セントラルスポーツ生涯学習プラザの一部利用休止

【セントラルスポーツ生涯学習プラザの一部利用休止】
次の期間は空調機更新工事のため、4階 トレーニング室は利用できません。
館内の他の施設は、通常どおりご利用いただけます。
ご理解、ご協力をお願いいたします。

【休止期間】
・4階 トレーニング室
令和7年2月26日(水)から27日(木)までの2日間終日

【お問い合わせ】
 〒276-0045
 八千代市大和田138-2
 生涯学習振興課
 電話:047-481-0309

【やちよ市政情報メール】来週開催される公開会議等のお知らせ

来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。

・応急医療救護対策会議【公開】…1月20日(月)午後7時00分
・第2回廃棄物減量等推進審議会【公開】…1月21日(火)午後2時00分
・第2回権利擁護ネットワーク推進協議会【公開】…1月24日(金)午後1時30分

※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和6年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/47563.html#2501

●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については、会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

【訓練】緊急災害時テストを終了します

八千代市災害対応訓練の終了に伴い、緊急災害時テストを終了します。

令和6年能登半島地震では、マグニチュード7.6、最大震度7の巨大地震及びその後に発生した大津波により、甚大な被害が発生しました。これにより多くの方々が被災し、今も避難生活を余儀なくされています。
この悲惨な震災を忘れないためにも、職場や家庭で防災について話し合ってください。
また、家具の固定や非常持ち出し品の確認なども行いましょう。

このメールはやちよ情報メール登録者全員に配信しています。

危機管理課(047-483-1151)
広報広聴課(047-421-6704)

【訓練】これより緊急災害時テストを開始します

これより、やちよ情報メール登録者全員に災害を想定した【訓練】内容の災害時用メールを配信するほか、市公式HPトップページと八千代市LINE公式アカウントのメニューを大規模災害時用表示に切り替えますので、予めご了承ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/6/44281.html

このメールはやちよ情報メール登録者全員に配信しています。

八千代市 企画部 広報広聴課
住所:〒276-8501八千代市大和田新田312-5
電話:047-421-6704

「(仮称)八千代市立図書館サービス方針(素案)」のパブリックコメントを実施します

このたび,図書館サービスの推進を図るため,八千代市立図書館サービス方針の素案をとりまとめました。

つきましては,八千代市パブリックコメント手続実施要綱に基づき,この方針(素案)に対する意見募集を実施いたしますので,皆様のご意見をお聞かせください。

担当窓口:八千代市教育委員会 八千代台図書館
詳細は、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/78/58859.html

その他、下記の閲覧場所でご覧になれます。
●閲覧場所
(1)法務課情報公開班
(2)各支所・連絡所
(3)各公民館
(4)各図書館

●募集期間
令和7年1月16日(木)から令和7年2月18日(火)(必着)

八千代市教育委員会 八千代台図書館
住所:〒276-0031 八千代市八千代台北6-7-6
電話:047-482-0912

市公式HPなどで緊急災害時テストを実施します

1月16日(木曜日)午前中、市役所庁舎で震災を想定した八千代市災害対応訓練を行います。

これに伴い、やちよ情報メール登録者全員に災害を想定した【訓練】内容の災害時用メールが数通配信され、市公式HPのトップページ及び八千代市LINE公式アカウントのメニューが大規模災害時用表示に切り替わりますので、予めご了承ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/6/44281.html

八千代市 企画部 広報広聴課
住所:〒276-8501八千代市大和田新田312-5
電話:047-483-1151(代表)

広報やちよ1月15日号を発行しました(やちよ市政情報メール)

●今号の主な内容
・表紙「海外ボードゲームに挑戦しよう」
・特集「八千代市職員人事行政運営等の状況」
・特集「令和7年国勢調査の調査員を募集」
・特集「勝田台駅南口駅前広場の再整備工事を進めています」
・特集「みんなでつくる八千代市キャッチコピー&ロゴマークプロジェクト」
・特集「やっちブランドセレクション2024グランプリが決定しました」

●広報やちよの入手方法
 広報やちよは、新聞折込のほか、市内の各公共施設や駅などで配布しています。また、市ホームページからもご覧になれるほか、スマートフォン・タブレット向け情報アプリ「マチイロ」からもご覧になれます。
 なお、新聞を購読していない人にはポスティングサービス(封筒に入れずに広報紙を郵便受けなどに入れるサービス)も行っております。希望する人は広報広聴課へお問い合わせください。

市ホームページから広報やちよをご覧になる方はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kouhou-yachiyo/

広報やちよの配架場所はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kouhou-yachiyo/1619.html

八千代市企画部広報広聴課
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

【やちよ市政情報メール】来週開催される公開会議等のお知らせ

来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。

・教育委員会第10回定例会【公開】…1月15日(水)午後1時30分

※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和6年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/47563.html#2501

●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については、会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

八千代市国土強靱化地域計画(改定素案)のパブリックコメントを実施します

このたび、八千代市国土強靱化地域計画の改定素案をとりまとめました。
つきましては、八千代市パブリックコメント手続実施要綱に基づき、この計画(改定素案)に対する意見募集を実施いたしますので、皆様のご意見をお聞かせください。

詳細は、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/11/58511.html
その他、下記の閲覧場所でご覧になれます。

●閲覧場所
(1)危機管理課
(2)法務課情報公開班
(3)各支所・連絡所
(4)各公民館
(5)各図書館

●募集期間
令和7年1月10日(金)から令和7年2月10日(月)まで(必着)

八千代市役所 危機管理課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6716

【やちよ市政情報メール】令和7年1月第2週に開催される公開会議等のお知らせ(再通知)

12月27日(金)15:00頃に配信しました公開会議等について、追加がありましたので、改めてご案内いたします。
・第1回八千代市選挙管理委員会【公開】…1月6日(月)午後1時30分
・八千代市農業委員会第1回総会【公開】…1月10日(金)午後1時30分

※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和6年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/47563.html#2501

●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については、会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5