やちよイベント情報メール【勝田台図書館 ガチャ本゜@秋の読書週間】

【勝田台図書館 ガチャ本゜@秋の読書週間】
図書館スタッフが選んだ一押しの児童本・絵本をガチャポンでお届けします!
どんな本が当たるかは開けてからのお楽しみ。
大人の方でも参加できます!
現在開催中、無くなり次第終了です。

●日時 10月27日(月)~11月9日(日)

●場所 勝田台図書館 カウンター

●対象 八千代市立図書館の利用券(青・緑)をお持ちの方。
(貸出可能な状態の利用券が必要です。)

●問い合わせ先 勝田台図書館(047-484-4946)

【配信元】

勝田台図書館
電話:047-484-4946
〒276-0023
千葉県八千代市勝田台2-5-1

やちよイベント情報メール【TRC八千代中央図書館 自分らしい人生の最期を迎えるために】

【TRC八千代中央図書館 自分らしい人生の最期を迎えるために】
訪問看護師からの事例や統計を参考に、誰もが直面する終末期の過ごし方や医療について懇談を交えながら考える講座です。
講師協力:八千代市訪問看護師会

●日時 11月29日(土)10:30-11:45

●場所 TRC八千代中央図書館 研修会議室

●定員 先着15名

●申し込み 電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ

●問い合わせ先 TRC八千代中央図書館(047-486-2306)

【配信元】
TRC八千代中央図書館
電話:047-486-2306
〒276-0028
千葉県八千代市村上2510

やちよイベント情報メール【緑の講習会「ビオラで作るリングバスケット】

色鮮やかな複数のビオラ他花苗を組み合わせてリングバスケットを作ります。市内在勤・在住の成人対象。

●日時
令和7年12月4日(木)
午後1時30分~午後3時30分
●場所
大和田公民館
●費用
3,000円
●持ち物
手袋、エプロン(貸出あり)、作品を持ち帰れる大きめの袋
●申し込み・問い合わせ
公益財団法人八千代市地域振興財団 緑化推進事務所
電話:047-458-6446(FAX兼用)
ホームページ:https://ycp.or.jp/greening/training/

【配信元】
八千代市都市整備部公園緑地課
電話:047-487-5121(直通)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【緑の講習会「ツルバラの管理術」】

乱雑に絡み合った枝を整理し、春にツルバラをたくさん咲かせる方法を講義と実演を交えて学びます。市内在勤・在住の成人対象。

●日時
令和7年12月11日(木)
午後1時30分~午後3時30分
●場所
勝田台公民館 講習室
●持ち物
筆記用具、飲み物
●申し込み・問い合わせ
公益財団法人八千代市地域振興財団 緑化推進事務所
電話:047-458-6446(FAX兼用)
ホームページ:https://ycp.or.jp/greening/training/

【配信元】
八千代市都市整備部公園緑地課
電話:047-487-5121(直通)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ)主催講座のお知らせ】

●講座名
 ベビースイム♪ファミリーday

●内容
 6か月~3才のお子さんと一緒に親子でプールで遊びましょう。
プールで様々な遊びを通じて親子のスキンシップを図れるプログラム をご用意しています。
プールに慣れていない保護者の方も、楽しんでいただける内容です。

●対象・定員
0才6か月~3才11か月までのお子さんとその保護者2名まで。 
 先着15組。
●日時
 11月29日(土)10時~10時40分

●場所
 セントラルスポーツ生涯学習プラザ1F プール

●費用
 無料

●持ち物
 水着,タオル,スイムキャップ,水遊びパンツ

●申込み
 セントラルスポーツ生涯学習プラザに電話もしくは直接受付まで。

●お問い合わせ
 〒276-0042
 八千代市ゆりのき台3-7-3
 セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ)
 電話:047-487-3719

やちよイベント情報メール【大和田図書館主催 大人のためのおはなし会】

大人のためのおはなし会

すばなし(昔話などの語り)と絵本の読み聞かせをします。

日 時:11月8日(土)午後2時~2時30分
対 象:小学生から大人
定 員:なし
場 所:大和田図書館 別館児童室おはなしコーナー
申 込:事前の申込はいりません。直接会場へきてください。

【配信元】
大和田図書館 
電話:047-482-3240
〒276-0045 八千代市大和田250-1

やちよイベント情報メール【女性サポート相談】

「女性サポート相談」本日空きあります!

男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方など、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制です。本日予約に空きがありますので、お気軽にお問い合わせください。

●本日の空き状況
(1)10時から (2)11時から (3)13時から  (4)14時から
 *1回50分以内、1年度原則5回まで

●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800

【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/67945.html

【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【1月のやちよ元気あっぷ90の利用者を募集します。】

1月のやちよ元気あっぷ90の利用者を募集します。

●通所型短期集中予防サービスとは
 最近、つまずきやすくなった、外に出るのが億劫になった人などを対象に、リハビリの専門職などが運動機能等の改善・向上の個別プログラム(自宅でできる運動など)や自己管理方法を提案し、90日間(3か月)集中的に支援を行います。体を動かす習慣を身につけ、もう一度、好きなこと、やってみたいことができるよう支援します。90日間のプログラム終了後も、一定期間支援を行います。

 紹介チラシ:https://www.city.yachiyo.lg.jp/uploaded/attachment/40950.pdf
●対象者
65歳以上で、次の(1)(2)のいずれかに該当し、全12回に参加できる方
(1)介護保険の認定が要支援1・2の方
(2)基本チェックリストにより生活機能が低下していると判断され、事業対象者に該当する方

●募集人数
25名

●費用
無料(送迎あり)

●実施場所
市内介護老人保健施設
通所リハビリテーション
医療施設など
お住まいの地域により異なります。

●実施日時
実施時期 1~3月、週1回2時間程度、全12回。9回の通所と3回の訪問サービス。

●詳しくはこちらの元気あっぷ90のホームページもご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/24/68279.html

●問い合わせ先
お住まいの地域を担当する地域包括支援センターにお問い合わせください。

〇勝田台地域包括支援センター 電話047-481-3515
〇阿蘇・睦地域包括支援センター 電話047-488-9525
〇村上地域包括支援センター 電話047-405-4177
〇八千代台地域包括支援センター 電話047-406-5576
〇高津・緑が丘地域包括支援センター 電話047-489-4655
〇大和田地域包括支援センター 電話047-484-6611

やちよイベント情報メール【グリーフケア講演会を動画配信します】(再々送)

大切な人を亡くした後の悲嘆(グリーフ)を理解し、自身や身近な人へのケアについて学べる講演会をYouTubeで限定配信します。
視聴を希望する人は、下記URL(ちば電子申請サービス)からお申込みください。

▼配信期間
令和7年9月15日㈪ から11月14日㈮まで(あと10日で配信終了!)

▼申込先
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=49225

▼配信元
八千代市健康福祉部障害者支援課
電話:047-421-6741

やちよイベント情報メール【救命講習会のお知らせ】

【救命講習会のお知らせ】
救命するためには、その場に居合わせた人(バイスタンダー)が適切な応急手当を速やかに実施することが重要です。
消防本部では、応急手当の正しい知識および技術を身につけていただくため、救命講習会を開催しております。
いざという時、大切な命を救うことができるよう、救命講習会の受講をお願いいたします。
また、応急手当を気軽に学んでいただけるよう動画配信もしておりますので、是非ご覧ください。
●日時
・普通救命講習Ⅰ(成人)
11月29日(土)午前9時~12時
12月3日(水)午前9時~12時
・上級救命講習
11月23日(日)午前9時~17時
12月5日(金)午前9時~17時
●会場
八千代市消防本部3階講堂(八千代市大和田新田186) 
●関連情報
令和7年度救命講習会日程表↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/uploaded/attachment/40356.pdf
令和7年度救命講習会の開催について↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/yachiyo-fire-dept/4976.html
心肺蘇生法(市民用)デモンストレーション(動画)↓

八千代市役所 消防本部警防課
住所:〒276-0046 八千代市大和田新田186
TEL:047-459-7804