初めて楽しむ布ぞうりづくり(全2回)(初心者のみ)

●内容
古着などをリサイクルして、おしゃれな布ぞうりを作る
講座です。

●日時
7月20日(木)、8月2日(水)の2回 午前10時〜正午

●会場
高津公民館 工作室

●対象
市内在住在勤の成人で初心者の方

●定員
先着 8人

●費用
300円
6月30日(金)16時までに公民館にご持参ください。
「布草履の作り方」をお渡しします。(準備に必要な作業があります)

●持ち物
上履き、飲み物

●申し込み方法
高津公民館へ電話か直接同館へ

●申し込み・問い合わせ
  高津公民館 047-450-0353

やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(1件)】

1 韓国教室の参加者募集

【内容】
ヤンニョムチキンと夏野菜チヂミ、スイカゼリーを作ります。

【日時】
7月20日(木)午前10時30分〜午後1時

【費用】
2,000円

【定員】
先着16人

【持ち物】
エプロン、三角巾、ふきん、台ふきん、筆記用具、飲み物

【申し込み】
6月17日(土)午前9時からWEB申し込み。

◆ 問い合わせ先
  やちよ農業交流センター
  〒276-0005 八千代市島田2076
  電話:047-406-4778
  FAX:047-406-4779

やちよイベント情報メール【布を染めてガーベラを作ろう】緑が丘公民館

緑が丘公民館主催講座「布を染めてガーベラを作ろう」

●内容
 花びらの形の布を染めてコテで成形し,ガーベラを作ります。

●講師
 鳥居 敦子氏

●日時
 7月14日(金)午後1時30分から3時30分
 講座開始の10分前にはご来館ください。

●会場
 緑が丘公民館 4階 学習室
 (緑が丘3−1−7)

●対象
 市内在住の成人

●定員
 抽選 8人

●参加費
 500円(材料費) 当日ご持参ください。

●持ち物
 エプロン,はさみ,絵筆,手拭きタオル,作品を入れる袋

●申し込み方法
 ちば電子申請サービスから電子申請にて申し込み
 https://s-kantan.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=19174
 6月15日(木)午前9時から6月19日(月)午後5時まで
   
 6月26日(月)までに抽選結果を通知します。

●問い合わせ
 緑が丘公民館 047-489-4919

【八千代市からのお知らせ】新型コロナワクチン令和5年春開始接種の予約枠追加について

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 令和5年6月14日(水)午前8時30分より、12歳以上を対象とした新型コロナワクチン「令和5年春開始接種」の予約枠を追加いたします。

○予約開始日時
 6月14日(水)午前8時30分

○予約対象者
 初回(1・2回目)接種済で、前回接種から3か月以上経過している以下の区分の方
(1)65歳以上の方
(2)12~64歳で基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
(3)医療従事者、高齢者施設・障害者施設等の従事者

○予約可能な日程
 個別接種:6月19日(月)から7月2日(日)まで

○追加する予約枠
 個別接種:約1,800人分(ファイザー社製2価ワクチン:BA.4/5対応)
  
○受付時間
①WEB申込み 6月14日(水)午前8時30分より(以降24時間受付)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login
※令和3年7月25日以前にWEB予約をご利用された方は、現在のシステムと異なるため、新たに被接種者情報の登録が必要になります。

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)
※予約開始時はお電話が大変つながりにくくなります。「WEB申込み」または接種券に同封の「新型コロナワクチン接種集団接種日時おまかせ郵送予約申込書」の利用についてもご検討ください。

◆上記以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。

◆次回は、6月28日(水)に、7月3日(月)から7月16日(日)までの個別接種及び集団接種の予約枠を追加する予定です。
詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「新型コロナワクチンの「令和5年春開始接種」について【65歳以上の方・基礎疾患のある方・医療従事者等が対象】」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/30724.html

やちよイベント情報メール【来週開催】「トランスジェンダー・元なでしこリーグ選手の『世界一なんでも聞いていい、ジェンダーの話し』」

【保育あり】「トランスジェンダー・元なでしこリーグ選手の『世界一なんでも聞いていい、ジェンダーの話し』」

元女子サッカー選手で、現在はYouTube番組制作、テレビなどのメディア出演、全国の企業や学校での講演などで活躍するトランスジェンダーの男性3人組「ミュータントウェーブ。」が、性の多様性について子どもから大人まで分かりやすくお話しします。

詳細はこちらへ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/31794.html

●日時
6月24日(土)午前10時~11時30分

●対象
市内在住・在勤・在学の人

●定員
先着100人

●場所
八千代台東南公共センター 5階ホール
(八千代台駅東口徒歩3分)

●費用
無料

●保育
2~6歳児対象。先着5人。
※6月16日(金)までにお申し込みください。

●申し込み
電話、メールまたは直接窓口へ

※メールの場合は件名に「ジェンダーの話し」、本文に氏名・電話番号・住所・年齢をご記載ください。
〈土日祝日を除く3日以内に受付完了の返信メールが届かない場合は、電話でご連絡ください〉

●問い合わせ・申し込み先
八千代市男女共同参画センター
電話:
047-485-6505
メール:
danjo@city.yachiyo.chiba.jp
住所:
八千代市八千代台南1-11-6 八千代台東南公共センター4階

やちよイベント情報メール「介護予防教室」

八千代市八千代台地域包括支援センター主催
介護予防教室
動脈硬化,骨の老化について薬剤師が説明します。血管年齢も測定します。

●日時
6月22日(木)午前10時00分~11時30分

●対象
介護予防に興味のある方

●定員
先着25人

●場所
東南公共センター5階ホール

●持ち物
筆記用具

参加当日は必ず検温して、発熱がなく体調不良でないことを確認してください。

●申込方法
6月21日(水)までに電話

●申込み
八千代市八千代台地域包括支援センター
電話:047-406-5576
月~金 9時~17時まで

【八千代市からのお知らせ】小児用新型コロナワクチン接種(1~5回目)の予約枠追加について

全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。
  
 令和5年6月7日(水)午前8時30分に、小児(5~11歳)用の新型コロナワクチンによる初回(1・2回目)接種及び追加(3~5回目)接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者とお子様の同意がある場合に限り接種が行われます。

○予約枠追加日時
 6月7日(水)午前8時30分

○予約対象者
1. 初回接種:新型コロナワクチン未接種の5~11歳の方
2. 追加接種:
① 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、基礎疾患のある方・その他重症化リスクが高いと医師が認める方。※令和5年5月7日までに「令和4年秋開始接種」として小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)を1回受けていても、接種の対象になります。
② 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)の接種を受けていない方。

○予約可能な日程
 6月12日(月)から25日(日)が1回目または3~5回目接種日となる予約
 ※1回目接種は、予約をすると3週間後の2回目の接種がセットで予約されます。
 ※3~5回目接種は、直近の接種から3か月の間隔が空いていれば、予約をお取りいただけます。

○使用するワクチンの種類
 初回接種:ファイザー社製小児(5~11歳)用1価ワクチン(従来株に対応したもの)
追加接種:ファイザー社製小児(5~11歳)用2価ワクチン(従来株とオミクロン株BA.4/5の両方に対応したもの)

○予約受付時間
①WEB申込み 6月7日(水) 午前8時30分から(以降24時間受付)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)
※WEBまたはコールセンターから予約が可能な接種会場は、「あべこどもクリニック」です。
※WEB申込み画面で、「会場から探す」を押した場合は、「【5~11歳・1、2回目(または3~5回目)】あべこどもクリニック」を選択してください。「日付から探す」を押した場合は、接種ワクチンに、初回接種は「ファイザー社(5から11歳用)」を、追加接種は「ファイザー社(5から11歳/BA.4/5)」を選択してください。

◆初回接種については、これ以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html#index3-2

◆次回は、令和5年6月21日(水)に、6月26日(月)から7月9日(日)までの予約枠【小児3~5回目】を追加する予定です。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html

やちよイベント情報メール「市民体育大会の参加者募集」

【弓道競技】
市内在住か在勤・在学及び市弓道連盟会員対象。近的・個人戦(三段以下の部、四段以上の部) 
◯日 程 6月11日㈰ 
◯場 所 市民体育館第3武道室 
◯費 用 無料 
◯申込み 事前申し込みは電話で山屋隆正TEL090-5492-6315へ。当日は午前9時までに直接会場へ。
(文化・スポーツ課TEL481-0305)

やちよイベント情報メール「体力テスト・ニュースポーツ体験会」

八千代市教育委員会・八千代市スポーツ推進委員協議会 主催
「体力テスト・ニュースポーツ体験会」
●日 程  6月10日(土)
●時 間  受付:午前9時から11時 測定:午前9時15分から12時
●場 所  八千代総合運動公園市民体育館(八千代市萱田1220) 
●費 用  無料
●参加資格 どなたでも可。動きやすい服装・上履きを持参。
●概 要  年齢区分により以下の6種目を記録測定し,最後に総合評価を出します。
●測定内容 
①65歳以上:健康確認,握力,上体起こし,長座体前屈,開眼片足立ち,10m障害物歩行,6分間歩行
②20歳~64歳:健康確認,握力,上体起こし,長座体前屈,反復横とび,立ち幅とび,20mシャトルラン
③19歳以下:各種目の記録測定のみ
●ニュースポーツ体験
①フロアカーリング・②室内ペタンク・③ストラックアウト
●問合先  Tel 047-481-0305 文化・スポーツ課スポーツ推進班
      Fax 047-486-4199
●市HP   https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/34245.html

やちよイベント情報メール「体力テスト・ニュースポーツ体験会」

八千代市教育委員会・八千代市スポーツ推進委員協議会 主催
「体力テスト・ニュースポーツ体験会」
●日 程  6月10日(土)
●時 間  受付:午前9時から11時 測定:午前9時15分から12時
●場 所  八千代総合運動公園市民体育館(八千代市萱田1220) 
●費 用  無料
●参加資格 どなたでも可。動きやすい服装・上履きを持参。
●概 要  年齢区分により以下の6種目を記録測定し,最後に総合評価を出します。
●測定内容 
①65歳以上:健康確認,握力,上体起こし,長座体前屈,開眼片足立ち,10m障害物歩行,6分間歩行
②20歳~64歳:健康確認,握力,上体起こし,長座体前屈,反復横とび,立ち幅とび,20mシャトルラン
③19歳以下:各種目の記録測定のみ
●ニュースポーツ体験
①フロアカーリング・②室内ペタンク・③ストラックアウト
●問合先  Tel 047-481-0305 文化・スポーツ課スポーツ推進班
      Fax 047-486-4199
●市HP   https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/34245.html