やちよイベント情報メール「いきいき教室」

八千代市高津・緑が丘地域包括支援センター主催
「いきいき教室」
介護予防のための効果的な運動と食事の知識を学びます。2回コースです。

●日時
5月9日(火), 5月11日(木)
午後2時~3時30分

●対象
65歳以上の方

●定員
先着15人

●場所
緑が丘公民館 5階ホール

参加当日は必ず検温して、発熱がなく体調不良でないことを確認してください。またマスク着用のご協力をお願いします。

●申込方法
5月8日(月)までに電話

●申込み
八千代市高津・緑が丘地域包括支援センター
電話:047-489-4655
月~金 9時~17時まで

やちよイベント情報メール「いきいき教室」

八千代市高津・緑が丘地域包括支援センター主催
「いきいき教室」
介護予防のための効果的な運動と食事の知識を学びます。2回コースです。

●日時
5月23日(火) 午後2時~3時30分
5月25日(木) 午前10時~11時30分

●対象
65歳以上の方

●定員
先着15人

●場所
高津団地5街区集会所

参加当日は必ず検温して、発熱がなく体調不良でないことを確認してください。またマスク着用のご協力をお願いします。

●申込方法
5月22日(月)までに電話

●申込み
八千代市高津・緑が丘地域包括支援センター
電話:047-489-4655
月~金 9時~17時まで

やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(3件)】

1 じゃがいも収穫体験の参加者募集

【内容】
収穫期を迎えたじゃがいものオーナーとして、家族や友人と収穫体験をしてみませんか。

【収穫時期】
6月17日(土)〜7月2日(日)

【場所】
法人島田体験農場

【募集区画】
抽選100区画(一人1区画まで)

【費用】
1区画(10株)1,800円

【持ち物ほか】
スコップ、軍手、長靴、じゃがいもを入れる袋持参。作業に適した服装着用。

【申し込み】
5月20日(土)、21日(日)の2日間のみ。
WEB、またはやちよ農業交流センター窓口(午前9時から午後4時まで)に申し込み。
抽選結果は、当選者の方のみ5月22日(月)午後に連絡します。
(WEB申し込み:メール連絡、窓口申し込み:電話連絡)

2 寄せ植え教室の参加者募集

【内容】
季節の花々で寄せ植えを作ります。

【日時】
6月10日(土)午前10時〜正午

【費用】
2,500円

【定員】
先着20人

【持ち物ほか】
筆記用具、飲み物、軍手持参。作業に適した服装着用。

【申し込み】 
5月3日(祝)午前9時からWEB申し込み。

3 親子料理教室の参加者募集

【内容】
うさぎの飾り巻き寿司を親子で作ります。
出来た飾り巻き寿司は、お持ち帰りいただきます。
※ 実食は、できません。

【日時】
6月10日(土)午前10時30分〜午後0時30分

【費用】
2,000円

【定員】
抽選で親子6組(2名1組)
※ 小学生以上の子ども1名と保護者1名

【持ち物】
エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物持参

【申し込み】 
5月1日(月)午前9時から4日(祝)正午までにWEB申し込み。

やちよイベント情報メール【勝田台公民館主催講座】

◆スマホ塾(入門編・基本編)全2回

基本を学び、インターネット等も楽しもう!

●日時
5月29日(月)・6月12日(月)
午前10時~正午

●場所
勝田台公民館 講習室

●対象
市内在住か在勤の成人

●定員
先着10人

●持ち物
ご自分のスマートフォン(android)
※通信料が発生する場合があります。

□申し込み開始日
5月1日(月)
午前9時から電話か直接同館窓口へ

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7

やちよイベント情報メール(二次募集)【1歳児親子学級】

●1歳児親子学級「春」・全6回

●内容
公民館では,1年を通して「1歳児親子学級」8会場9学級で開講します。
春に開講する6学級の二次募集を5月8日(月)午前9時から開始します。
親子で楽しく遊びながら子どもとの関わり方を学びましょう。

※関連 ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/32523.html

●開催時期・時間
5月または6月に開講
午前10時~11時50分
※会場により開催日時が異なります。

●対象・定員
市内在住の令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれの子どもとその保護者。
※原則として対象児以外の参加はできません。また,双子の場合は保護者のほか補助者も参加できます。
各会場10組~20組

●二次募集
5月8日(月)午前9時から定員に達するまで

●申込方法
各公民館にて,いずれも午前9時から午後5時までに電話または窓口にて先着順に受付(休館日を除く)

●募集数
1.大和田公民館 5組
TEL 047-482-0845

2.農業交流センター 1組
担当:睦公民館 TEL 047-450-2390

3.高津公民館 12組
TEL 047-450-0353

4.勝田台公民館 8組
TEL 047-485-5202

5.八千代台東南公民館 8組
TEL 047-485-4811

6.緑が丘公民館 金曜日クラス 4組
TEL 047-489-4919

●費用
全6回で700円(材料費・保険代含む)

●問い合わせ
各公民館

やちよイベント情報メール 【勝田台公民館主催講座】 再送

◆初夏の寄せ植え講座

寄せ植えの基本を学び、魅力と楽しさや植物の癒し効果などを体験します。

●日時
5月10日(水)午前10時~正午

●場所
勝田台公民館 講習室

●対象
市内在住か在勤・在学の成人

●定員
15人

●費用
2000円

●持ち物
園芸用はさみ、雑巾、エプロン

◆「簡単メニューの料理教室」~男の腕の見せ所!~(全3回)

●日時
5月19日・6月16日・7月21日いずれも金曜日
午前9時30分~午後0時30分

●場所
勝田台公民館 調理室

●対象
市内在住または在勤・在学の成人男性

●定員
先着8人

●費用
1500円(3回分)

●持ち物
筆記用具、エプロン、三角巾、布巾、マスク

□申し込み受付中
午前9時から電話か直接同館窓口へ

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7

【八千代市からのお知らせ】小児用新型コロナワクチン接種(3~4回目)の予約枠追加について

 全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 令和5年4月26日(水)午前8時30分に、小児(5~11歳)用の新型コロナワクチンによる追加(3・4回目)接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者とお子様の同意がある場合に限り接種が行われます。

○予約枠追加日時
 4月26日(水)午前8時30分

○予約対象者
初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方

○予約可能な日程
 5月1日(月)から14日(日)が3・4回目接種日となる予約
 ※3・4回目接種は、直近の接種から3か月の間隔が空いていれば、予約をお取りいただけます。

○使用するワクチンの種類
 ファイザー社製小児(5~11歳)用2価ワクチン(従来株とオミクロン株BA.4/5の両方に対応したもの)

○予約受付時間
①WEB申込み 4月26日(水) 午前8時30分から(以降24時間受付)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)
※WEBまたはコールセンターから予約が可能な接種会場は、「あべこどもクリニック」です。
※WEB申込み画面で、「会場から探す」を押した場合は、「【5~11歳・3、4回目】あべこどもクリニック」を選択してください。「日付から探す」を押した場合は、接種ワクチンに、「ファイザー社(5から11歳/BA.4/5)」を選択してください。

◆これ以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html#index3-2

◆次回は、令和5年5月10日(水)に、5月15日(月)から28日(日)までの予約枠を追加する予定です。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html

【※訂正】やちよイベント情報メール【郷土博物館イベント】「昔遊び体験」

※東葉高速鉄道を誤って「東洋高速鉄道」と表記しておりました。お詫びして訂正いたします。

【昔遊び体験】
竹とんぼやコマ、かるたなどの昔の遊びを体験します。事前申し込み不要。

○開催日時
4月29日(土・祝)・30日㈰・5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)の午前10時~午後4時

○場所
郷土博物館学習室

○問い合わせ
八千代市立郷土博物館
電話:047-484-9011
〒276-0028 村上1170-2(東葉高速鉄道村上駅から徒歩10分。無料駐車場も19台分あります)

やちよイベント情報メール【郷土博物館イベント】「昔遊び体験」

【昔遊び体験】
竹とんぼやコマ、かるたなどの昔の遊びを体験します。事前申し込み不要。

○開催日時
4月29日(土・祝)・30日㈰・5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)の午前10時~午後4時

○場所
郷土博物館学習室

○問い合わせ
八千代市立郷土博物館
電話:047-484-9011
〒276-0028 村上1170-2(東洋高速鉄道村上駅から徒歩10分。無料駐車場も19台分あります)

やちよイベント情報メール「市民体育大会の参加者募集」

【ソフトテニス競技】
市内在住か在勤、在学の人対象。一般男女、シニア男女、(1人申込み可・ペアは本部に一任)。リーグ・トーナメント戦。 
●日 程 5月7日㈰ 予備日5月14日㈰ 
●場 所 総合運動公園・村上第1公園テニスコート 
●費 用 1人1,500円 
●申込み 4月27日㈭までに電話かFAXで永井(484-6981)へ

【バドミントン競技】
市内在住か在勤、在学(高校生以上)、協会加入者の人対象。男女シングルス、男女ダブルス各1~4部(1人1種目のみ)。予選リーグ後決勝トーナメント。 
●日 程 6月4日㈰ 
●場 所 市民体育館 
●費 用 1人1,000円(高校生700円) 
●申込み 5月17日㈬までに市バドミントン協会Webサイトhttp://www.yba.chiba.jpから申込み。
●連絡先 市バドミントン協会070-8486-8140

【ゴルフ競技】
市内在住か在勤の人対象。一般男子・女子、シニアの部。18ホールズストロークプレー。 
●日 程 6月12日㈪ 
●場 所 鷹の台カンツリークラブ 
●費 用 5,000円(プレー代金は別途) 
●申込み 5月12日㈮までに電話で予約後、参加費を添えて受け付け。先着160人。
●連絡先 明治ゴルフセンター(事務局)450-0231、ピピゴルフリゾート487-4567、ユ ニオンゴルフ450-2331