犯罪発生情報について

 八千代警察署より犯罪発生情報をお知らせします。(7月1日~31日受理分)

住宅侵入盗 1件
 ゆりのき台

自動車盗 2件
 勝田 1件
 緑が丘 1件

車上ねらい 2件
 勝田台 1件
 大学町 1件

部品ねらい 2件
 米本 2件

電話de詐欺 2件
 架空料金請求 1件
  八千代台北
 還付金 1件
  八千代台東

自転車盗 43件
 八千代台地区 13件
 勝田台地区 7件
 村上地区 7件
 他地区 16件

【自転車盗難多発中!!】
 千葉県では依然として自転車の盗難事件が多発しています。
 自転車は手軽に使用できる便利な乗り物ですが,路上に放置したり,施錠せずに駐輪すると簡単に盗まれてしまいます。
~パーキングに入れたから鍵を掛けないは絶対にダメ!お金を入れれば誰でも持って行けます~
●自宅内でも,駐輪場でも,少しでも自転車から離れるときは,必ず鍵を掛けましょう。
●自転車の防犯登録をしましょう。
●基本施錠に加えて,ワイヤー錠やU字ロックなどの鍵をもう一つ取り付けて,ツーロックをしましょう。

このメールに対する返信は受け付けておりません。

問い合わせ先 八千代警察署生活安全課 電話047-486-0110
メール配信については 八千代市危機管理課 電話047-421-6717へ。

八千代市役所 危機管理課 防犯対策班
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6717
FAX:047-483-1094

【八千代市からのお知らせ】新型コロナワクチン令和5年春開始接種の予約枠追加について(最終)

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします

令和5年8月25日(金)午前8時30分に、12歳以上を対象とした新型コロナワクチン「令和5年春開始接種」の予約枠を追加いたします(最終)。
なお、令和5年春開始接種は9月19日(火)で終了し、9月20日(水)からはオミクロン株XBB.1.5に対応した新しい1価ワクチンを使用した「令和5年秋開始接種」が始まります。詳細については、本メール下部のWEBサイトをご参照ください。

○予約対象者
 初回(1・2回目)接種済で、前回接種から3か月以上経過している以下の区分の方
(1)65歳以上の方
(2)12~64歳で基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
(3)医療従事者、高齢者施設・障害者施設等の従事者

○予約可能な日程
 個別接種:9月1日(金)から19日(火)まで

○追加する予約枠
 個別接種:約1,380人分(ファイザー社製2価ワクチン:BA.4/5対応)
 ※オミクロン株XBB.1.5対応の1価ワクチンではありません
 
○予約受付時間
①WEB申込み 24時間受付
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)

◆上記以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「新型コロナワクチンの「令和5年春開始接種」について【65歳以上の方・基礎疾患のある方・医療従事者等が対象】」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/30724.html

◎八千代市HP「新型コロナワクチンの「令和5年秋開始接種」について【すべての方が1回接種を受けられます】」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/37472.html

問合せ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

【八千代市からのお知らせ】乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種の予約枠追加について

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします

 令和5年8月23日(水)午前8時30分に、乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。接種は強制ではありません。保護者の同意がある場合に限り接種が行われます。
 なお、乳幼児用1価ワクチン(従来株対応)を使用した接種の予約は、今回が最終です。今後は、乳幼児においても追加(4回目)接種が可能となり、初回接種・追加接種ともに、オミクロン株XBB.1.5に対応した新しい1価ワクチンを使用した接種が開始される予定です。予約開始日等の詳細については、決まり次第お知らせいたします。

○予約対象者
 新型コロナワクチン未接種の生後6か月以上4歳以下(1回目の接種時)の方

○予約可能な日程
 9月11日(月)が1回目接種日となる予約

○使用するワクチン
 ファイザー社製乳幼児用1価ワクチン(従来株対応)
 ※オミクロン株XBB.1.5対応の1価ワクチンではありません

○予約受付時間
①WEB申込み 8月23日(水)午前8時30分~(以降24時間受付)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3116.html

問合せ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

【八千代市からのお知らせ】小児用新型コロナワクチン接種(3~5回目)の予約枠追加について

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします

 令和5年8月23日(水)午前8時30分に、小児(5~11歳)用の新型コロナワクチンによる初回(1・2回目)接種及び追加(3~5回目)接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。接種は強制ではありません。保護者とお子様の同意がある場合に限り接種が行われます。
 なお、小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)を使用した接種の予約は、今回が最終です。今後は、初回接種・追加接種ともに、オミクロン株XBB.1.5に対応した新しい1価ワクチンを使用した接種が開始される予定です。予約開始日等の詳細については、決まり次第お知らせいたします。

○予約対象者
1. 初回接種:新型コロナワクチン未接種の5~11歳の方
2. 追加接種:
① 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、基礎疾患のある方・その他重症化リスクが高いと医師が認める方。※令和5年5月7日までに「令和4年秋開始接種」として小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)を1回受けていても、接種の対象になります。
② 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)の接種を受けていない方。

○予約可能な日程
 9月1日(金)から19日(火)が1回目または3~5回目接種日となる予約

○使用するワクチン
 ファイザー社製小児用2価ワクチン(オミクロン株BA.4/5対応)
 ※オミクロン株XBB.1.5対応の1価ワクチンではありません

○予約受付時間
①WEB申込み 24時間受付
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)

◆上記以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。※別途通信料が発生します。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html

問合せ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

【八千代市からのお知らせ】小児用新型コロナワクチン接種(3~5回目)の予約枠追加について

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 令和5年8月16日(水)午前8時30分に、小児(5~11歳)用の新型コロナワクチンによる追加(3~5回目)接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者とお子様の同意がある場合に限り接種が行われます。

○予約対象者
① 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、基礎疾患のある方・その他重症化リスクが高いと医師が認める方。※令和5年5月7日までに「令和4年秋開始接種」として小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)を1回受けていても、接種の対象になります。
② 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)の接種を受けていない方。

○予約可能な日程
 8月21日(月)から31日(木)が3~5回目接種日となる予約

○使用するワクチン
 ファイザー社製小児用2価ワクチン(オミクロン株BA.4/5対応)
 ※オミクロン株XBB.1.5対応のワクチンではありません

○予約受付時間
①WEB申込み 24時間受付
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)

◆上記以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。※別途通信料が発生します。

◆次回の予約枠追加日は未定です。決まり次第、市HP、やちよ情報メール、市公式LINE等でお知らせいたします。なお、小児の接種は、9月20日以降はオミクロン株XBB.1.5に対応した1価ワクチンが使用可能となる見込みです。詳細については、決まり次第お知らせいたします。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html

問合せ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

防犯啓発情報について

 八千代警察署からお知らせします。
 八千代市内で架空請求詐欺の被害が増加しています。
 NTTファイナンス株式会社の職員を騙り、電話やメールなどにより、「有料サイトの未払いがある。」、「今日中に支払わないと裁判になる。」などと言って、コンビニなどで電子マネーカードを購入させ、IDを騙し取ったり、ATMに誘導させ、現金を振り込ませる手口が発生しております。
 NTTファイナンスでは、自動音声ガイダンスやメールを用い、未納料金の請求などはしておりません。
 このような電話やメールは詐欺ですので、記載の連絡先には絶対に電話を架けないようにしてください。
このメールに対する返信は受け付けておりません。

問い合わせ先 八千代警察署生活安全課 電話047-486-0110
メール配信については 八千代市危機管理課 電話047-421-6717へ。

八千代市役所 危機管理課 防犯対策班
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6717
FAX:047-483-1094

【八千代市からのお知らせ】新型コロナワクチン初回接種等の使用ワクチンについて

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします

 令和5年8月7日付けで予防接種法関連法令が改正され、12歳以上の人及び5~11歳の小児に対する初回(1・2回目)接種等に使用されるワクチンが変更となりましたのでお知らせいたします。

○初回接種の使用ワクチンについて
 8月2日にオミクロン株対応2価ワクチンの初回接種の使用が薬事承認されたことに伴い、8月7日(月)より、初回接種の使用ワクチンが以下のとおり変更となりました。
(1)12歳以上の人
変更前:従来株対応1価ワクチン(ファイザー社製または武田社製)
変更後:オミクロン株BA.1またはBA.4/5対応2価ワクチン(ファイザー社製)及び従来株対応1価ワクチン(武田社製)
(2) 5~11歳の小児
変更前:従来株対応小児用1価ワクチン(ファイザー社製)
変更後:オミクロン株BA.4/5対応小児用2価ワクチン(ファイザー社製)
 
 ※8月7日以降に従来株対応ワクチンを初回接種として接種しても、間違い接種には該当しません。

○6~11歳の小児への追加接種に使用できるワクチンについて
 現在、12歳以上の人の追加接種に使用されているモデルナ社製オミクロン株BA.4/5対応2価ワクチンが、8月7日(月)より、6~11歳の小児に対しても使用可能になりました。初回接種を完了し、前回接種から3か月以上経過した小児(6~11歳)に対して、同ワクチンを接種可能です(※接種可能な医療機関は現在調整中です)。

◆(参考)小児に追加接種可能なワクチン
(1)ファイザー社製オミクロン株BA.4/5対応小児用2価ワクチン(5~11歳対象)
(2)【追加】モデルナ社製オミクロン株BA.4/5対応2価ワクチン(6歳以上対象。12歳未満の小児に接種する場合、接種量が半分となります)

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「新型コロナワクチンの1回目・2回目接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3094.html
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html

問合せ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

【八千代市からのお知らせ】新型コロナワクチン令和5年春開始接種の予約枠追加について

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 令和5年8月9日(水)午前8時30分に、12歳以上を対象とした新型コロナワクチン「令和5年春開始接種」の予約枠を追加いたします。

○予約対象者
 初回(1・2回目)接種済で、前回接種から3か月以上経過している以下の区分の方
(1)65歳以上の方
(2)12~64歳で基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
(3)医療従事者、高齢者施設・障害者施設等の従事者

○予約可能な日程
 個別接種:8月14日(月)から31日(木)まで

○追加する予約枠
 個別接種:約1,240人分(ファイザー社製2価ワクチン:BA.4/5対応)
 
○予約受付時間
①WEB申込み 24時間受付
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)

◆上記以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。

◆7月25日(火)のメールにおいて、本メールの8月9日分の予約枠追加が令和5年春開始接種の最終となる旨をお知らせしましたが、国より、同接種を9月19日(火)まで延長する方向性が示されたため、8月25日(金)に、9月1日(金)から19日(火)までの個別接種の予約枠を追加する予定です。

◆なお、9月20日(水)からは、オミクロン株XBB.1.5対応ワクチンを使用した「令和5年秋開始接種」が始まります。詳細については、決まり次第お知らせいたします。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「新型コロナワクチンの「令和5年春開始接種」について【65歳以上の方・基礎疾患のある方・医療従事者等が対象】」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/30724.html

問合せ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

【八千代市からのお知らせ】乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種の予約枠追加について

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします

 令和5年8月2日(水)午前8時30分に、乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者の同意がある場合に限り接種が行われます。

○予約対象者
 新型コロナワクチン未接種の生後6か月以上4歳以下(1回目の接種時)の方

○予約可能な日程
 8月7日(月)が1回目接種日となる予約

○予約受付時間
①WEB申込み 8月2日(水)午前8時30分~(以降24時間受付)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)

◆次回の予約枠追加日は未定です。決まり次第、市HP、やちよ情報メール、市公式LINE等でお知らせいたします。なお、乳幼児の接種は、9月中旬以降はオミクロン株XBB.1.5に対応した1価ワクチンが使用可能となる見込みです。詳細については、決まり次第お知らせいたします。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3116.html

問合せ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

【八千代市からのお知らせ】小児用新型コロナワクチン接種(1~5回目)の予約枠追加について

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします

 令和5年8月2日(水)午前8時30分に、小児(5~11歳)用の新型コロナワクチンによる初回(1・2回目)接種及び追加(3~5回目)接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者とお子様の同意がある場合に限り接種が行われます。

○予約対象者
1. 初回接種:新型コロナワクチン未接種の5~11歳の方
2. 追加接種:
① 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、基礎疾患のある方・その他重症化リスクが高いと医師が認める方。※令和5年5月7日までに「令和4年秋開始接種」として小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)を1回受けていても、接種の対象になります。
② 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)の接種を受けていない方。

○予約可能な日程
 8月7日(月)から20日(日)が1回目または3~5回目接種日となる予約

○予約受付時間
①WEB申込み 24時間受付
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)

◆上記以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。※別途通信料が発生します。

◆次回は、令和5年8月16日(水)に、8月21日(月)から31日(木)までの小児追加(3~5回目)接種の予約枠を追加する予定です。なお、小児の接種は、9月中旬以降はオミクロン株XBB.1.5に対応した1価ワクチンが使用可能となる見込みです。詳細については、決まり次第お知らせいたします。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html

問合せ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513