清掃センターへのごみの直接搬入を停止しております

【清掃センターへのごみの直接搬入を停止しております】
現在、計量機器の不具合により清掃センターへの直接搬入を停止しております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

なお、各集積場所におけるごみの収集については、通常通り収集を行っております。

詳細はこちら↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/gomi-recycle/61480.html

清掃センター(047-483-4521)
このお知らせは「登録者全員」に配信しています。

やちよ健康情報メール【65歳未満限定 お腹のお肉撃退!〜メタボ予防編〜】

【65歳未満限定 お腹のお肉撃退!~メタボ予防編~】
1食500kcalのヘルシーランチを作る調理実習です。八千代市の郷土料理を中心としたメニューで、メタボリックシンドロームの予防と併せて楽しくおいしい実習ができます!
日時:3月1日(土)午前10時30分〜午後1時
場所:八千代市保健センター
定員:先着16人
参加費:500円
メニュー:鶏飯、お平(おひら:豚汁に似た煮物)、塩昆布のあえもの、ミルクきなこもち
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、ふきん(3枚程度)、飲み物
申し込み:電話または電子申請サービス
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◯ちば電子申請サービス(講座の参加申し込みはこちら)
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=30705

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646

やちよ健康情報メール【令和6年度 第4期ゆるトレ・ながらトレから始める!運動はじめて講座のご案内】

本講座は、健康運動指導士から、難易度別の運動や運動習慣の取り組み方法などを紹介する全2回の講座です。

日時:令和7年3月4日(火)、18日(火)10時~11時30分
場所:八千代市保健センター
申し込み方法:電話または電子申請
定員:先着18人(※本年度初めて参加する方が優先となります)

詳細はこちら↓
https://www.city.yachiyo.chiba.jp//soshiki/28/53368.html

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646

やちよ健康情報メール【65歳未満限定 お腹のお肉撃退!〜メタボ予防編〜】

【65歳未満限定 お腹のお肉撃退!~メタボ予防編~】
1食500kcalのヘルシーランチを作る調理実習です。八千代市の郷土料理を中心としたメニューで、メタボリックシンドロームの予防と併せて楽しくおいしい実習ができます!
日時:3月1日(土)午前10時30分〜午後1時
場所:八千代市保健センター
定員:先着16人
参加費:500円
メニュー:鶏飯、お平(おひら:豚汁に似た煮物)、塩昆布のあえもの、ミルクきなこもち
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、ふきん(3枚程度)、飲み物
申し込み:電話または電子申請サービス
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◯ちば電子申請サービス(講座の参加申し込みはこちら)
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=30705

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646

やちよ健康情報メール【市内お出かけ配信情報】

萱田地区公園のニホンスイセンが美しく咲き始めています。
可憐なニホンスイセンの優しい香りに包まれながら、ウォーキングを楽しんでみませんか。

『八千代市公式Instagram 萱田地区公園ニホンスイセン情報』↓
https://www.instagram.com/p/DF4RzVUPJ4y/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

『ウォーキングをはじめてみませんか』↓
https://www.city.yachiyo.chiba.jp//soshiki/28/52838.html

健康づくり課(047-483-4646)

国民保護関連情報 即時音声書換情報

「即時音声合成」

2025年02月12日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜
県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

\みんなでつくる八千代市キャッチコピー&ロゴマークプロジェクト」市民投票を実施します/

八千代市のイメージ向上や市民の皆さんが八千代市に更なる愛着や誇りを持っていただくことを目的として、市民の皆さんのご意見を基にキャッチコピーとロゴマーク3案を制作しました❗市民投票によって1案に決定します。ぜひご参加ください✨

詳細は市HPをご確認ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/promo/56861.html

<シティプロモーション課>
TEL:047-421-6703
このメールは「登録者全員」に配信しています。

やちよ健康情報メール【今から始める健康づくり講座〜減塩でも美味しく!高血圧予防編〜】

 食塩の摂取量が気になる人におすすめの調理実習です。

日時:2月4日(火)午前10時30分〜午後1時
場所:八千代市保健センター
定員:先着16人
参加費:500円
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん(3枚程度)、飲み物
申し込み:電話または電子申請

※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◯ちば電子申請サービス(講座の参加申し込みはこちら)

https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=40335

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513

【訓練】緊急災害時テストを終了します

八千代市災害対応訓練の終了に伴い、緊急災害時テストを終了します。

令和6年能登半島地震では、マグニチュード7.6、最大震度7の巨大地震及びその後に発生した大津波により、甚大な被害が発生しました。これにより多くの方々が被災し、今も避難生活を余儀なくされています。
この悲惨な震災を忘れないためにも、職場や家庭で防災について話し合ってください。
また、家具の固定や非常持ち出し品の確認なども行いましょう。

このメールはやちよ情報メール登録者全員に配信しています。

危機管理課(047-483-1151)
広報広聴課(047-421-6704)

【訓練】これより緊急災害時テストを開始します

これより、やちよ情報メール登録者全員に災害を想定した【訓練】内容の災害時用メールを配信するほか、市公式HPトップページと八千代市LINE公式アカウントのメニューを大規模災害時用表示に切り替えますので、予めご了承ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/6/44281.html

このメールはやちよ情報メール登録者全員に配信しています。

八千代市 企画部 広報広聴課
住所:〒276-8501八千代市大和田新田312-5
電話:047-421-6704