やちよイベント情報メール【高津公民館主催講座 回想法を体験しよう!】

回想法を体験しよう!
懐かしい道具や写真を見ながら、幼い頃の楽しい想い出を
語り合うことで脳を活性化させ、生きる力へとつなぎ、心
が元気になる回想法を体験しましょう。

●日時
9月25日(水) 午後1時30分~午後3時30分

●会場
高津公民館 講習室

●対象
市内在住在勤の方

●定員
抽選 16人

●費用
無料

●持ち物
上履き、飲み物

●申込期間
9月2日(月)午前9時から7月9日(月)午後5時まで。
・ちば電子サービスから申し込み。
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33782

・電話での申し込みも可 電話:047-450-0353   
  開館時間:午前9時~午後5時 

●抽選結果
申し込み人数に関係なく、9月13日(金)までに
・電子申請で申し込みの方:抽選結果を記載したメールをお送りします。
・電話で申し込みの方:電話で結果をお伝えします。

 
【注意事項】   
・公民館の敷地内に駐車場はありません。   
・迷惑メール等を行っている場合は、「pref-chiba@s-kantan.com」からのメール受信が可
能な設定に変更してください。    
・開催日当日は、家を出る前に必ず体調を確認し、検温の上ご来館ください。   
・講座の記録用に写真を撮ります。また、館内に掲示するなど広報用に使用することがあ
りますので、ご協力をお願いします。

【問い合わせ先】
高津公民館
住所:〒276-0036 八千代市高津832−1
TEL:047-450-0353

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ 子育てラボ「乳幼児の救急法」〜救急車が来るまでにできること〜◆
乳幼児の応急手当を講話と実演で学びます。(保育あります。)

● 講師
 八千代市東消防署
 
● 開催日時
 10月9日(水)午前9時30分〜午前11時

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住か在勤・在学で乳幼児の保護者
 (ボランティアによる保育があるので乳幼児の同伴可能です。)

● 定員
 先着10人

● 参加費
 無料

● 持ち物
 筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 9月2日(月) 午前9時から
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【八千代台図書館 親子で楽しむ絵本の会・赤ちゃんと楽しむ絵本の会】

親子で楽しむ絵本の会

親子で絵本やわらべうたを楽しみます。

日 時:9月18日(水)午前10時30分~10時45分
対 象:2歳から3歳の幼児とその保護者
定 員:なし
場 所:八千代台図書館2階児童室
申 込:事前の申し込みはいりません。直接会場へきてください。

赤ちゃんと楽しむ絵本の会

親子で絵本やわらべうたを楽しみます。

日 時:9月18日(水)午前11時15分~11時30分
対 象:0歳から1歳の乳児とその保護者
定 員:なし
場 所:八千代台図書館2階児童室
申 込:事前の申し込みはいりません。直接会場へきてください。

【配信元】
八千代台図書館
電話:047-482-0912
〒276-0031
八千代市八千代台北6-7-6

9月11日(水)八千代台支所・パスポートセンターは店休日のため臨時休業

 ユアエルム八千代台店内の八千代台支所とパスポートセンターは、同店店休日に合わせて、9月11日(水)に臨時休業となります。

八千代市役所 総務部 戸籍住民課(パスポートセンター)
住所:〒276-0032 八千代市八千代台東1-1-10 ユアエルム八千代台店2階
TEL:047-485-5801

やちよイベント情報メール【学ぼう!フレイル(虚弱)予防運動】の参加者を募集します

【学ぼう!フレイル(虚弱)予防運動】の参加者を募集します

●内容

体力は,運動により増強維持ができます。正確な情報と,簡単な運動習慣を身につけましょう。フレイル予防のスペシャリストによる講座です。この機会をお見逃しなく。
●日時
 令和6年9月27日(金)
 午後1時~2時30分

●場所
 セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ) 2F 多目的ホール

●募集
 先着30名

●費用
 無料

●持ち物
動きやすい服装

●申し込み
 電話または直接セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ) へ

●お問い合わせ
 〒276-0042
 八千代市ゆりのき台3-7-3
 セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ)
 電話:047-487-3719

やちよイベント情報メール【郷土博物館・文化伝承館】

①第2回子ども体験教室「土器づくり」・全2回(郷土博物館)
1日目に博物館で、粘土をねって、土器を作ります。2日目にガキ大将の森キャンプ場で、森の観察会と土器焼きをします。
 ○募集人数 先着7人
 ○開催日時・場所
 【1日目】9月29日㈰午前10時~午後4時 郷土博物館学習室
 【2日目】10月20日㈰午前11時~午後2時 ガキ大将の森キャンプ場
 ○対象 児童・生徒対象。小学4年生以上(小学生の場合は保護者同伴)
 ○費用 参加者1人につき500円(材料費)
 ○申込 9月1日㈰午前9時より電話か直接同館窓口へ
 ○ホームページ https://www.city.yachiyo.lg.jp//soshiki/81/38206.html

②紙芝居と昔話の会(9~11月)(文化伝承館)
八千代の昔話をもとに子どもたちが作った紙芝居を楽しみます。幼児以上対象(申込不要)
 ○日時 9月18日、10月16日、11月20日いずれも水曜日午後2時~3時30分
 ○場所 文化伝承館
 ○ホームページ https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/80/38230.html

○問い合わせ【配信元】
鄉土博物館
〒276-0028千葉県八千代市村上1170-2
eメール: kyoudo@city.yachiyo.chiba.jp
Tel: 047-484-9011 Fax: 047-482-9041

やちよイベント情報メール【市民文化祭イベント情報】

9月中旬までの市民文化祭イベントを紹介します。

1 やちよマミーズブラス 15周年ありがとうコンサート

小さい子どもから大人まで楽しめる入場無料の吹奏楽コンサートです。
第一部は運動会をテーマに、第二部は今までにリクエストいただいた曲を、団結成15周年の感謝を込めて演奏します。
私たちの音楽と一緒に楽しみましょう!

【日時】9月7日㈯ 14時~16時
【会 場】市民会館大ホール
【問合せ】080-5205-8126(やちよマミーズブラス 宮川)

2 八千代高校 八千代祭・文化の部

【日時】9月14日㈯ 9時30分~14時30分
【会 場】八千代高校
【問合せ】047-484-2551(八千代高校生徒会担当)

3 新・みちの会 朗読発表会

三浦哲郎原作「忍ぶ川」
文学作品を14人の読み次ぎ形式で語り、日ごろの成果を発表します。

【日時】9月14日㈯ 13時30分~16時
【会 場】勝田台文化センターホール
【問合せ】047-482-3155(新・みちの会 江本)

4 第13回スペシャルコンサート~吹奏楽の魅力発見~

【日時】9月15日㈰ 14時~15時30分
【会 場】市民会館大ホール
【問合せ】090-9134-2379(八千代フェスティバルバンド 武井)

市ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/36203.html
————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

広報やちよ9月1日号を発行しました(やちよ市政情報メール)

●今号の主な内容
・表紙「17歳安楽宙斗選手が銀メダル」
・特集「認知症の人と家族にやさしいまちへ」
・特集「市LINE公式アカウントをリニューアル」
・特集「外出先で災害発生!落ち着いた行動を」
・特集「健幸への近道は、自身の健康から」

●広報やちよの入手方法
 広報やちよは、新聞折込のほか、市内の各公共施設や駅などで配布しています。また、市ホームページからもご覧になれるほか、スマートフォン・タブレット向け情報アプリ「マチイロ」からもご覧になれます。
 なお、新聞を購読していない人にはポスティングサービス(封筒に入れずに広報紙を郵便受けなどに入れるサービス)も行っております。希望する人は広報広聴課へお問い合わせください。

市ホームページから広報やちよをご覧になる方はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kouhou-yachiyo/

広報やちよの配架場所はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kouhou-yachiyo/1619.html

八千代市役所企画部広報広聴課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-483-1151

やちよイベント情報メール【勝田台公民館主催講座 すてっぷ21勝田台合同事業「食育ボランティアおばちゃんの簡単クッキング」】

●内容
旬の食材を使った料理の実演と試食交流会。子どもの遊具と保育あり。

●日時
10月10日(木)午前10時〜11時30分

●場所
勝田台公民館 調理室 
(保育のある遊び場:勝田台公民館 体育室)

●対象
市内在住の未就学児の親子対象

●定員
抽選5組

●費用
200円(1組)
※参加費は事前にお支払いをお願いしております。ご了承ください。

●持ち物
エプロン・三角巾・布巾・スリッパ・飲み物

■申し込み方法
9月1日(日)午前9時から9月11日(水)午後5時までに、電話か直接同館窓口へ(開館時間内)
または次のURLにて電子申請も受け付けます。

https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=34503

9月13日(金)までに当選者のみに通知します。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024  勝田735-7

やちよイベント情報メール【献血】

●今月・来月の献血実施予定(八千代市内)

輸血用血液は、絶えず皆様からの献血により確保する必要があります。尊い命を救う献血に、皆様のご協力をお願いいたします。

●今月・来月(9・10月)の予定日時・場所
◎9月15日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
イオンモール八千代緑が丘

◎9月23日(月曜日・休日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎10月14日(月曜日・祝日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎10月26日(土曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
イオンモール八千代緑が丘

◎10月28日(月曜日)
午前10時〜11時45分、午後1時〜4時30分
八千代市役所

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/22/2842.html

【配信元】
八千代市健康福祉部健康福祉課
電話:047-421-6731
〒276-8501 大和田新田312-5