★7月31日(水)更新
子育て中の皆さんをサポート・応援するための「家庭教育通信(令和6年度1号)」を発行しました。それぞれの時期に合わせた家庭教育に関するお役立ち情報満載!
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/64/4674.html
生涯学習振興課
電話:047-481-0309
〒276-0045 大和田138-2
★7月31日(水)更新
子育て中の皆さんをサポート・応援するための「家庭教育通信(令和6年度1号)」を発行しました。それぞれの時期に合わせた家庭教育に関するお役立ち情報満載!
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/64/4674.html
生涯学習振興課
電話:047-481-0309
〒276-0045 大和田138-2
◆ 「エコライフとSDGs「みんなの未来のためにいっしょに考えよう」」 ◆
地球温暖化・環境問題などについてワークショップを行い、SDGs缶バッジを製作します。
● 講師
やちよ未来エネルギー
● 開催日時
令和6年8月8日(木)午前10時~11時30分
● 場所
村上公民館1階 工作室
● 対象
市内在住の小学4年〜6年生と、ご希望のある場合はその保護者
● 定員
先着の小学生24人とその保護者
● 参加費
1人200円(保護者の方も缶バッジを製作される場合は、別に200円が必要です。)
おつりのないようにお願いいたします。
● 持ち物
色マジック(缶バッジ書き入れ用)、筆記用具、飲み物
● 申込み方法
電話:047ー485−5452
または、村上公民館の窓口へ
● 問い合わせ先
村上公民館
住所:八千代市村上1113−1
電話:047ー485−5452
「福田こうへいコンサートツアー2024」
チケット一般発売中です。
【会場:八千代市市民会館】
詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団のページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/29342/
【内容紹介】
民謡・歌謡界のプリンスが皆様に元気と活力をお届けします!
予定曲目:「南部蝉しぐれ」 「峠越え」 「北の出世船」 「庄内しぐれ酒」 ほか
【日 時】12月15日(日) 13:30~
【会 場】八千代市市民会館大ホール
【参加費】一般7,500円、賛助会員6,750円
※未就学児の入場はできません。
————————————-
【お申込・問い合わせ先】
八千代市市民会館
電 話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
住 所:〒276-0044 八千代市萱田町728
————————————-
【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2
ずーっと前から親しまれている絵本や現代の絵本,紙芝居などの読み聞かせをします。
「本だいすき!の会」のみなさんによる,わくわくハッピーなプログラムをお楽しみください。
●関連HP
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/70/52546.html
●日時
令和6年8月31日 土曜日
午前10時~11時30分
●会場
八千代台公民館 研修室
※駐車スペースに限りがある為,できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします。
(近隣のコインパーキングをご利用頂く場合もあります。)
●費用
無料
●対象
幼児~小学生と市内在住か在勤のその保護者(祖父母もOK)
●定員
10人
●持物
飲み物
●申込期間
令和6年7月31日(水)午前9時から定員に達するまで申込。
電話または直接来館での申込(午前9時~午後9時)
※8月18日(日)は休館日です。
●問い合わせ先
八千代台公民館
八千代市八千代台西1-8
電話 047-483-5553
TRC八千代中央図書館からイベントのお知らせ
●講座
「図書館サポーターCLUB会員募集」説明会
●内容
9月から活動開始を予定している「図書館サポーターCLUB」。一緒に図書館を盛り上げてくれる会員を募集します。説明会で、活動内容を詳しくご説明します。
●開催日時
・8月4日(日)13:30~14:30
・8月7日(水)11:00~12:00
・8月17日(土)13:30~14:30
・8月23日(金)11:00~12:00
・8月29日(木)16:00~17:00
※上記日程のうち、いずれかに参加。
●場所
TRC八千代中央図書館 研修会議室またはグループ学習室
●対象
中学生以上の学生の方
●定員
各回先着6名
●費用
無料
●申し込み
電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ
●問い合わせ先
TRC八千代中央図書館 電話:047-486-2306
〒276-0028 八千代市村上2510番地
●内容
地球温暖化の現状や世界で進みつつある気候変動の現実、そしてこの問題に私たちのできる省エネや創エネなどの「エコライフ」について、クイズ等を交えながら楽しく一緒に考える講座を行います。また、その内容も踏まえて、御家庭でも実施可能な環境にもお財布にも優しい「断熱二重窓のDIY工作」を親子で実施、その効果を体感頂きます。合わせてLEDによる省エネ対策や、災害時に使える簡易タイプの各種発電機の比較検討なども行います。子どもたちの夏休みの自由研究の宿題にも最適なワークショップです。
●日時
2024年8月3日(土)13時30分〜15時30分
●会場
コミュニティスペースOKAMURA SDGs BASE(八千代市大和田新田76-46)
●対象者
小学生以上の親子、大人のみの参加も歓迎
●募集人数
45名
●費用
1人500円(資料代、材料代)
●申し込み方法
インターネットからお申込み下さい。
https://forms.gle/araA8Ktu4RiAf19z5
●申込期限
8月2日(金)
定員になり次第締め切ります。
●お問合せ
一般社団法人 やちよ未来エネルギー
Eメール yachiyomirai@gmail.com
電話 050-5328-4767
募集人数に空きがございますので、
夏休みの宿題の参考に、ぜひお申し込みください!
●イベント名
子ども環境教室
地球を救おうミミズの力で!~私たちで考えるきれいな地球~
●イベントの内容
ミミズの紙芝居を通して、皆で地球をきれいにするにはどうしたらいいのかを楽しく考えましょう。
●ミミズの紙芝居について
人間によって汚された地球を救うために、シマミミズのお母さんが活躍する!?
●日時
令和6年8月11日(日曜日)
午前9時30分~11時30分
●場所(集合・解散場所)
やちよ農業交流センター第1・第2研修室
●募集対象
小学校1年生から4年生程度
●募集人数
先着30名程度
●申し込み方法
電話で八千代市ゼロカーボンシティ推進室(電話:421-6767)へ申し込みください。
●詳細については、必ずウェブページを確認のうえ、お申し込みください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/40/3747.html
【内容】
聞こえづらくても、大丈夫。
書いて伝えるコミュニケーション方法があります。
それが『筆談』です。
聞こえづらい人もそうでない人も、
みんなで楽しく書いておしゃべりしませんか?
ことばで遊ぼう、楽しく作ろう「ゆらりトンボ」
大人も子どもも大歓迎!参加お待ちしています。
【場所】
福祉センター4階
八千代市大和田新田312-5(市役所隣)
【日時】
7月29日(月)午後1時30分~3時30分
【問い合わせ先】
(社福)八千代市身体障害者福祉会きらめき支援センター
電話/FAX 047-485-8822
【配信元】
八千代市健康福祉部障害者支援課
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
オーエンス八千代市民ギャラリー主催の催しへの参加者を募集します!
(1)「こども図工教室」3色パステルで敬老の日カードを贈ろう
パステルを使ったアートセラピー(芸術療法)。
3色のパステルで敬老の日のカードを描いてみませんか?
【日 時】8月11日(日)10:00~12:00
【対 象】小学生(2年生以下は保護者同伴)
【定 員】10名(要予約)
【持ち物】汚れても良い服装
【参加費】500円
————————
【お支払】当日、講座開始前に事務室にてお支払いください
【会 場】オーエンス八千代市民ギャラリー
【お申込・問い合わせ】電話または市民ギャラリー事務室
————————
オーエンス八千代市民ギャラリー
電 話:047-406-4116(受付時間は午前9時~午後8時)
休館日:月曜日(祝日のときは翌平日)
住 所:〒276-0028 八千代市村上2510番地
————————————-
_______________________________
★無料で美術作品などがご覧になれます‼お好きな時に場所を選ばずアートを楽しめる「オンラインギャラリー」はこちら
https://www.yachiyo-library-gallery.jp/gallery/onlinegallery/
____________________________________
参加者募集中です。
【会場:八千代市市民会館 大ホール】
詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団のページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/yachiyodai_e/27725/
【内容紹介】
普段入ることのできない舞台の裏側を見てみよう!!
【日 時】8月12日(月・祝) 13:00~
【会 場】八千代市市民会館大ホール
【参加費】無料
【定 員】20名 定員になり次第、締切となります。
【対 象】小学生以上 ※小学生は保護者同伴
————————————-
【お申込・問い合わせ先】
八千代市市民会館
電 話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
住 所:〒276-0044 八千代市萱田町728
————————————-
【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2