2024年8月19日17時00分 環境省・気象庁発表
明日(8月20日)、環境省・気象庁より千葉県で熱中症の危険性が極めて高い気象状況となる予報が発表されました。
屋外での活動を控え、水分補給やエアコンの適切な利用など、熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
2024年8月19日17時00分 環境省・気象庁発表
明日(8月20日)、環境省・気象庁より千葉県で熱中症の危険性が極めて高い気象状況となる予報が発表されました。
屋外での活動を控え、水分補給やエアコンの適切な利用など、熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
2024年8月19日5時00分 環境省・気象庁発表
本日(8月19日)、環境省・気象庁より千葉県で熱中症の危険性が極めて高い気象状況となる予報が発表されました。
屋外での活動を控え、水分補給やエアコンの適切な利用など、熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
気温が高い日が続いています。熱中症を予防するための行動をとるようにしてください。
<熱中症を予防するために>
●こまめな水分補給をしましょう。
●高齢者や子ども等の体調の変化に気をつけましょう。
●適切にエアコンを使いましょう。
●熱中症警戒アラートを確認しましょう。
熱中症予防情報サイト(環境省)https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php<外部リンク>
熱中症警戒アラート等メール配信サービス
https://www.wbgt.env.go.jp/alert_mail_service.php<外部リンク>
8月16日23時00分
台風7号の影響により、八千代1号幹線沿いおよび土砂災害警戒区域に警戒レベル3「高齢者等避難」を発令していましたが、避難指示を解除しました。
これに伴い、避難所として開設していた大和田中学校、八千代中学校、八千代台公民館、阿蘇公民館、睦公民館、勝田台公民館を閉鎖しましたので、お知らせいたします。
2024年08月16日22時42分 発表
大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【八千代市】
大雨注意報
雷注意報
強風注意報
【浸水害危険度】
16日夜遅く :注意報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級未満
17日朝 :注意報級未満
17日昼前 :注意報級未満
17日昼過ぎ :注意報級未満
17日夕方 :注意報級未満
17日夜のはじめ頃:注意報級未満
17日夜遅く :注意報級未満
特記事項:浸水注意
【雨:最大雨量】
1時間 3時間
16日夜遅く :50ミリ 70ミリ
17日未明 :30ミリ 45ミリ
17日明け方 :‐ ‐
17日朝 :‐ ‐
17日昼前 :‐ ‐
17日昼過ぎ :‐ ‐
17日夕方 :‐ ‐
17日夜のはじめ頃:‐ ‐
17日夜遅く :‐ ‐
【雷危険度】
16日夜遅く :注意報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級
17日朝 :注意報級未満
17日昼前 :注意報級未満
17日昼過ぎ :注意報級未満
17日夕方 :注意報級未満
17日夜のはじめ頃:注意報級未満
17日夜遅く :注意報級未満
付加事項:竜巻、ひょう
【風危険度】
16日夜遅く :注意報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級
17日朝 :注意報級未満
17日昼前 :注意報級未満
17日昼過ぎ :注意報級未満
17日夕方 :注意報級未満
17日夜のはじめ頃:注意報級未満
17日夜遅く :注意報級未満
【風:風向・最大風速】
16日夜遅く :北西の風 15メートル
17日未明 :西の風 13メートル
17日明け方 :西の風 13メートル
17日朝 :‐
17日昼前 :‐
17日昼過ぎ :‐
17日夕方 :‐
17日夜のはじめ頃:‐
17日夜遅く :‐
※このメールは自動で配信しています。
2024年08月16日21時05分 発表
暴風警報が強風注意報に切り替わりました。
【八千代市】
大雨警報
雷注意報
強風注意報
【浸水害危険度】
16日夜遅く :警報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級未満
17日朝 :注意報級未満
17日昼前 :注意報級未満
17日昼過ぎ :注意報級未満
17日夕方 :注意報級未満
17日夜のはじめ頃:注意報級未満
17日夜遅く :注意報級未満
特記事項:浸水警戒
【雨:最大雨量】
1時間 3時間
16日夜遅く :50ミリ 90ミリ
17日未明 :30ミリ 45ミリ
17日明け方 :‐ ‐
17日朝 :‐ ‐
17日昼前 :‐ ‐
17日昼過ぎ :‐ ‐
17日夕方 :‐ ‐
17日夜のはじめ頃:‐ ‐
17日夜遅く :‐ ‐
【雷危険度】
16日夜遅く :注意報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級
17日朝 :注意報級未満
17日昼前 :注意報級未満
17日昼過ぎ :注意報級未満
17日夕方 :注意報級未満
17日夜のはじめ頃:注意報級未満
17日夜遅く :注意報級未満
付加事項:竜巻、ひょう
【風危険度】
16日夜遅く :注意報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級
17日朝 :注意報級未満
17日昼前 :注意報級未満
17日昼過ぎ :注意報級未満
17日夕方 :注意報級未満
17日夜のはじめ頃:注意報級未満
17日夜遅く :注意報級未満
【風:風向・最大風速】
16日夜遅く :北西の風 15メートル
17日未明 :西の風 15メートル
17日明け方 :西の風 13メートル
17日朝 :‐
17日昼前 :‐
17日昼過ぎ :‐
17日夕方 :‐
17日夜のはじめ頃:‐
17日夜遅く :‐
※このメールは自動で配信しています。
道路冠水が発生したため、次の場所の道路を通行止めとしますのでお知らせします。
⑴ 場所 麦丸7号線
時間 令和6年8月16日(金曜日)正午から
詳しくは、下記のURLから市ホームページをご確認ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/11/53873.html
台風7号の接近に伴い、下記の避難所を開設しました。
水や毛布、食料等、その他必要なものはご自身でお持ち下さい。
また、テレビ、ラジオ等により今後の気象情報に十分注意してください。
開設した避難所一覧
大和田中学校 (萱田町645) 電話番号047-484-5071
八千代中学校 (八千代台北14-9-1) 電話番号047-482-3232
八千代台公民館 (八千代台西1-8) 電話番号047-483-5553
阿蘇公民館 (米本1359) 電話番号047-488-1185
睦公民館 (島田台756) 電話番号047-450-2390
勝田台公民館 (勝田735-7) 電話番号047-485-5202
8月16日10時00分 八千代市発令
警戒レベル3
八千代1号幹線沿いの大和田,八千代台北16丁目,八千代台東6丁目及び土砂災害警戒区域に高齢者等避難を発令します。
避難に時間がかかる高齢者等は安全な場所にある親戚・知人宅や開設する避難所(大和田中学校,八千代中学校,公民館(八千代台・睦・阿蘇・勝田台))へ避難を始めてください。
詳細は市ホームページで確認してください。
2024年08月16日09時25分 発表
暴風警報が発表されました。
【八千代市】
大雨警報
暴風警報
雷注意報
【浸水害危険度】
16日昼前 :警報級
16日昼過ぎ :警報級
16日夕方 :警報級
16日夜のはじめ頃:警報級
16日夜遅く :警報級
17日未明 :注意報級未満
17日明け方 :注意報級未満
17日朝 :注意報級未満
17日昼前 :注意報級未満
特記事項:浸水警戒
【雨:最大雨量】
1時間 3時間
16日昼前 :80ミリ 140ミリ
16日昼過ぎ :80ミリ 140ミリ
16日夕方 :80ミリ 140ミリ
16日夜のはじめ頃:80ミリ 140ミリ
16日夜遅く :50ミリ 90ミリ
17日未明 :‐ ‐
17日明け方 :‐ ‐
17日朝 :‐ ‐
17日昼前 :‐ ‐
【風危険度】
16日昼前 :注意報級
16日昼過ぎ :警報級
16日夕方 :警報級
16日夜のはじめ頃:警報級
16日夜遅く :警報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級
17日朝 :注意報級未満
17日昼前 :注意報級未満
付加事項:塩害
【風:風向・最大風速】
16日昼前 :北東の風 18メートル
16日昼過ぎ :北の風 20メートル
16日夕方 :北西の風 20メートル
16日夜のはじめ頃:北西の風 25メートル
16日夜遅く :北西の風 25メートル
17日未明 :西の風 15メートル
17日明け方 :西の風 13メートル
17日朝 :‐
17日昼前 :‐
【雷危険度】
16日昼前 :注意報級
16日昼過ぎ :注意報級
16日夕方 :注意報級
16日夜のはじめ頃:注意報級
16日夜遅く :注意報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級
17日朝 :注意報級未満
17日昼前 :注意報級未満
付加事項:竜巻、ひょう
※このメールは自動で配信しています。