【緊急時の駆けつけサービスでのトラブルにご注意ください】消費生活センター

 トイレの詰まりや解錠など、日常生活での突然のハプニングに対処する「暮らしのレスキューサービス」において、高額請求を受けたという消費者トラブルが増えています。
ネット検索やマグネット式広告を見て慌てて修理を依頼してしまいがちですが、利用には注意が必要です。

○水漏れやトイレの修理依頼で高額請求
○鍵の開錠での高額請求 
○漏電修理での不要なブレーカー交換や高額請求
○害虫・害獣駆除での高額請求 など

政府広報オンライン↓
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201906/1.html

八千代市消費生活センター相談専用電話:047-485-0559
消費者ホットライン:188

本日より市役所で期日前投票を開始(26日(土)まで)

イベント情報を除く、全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

●入場整理券が届いていなくても投票できます
 入場整理券が届いていなくても、選挙人名簿に登録があり選挙権を有している人であれば、期日前投票所にある宣誓書に名前や生年月日などを記入することで投票できます。

●本日より市役所で期日前投票を開始(26日(土)まで)
・八千代市役所別館2階第1会議室 
午前8時30分~午後8時

●商業施設は20日(日)から開始(26日(土)まで)
・ユアエルム八千代台店3階エルムスペース 
・イオンモール八千代緑が丘3F専門店ミーティングルーム
・フルルガーデン八千代2Fみんなのコミュニティ
午前10時~午後8時

【配信元】
選挙管理委員会事務局 
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 大和田新田312-5

防犯啓発情報について

八千代警察署からのお知らせです。
10月15日は、年金支給日です。
「電話」で「子や孫」「警察官」「市役所職員」「金融機関職員」などを名乗る者から「お金」「キャッシュカード」「電子マネー」などの話がでたら「詐欺」です。
電話de詐欺被害に遭わないための一番の方法は「詐欺犯人と直接話さない」ことです。
「電話de詐欺は電話de対策!」
自宅に居る時も固定電話機を常時留守番電話設定にし、被害に遭わない対策をしましょう。

問い合わせ先 千葉県警察 電話de詐欺相談専用ダイヤル 電話0120-494-506
八千代警察署生活安全課 電話047-486-0110
メール配信については 八千代市危機管理課 電話047-421-6717へ。

不審者情報

不審者事案が発生しましたのでお知らせいたします。(教育委員会)

【発生日時】
令和6年10月3日(木) 15時頃

【場所】  
勝田台第4公園付近の路上

【内容】  
声掛け

【不審者の特徴】
① 性別    男性
② 年齢    60代
③ 車     ミント色  

【配信元】
八千代市 教育委員会 青少年センター
電話:047-483-7300
FAX:047-486-3199
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2

不審者情報

不審者事案が発生しましたのでお知らせいたします。(教育委員会)

【発生日時】
令和6年9月30日(月) 15時頃

【場所】  
大和田図書館近くの信号付近

【内容】  
車内から手を伸ばし,触ろうとしてきた。

【不審者の特徴】
① 性別    男性
② 年齢    40代くらい
③ 車     茶色
④ その他   黒いサングラスを着用

【配信元】
八千代市 教育委員会 青少年センター
電話:047-483-7300
FAX:047-486-3199
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2

【給湯器の無料点検にご注意ください!】消費生活センター

 電話や訪問で無料点検を持ちかけ、「このままでは壊れる」「今なら割引」などと不安をあおって、給湯器の交換を迫る「点検商法」の相談が相次いでいます。

●「無料で点検する」と言われても安易に応じないようにしましょう。
●不安な場合、本当に交換が必要か契約先のガス会社やメーカーなどに相談しましょう。
●契約してしまっても、クーリング・オフができる場合があります。
●お困りの際は、早めに消費生活センターへご相談ください。

詳しくはこちら↓ 
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/13/52248.html
消費生活センター相談専用電話:047−485−0559
消費者ホットライン:188

[不安をあおって契約させる給湯器の点検商法にご注意ください.jpg]

不審者情報

不審者事案が発生しましたのでお知らせいたします。(教育委員会)

【発生日時】
令和6年9月17日(火) 午後4時頃

【場所】  
高津地区ローズ第一児童公園付近の路上

【内容】  
露出

【不審者の特徴】
① 性別    男性
② 年齢    20代前半
③ 体型    やせ型
④ 服装    上 灰色のスウェット
        下 黒っぽいデニム
⑤ 髪型    頭頂部付近で髪を結んでいる

【配信元】
八千代市 教育委員会 青少年センター
電話:047-483-7300
FAX:047-486-3199
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2

不審者情報

不審者事案が発生しましたのでお知らせいたします。(教育委員会)

【発生日時】
令和6年9月17日(火) 午後3時40分頃

【場所】  
東洋団地入口バス停付近の路上

【内容】  
露出

【不審者の特徴】
① 性別    男性
② 年齢    20代前半
③ 体型    やせ型
④ 服装    上 灰色のスウェット
        下 黒っぽいデニム
⑤ 髪型    頭頂部付近で髪を結んでいる

【配信元】
八千代市 教育委員会 青少年センター
電話:047-483-7300
FAX:047-486-3199
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2

不審者情報

不審者事案が発生しましたのでお知らせいたします。(教育委員会)

【発生日時】
令和6年9月13日(金) 午後2時40分頃

【場所】  
 国道296号線沿い「東映団地入口」バス停付近の路上

【内容】  
通りすがりの車に乗車していた男女5人のうち,男1人から声を掛けられた。

【不審者の特徴】 男女5人組
① 性別    女2名・男3名
② 移動手段  白色の自動車(初心者マークの貼付あり)
        女2名が運転席と助手席,男3名が後部座席に乗車

【声を掛けた不審者(男)の特徴】
① 年齢    20代から30代くらい    
② 服装    上衣は薄緑色の服を着用

【配信元】
八千代市 教育委員会 青少年センター
電話:047-483-7300
FAX:047-486-3199
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2

不審者情報

不審者事案が発生しましたのでお知らせいたします。(教育委員会)

【発生日時】
令和6年9月10日(火) 午前7時50分頃

【場所】  
大和田新田「さつき公園」近くの路上

【内容】  
不審な男に腕をつかまれた。

【不審者の特徴】
① 性別    男性
② 年齢    60代くらい
③ 服装    肌色の服
④ 頭髪    薄毛

【配信元】
八千代市 教育委員会 青少年センター
電話:047-483-7300
FAX:047-486-3199
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2