・規模等発生様式については今後も観測・研究が必要です。また、8日の地震発生後、宮崎県南部を中心に、地震後の余効変動と考えられる地殻変動を観測しています。余効変動自体はM7クラス以上の地震が発生すると観測されるものですが、今回の余効変動は、そのような地震後に観測される通常の余効変動の範囲内と考えられます。なお、地震直後に余効変動のメカニズムを見極めることは困難であり、ある程度の期間、観測を続ける必要があります。
そのほか、8月5日頃から、紀伊半島沖で地殻変動に起因するとみられる孔内間隙水圧の変化を観測しています。この現象は従来からも繰り返し観測されてきた現象です。
このように、8日の地震の発生後、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すような地震活動や地殻変動は観測されていません。
8月8日の地震と南海トラフ地震との関連性について検討した結果、南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられたことから、8月8日19時15分に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しました。
政府では、8月8日16時43分頃の日向灘を震源とする地震の発生から1週間経過したことから、本日(15日)17時をもって、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表に伴う政府としての「特別な注意の呼びかけ」を終了しています。
過去の世界的な事例をみると、大規模地震の発生の可能性は、最初の地震(8日の地震)の発生直後ほど高く、時間の経過とともにその可能性が低下していく傾向がありますが、最初の地震から1週間以上経過した後に大規模地震が発生した事例もあります。
南海トラフ沿いの大規模地震(マグニチュード8から9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70から80%であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から約80年が経過していることから切迫性の高い状態です。
南海トラフ沿いでは、いつ大規模地震が発生してもおかしくないことに留意し、「日頃からの地震への備え」については、引き続き実施してください。
気象庁では、引き続き注意深く南海トラフ沿いの地殻活動の推移を監視します。
※モーメントマグニチュードは、震源断層のずれの規模を精査して得られるマグニチュードです。気象庁が地震情報等で、お知らせしているマグニチュードとは異なる値になる場合があります。
台風接近に備えて,車の移動場所を開設しました。
移動場所として八千代市役所,教育委員会,カスミ八千代大和田店,大和田公民館・図書館,高津東第1公園,大和田南第1公園,飯盛台第三公園,ティアラ一本松前第2公園,勝田台中央公園,八千代台小学校を開設しています。
【配信元】
八千代市総務部危機管理課防災対策班
電話:047-421-6716
FAX:047-483-1094
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
台風7号は本市へ16日に最も接近し風雨が強まることが予報されています。
台風は事前に備えができる災害です。
ハザードマップの確認や、避難情報などの入手手段をあらかじめ確認し、万が一の備えとして、天候が落ち着いている今のうちから、飲料水や食料の準備、飛ばされやすいものの室内への移動、停電への備えなど出来る限りの備えをし、ニュース等でこまめな気象情報の確認をしましょう。
詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎八千代市公式ホームページ 台風7号の接近に伴う備えについて
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/11/39144.html
【配信元】
八千代市総務部危機管理課防災対策班
電話:047-421-6716
FAX:047-483-1094
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
伊能忠敬測量隊が房総路を行く〜測量日記を読み解く〜
●日時
9月12日(木) 午後1時30分~午後3時30分
●会場
高津公民館 講習室
●対象
市内在住在勤の方
●定員
抽選 24人
●費用
100円(資料代)
当選者は当日ご持参ください。
●持ち物
筆記用具、上履き、飲み物
●申込期間
8月15日(木)午前9時から8月21日(水)17時まで。
ちば電子申請サービスから申し込み
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33222
電話での申し込みも可 電話:047-450-0353
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:8月18日(日) 第3日曜日は休館です。
●抽選結果
申し込み人数に関係なく、8月27日(火)までに
・電子申請で申し込みの方:抽選結果を記載したメールをお送りします。
・電話で申し込みの方 :電話で結果をお伝えします。
【注意事項】
・公民館の敷地内に駐車場はありません。
・迷惑メール対策等を行っている場合は、
「pref-chiba@s-kantan.com」からのメー
ル受信が可能な設定に変更してください。
・開催日当日は、家を出る前に必ず体調を
確認し、検温の上ご来館ください。
・講座の記録用に写真を撮ります。また、
館内に掲示するなど広報用に使用する
ことがありますので、ご協力をお願いします。
【問い合わせ先】
高津公民館
住所:〒276-0036 八千代市高津832−1
TEL:047-450-0353
「つまみ細工」
・江戸時代から伝わる伝統工芸です。素敵な花を作りましょう。
●日時
9月13日(金) 午後1時30分~午後3時30分
●会場
高津公民館 講習室
●対象
市内在住在勤の方
●定員
抽選 24人
●費用
1,500円(材料費)
当選者は9月6日(金)午後4時までに公民館にご持参ください。
●持ち物
上履き(スリッパ可)、飲み物
●申込期間
8月15日(木)午前9時から8月21日(水)午後5時まで。
ちば電子申請サービスから申し込み。
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33227
電話での申し込みも可 電話:047-450-0353
休館日:8月18日(日) 第3日曜日は休館です。
開館時間:午前9時~午後5時
●抽選結果
申し込み人数に関係なく、8月27日(火)までに、
・電子申請で申し込みの方:抽選結果を記載したメールをお送りします。
・電話で申し込みの方 :電話で結果をお伝えします。
【注意事項】
・公民館の敷地内に駐車場はありません。
・迷惑メール対策等を行っている場合は、
「pref-chiba@s-kantan.com」からのメー
ル受信が可能な設定に変更してください。
・開催日当日は、家を出る前に必ず体調を
確認し、検温の上ご来館ください。
・講座の記録用に写真を撮ります。また、
館内に掲示するなど広報用に使用すること
がありますので、ご協力をお願いします。
【問い合わせ先】
高津公民館
住所:〒276-0036 八千代市高津832−1
TEL:047-450-0353
◆ 村上いきいき元気教室 ◆
高齢者が安心して健康に過ごすために役立つ知識を学びます。(全4回)
● 開催日時(9月~12月の第3水曜日の午前10時〜11時30分)
9月18日(水):「相続と遺言の基礎知識」 千葉県金融広報委員会
10月16日(水):「フレイル予防と元気体操」 八千代市健康づくり課
11月20日(水):「健康長寿のための食生活の秘けつ」 八千代市健康づくり課
12月18日(水):「高齢者を狙う悪質商法」 千葉県消費者センター
● 場所
村上公民館2階 講習室
● 対象
市内在住の65歳以上の方
● 定員
先着24人
● 参加費
50円(第3回の食材費です。第2回時に徴収します。)
● 持ち物
筆記用具、飲み物
● 申込み方法
令和6年8月15日(木) 9時から
電話:047ー485−5452
または、村上公民館の窓口へ
● 問い合わせ先
村上公民館
住所:八千代市村上1113−1
電話:047ー485−5452
◆ 「小学生初心者ダンスレッスン」◆
エクササイズダンスの基本ステップを学び、YOASOBIの「アイドル」などに挑戦します。
● 講師
登録サークル「きらきらダンス八千代村上」
● 開催日時
令和6年9月14日(土)午前9時〜午前10時30分
● 場所
村上公民館2階 講習室
● 対象
市内在住の小学生
● 定員
先着12人
● 参加費
無料
● 持ち物
動きやすい服装で上靴、汗拭きタオル、飲み物持参
● 申込み方法
令和6年8月15日(木) 午前9時から
電話:047ー485−5452
または、村上公民館の窓口へ
● 問い合わせ先
村上公民館
住所:八千代市村上1113−1
電話:047ー485−5452