「即時音声合成」
2025年02月12日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜
県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
「即時音声合成」
2025年02月12日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜
県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。
・認知症初期集中支援チーム検討委員会【一部非公開】…2月10日(月)午後6時30分
・第3回(仮称)みどりが丘小学校分離新設校設立準備委員会【公開】…2月15日(土)午前10時00分
※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和6年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/47563.html#2502
●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については、会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
このたび本市では、両計画の改訂時期をむかえたことから、地域ごとに異なる人口変化などの社会情勢を踏まえ、建築費および維持管理費等の上昇ならびに脱炭素化等の施策へ対応するため、改訂素案をとりまとめました。
つきましては、八千代市パブリックコメント手続実施要綱に基づき、当該素案に対する意見募集を実施いたしますので、皆様のご意見をお聞かせください。
詳細は、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/18/60034.html
その他、下記の場所でご覧になれます。
●閲覧場所
(1)資産管理課
(2)法務課情報公開班
(3)各支所・連絡所
(4)各公民館
(5)各図書館
●募集期間
令和7年2月6日(木)から令和7年3月8日(土)まで(必着)
八千代市役所 財務部 資産管理課
住所:〒276-8501八千代市大和田新田312-5
電話:047-421-6723
●今号の主な内容
・表紙「本格的な手打ち蕎麦に挑戦」
・特集「市民税・県民税の申告」
・特集「所得税の確定申告」
・特集「高齢者に多い消費者トラブル」
●広報やちよの入手方法
広報やちよは、新聞折込のほか、市内の各公共施設や駅などで配布しています。また、市ホームページからもご覧になれるほか、スマートフォン・タブレット向け情報アプリ「マチイロ」からもご覧になれます。
なお、新聞を購読していない人にはポスティングサービス(封筒に入れずに広報紙を郵便受けなどに入れるサービス)も行っております。希望する人は広報広聴課へお問い合わせください。
市ホームページから広報やちよをご覧になる方はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kouhou-yachiyo/
広報やちよの配架場所はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kouhou-yachiyo/1619.html
八千代市企画部広報広聴課
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。
・第1回上下水道事業運営審議会【公開】…2月3日(月)午後2時00分
・第1回福祉有償運送運営協議会【公開】…2月3日(月)午後2時00分
・第2回青少年センター運営協議会【一部非公開】…2月4日(火)午前10時00分
・教育委員会第11回定例会【公開】…2月5日(水)午後1時30分
・第1回学校適正配置検討委員会【公開】…2月5日(水)午後5時30分
・第2回防災会議【公開】…2月6日(木)午後2時00分
・第1回放課後子ども対策事業運営委員会【公開】…2月6日(木)午後3時00分
・介護保険事業運営協議会【公開】…2月7日(金)午前10時00分
・農業委員会第2回総会【公開】…2月7日(金)午後1時30分
・第3回総合計画審議会【公開】…2月7日(金)午後3時00分
※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和6年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/47563.html#2502
●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については、会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
このたび現行の計画が終期を迎えることから,本市の生涯学習に関する施策を総合的・効果的に推進する指針として第4期八千代市生涯学習推進計画の素案をとりまとめました。
つきましては,八千代市パブリックコメント手続実施要綱に基づき,この計画(素案)に対する意見募集を実施いたしますので,皆様のご意見をお聞かせください。
詳細は、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/64/59439.html
その他、下記の閲覧場所でご覧になれます。
(1)生涯学習振興課(教育委員会庁舎1階)
(2)法務課情報公開班(市役所旧館1階)
(3)各支所・連絡所
(4)各公民館
(5)各図書館
募集期間
令和7年1月27日(月)から令和7年2月26日(水)まで(必着)
八千代市教育委員会 生涯学習振興課
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2
TEL:047-481-0309
第3期八千代市スポーツ推進計画(素案)
このたび本市では,令和3年3月に策定した「第2期八千代市スポーツ推進計画」が令和6年度末をもって終期を迎えることから,スポーツ基本法に基づき,国や県の計画を参酌し,市民の誰もが健康で活力に満ちたスポーツのまちづくりを目指すため,「第3期八千代市スポーツ推進計画」の素案をとりまとめました。
つきましては,八千代市パブリックコメント手続実施要綱に基づき,この計画(素案)に対する意見募集を実施いたしますので,皆様のご意見をお聞かせください。
担当窓口:八千代市教育委員会文化・スポーツ課
詳細は、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/59527.html
その他、下記の閲覧場所でご覧になれます。
閲覧場所
(1)文化・スポーツ課
(2)法務課情報公開班
(3)各支所・連絡所
(4)各公民館
(5)各図書館
募集期間
令和7年1月27日(月)から令和7年2月26日(水)まで (必着)
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2
電話:047-481-0305(直通)
このたび、第2期八千代市学校教育推進計画の素案をとりまとめました。
つきましては、八千代市パブリックコメント手続実施要綱に基づき、この計画(素案)に対する意見募集を実施いたしますので、皆様のご意見をお聞かせください。
詳細は、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/58/59442.html
その他、下記の閲覧場所でご覧になれます。
●閲覧場所
(1)指導課
(2)法務課情報公開班
(3)各支所・連絡所
(4)各公民館
(5)各図書館
●募集期間
令和7年1月27日(月)から令和7年2月26日(水)まで(必着)
八千代市教育委員会 指導課
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2
TEL:047-481-0301
このたび、第4期八千代市教育振興基本計画の原案をとりまとめました。
つきましては、八千代市パブリックコメント手続実施要綱に基づき、この計画(原案)に対する意見募集を実施いたしますので、皆様のご意見をお聞かせください。
詳細は、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/56/59446.html
その他、下記の閲覧場所でご覧になれます。
●閲覧場所
(1)教育総務課
(2)法務課情報公開班
(3)各支所・連絡所
(4)各公民館
(5)各図書館
●募集期間
令和7年1月27日(月)から令和7年2月26日(水)まで(必着)
八千代市教育委員会 教育総務課
住所:〒276-0045 八千代市大和田138-2
TEL:047-481-0300
八千代市のイメージ向上や市民の皆さんが八千代市に更なる愛着や誇りを持っていただくことを目的として、市民の皆さんのご意見を基にキャッチコピーとロゴマーク3案を制作しました❗市民投票によって1案に決定します。ぜひご参加ください✨
詳細は市HPをご確認ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/promo/56861.html
<シティプロモーション課>
TEL:047-421-6703
このメールは「登録者全員」に配信しています。