やちよイベント情報メール【阿蘇公民館主催講座】災害対策!我が家の備えは大丈夫?

◆防災の最も重要な「自助」を推奨し、簡易トイレの使い方や灯りについてなどを学びます。

※関連ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp /soshiki/67/52444.html 

●日時 8月30日(金) 午前10時〜11時30分

●場所 阿蘇公民館 講習室

●対象 市内在住か在勤・在学の成人

●定員 10人(応募多数の場合は抽選)

●費用 無料

●持ち物 筆記用具・飲み物・室内履き

■申込み方法
 8月1日(木)午前9時から6日(火)午後5時までに電話か直接同館窓口へ。または、下記のにて電子申請も受け付けます。
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=32550
※抽選結果は当選者のみ10日(土)までに通知します。

阿蘇公民館
住所:〒276−0015 八千代市米本1359
電話:047-488-1185

 

やちよイベント情報メール【令和6年度家庭教育講座】

令和6年度家庭教育講座の参加者を募集します

●演題
 親子であそぼう! 〜こどもの世界が広がる遊びとおとなの関わり方〜

●内容
 親子あそびを楽しみ、子供の遊びと大人の関わり方も学びます。

●日時
 令和6年8月23日(金)
 午後1時〜2時30分

●講師
 キッザニア東京の創業に携わった「こどもの育ちとあそびの専門家」 しみずみえ 氏

●場所
 セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ) 2F 多目的ホール

●対象
 4歳から小学校低学年くらいまでのお子さまと保護者

●募集
 先着15組(保育なし)

●費用
 無料

●持ち物
 特になし

●申し込み
 下記URLより電子申請
 https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33372

●お問い合わせ
 〒276-0045 大和田138-2
 教育委員会生涯学習振興課
 電話:047-481-0309
 ファクス:047-486-4199

やちよイベント情報メール【勝田台公民館主催講座 防災講座〜減災と災害医療〜】

●内容
災害を最小限に抑える取り組みと、日常にも役立つ傷病医療のポイントを学びます。

●日時
9月3日(火)午後2時から午後4時

●場所
勝田台公民館 講習室

●対象
市内在住か在勤・在学の成人

●定員
抽選20人

●費用
無料

●持ち物
筆記用具・飲み物

■申込み方法
8月1日(木)午前9時から8月10日(土)午後5時まで
電話か直接同館窓口へ(開館時間内)
または次のURLにて電子申請も受け付けます。

https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=31822

8月15日(木)までに当選者のみ通知します。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024  勝田735-7

やちよイベント情報メール【第2回やち博講座「江戸時代の睦村域について」】

開催中の企画展に合わせ、江戸時代の睦村の様子について概説します。

企画展 八千代誕生70年・新川開削300年記念企画展「水とともに~睦村の歴史~」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/50283.html

○募集人数
先着50人

○日時
8月25日㈰ 午後1時30分~3時00分

○開催場所
郷土博物館学習室

○費用
無料

○申込
8月1日㈭午前9時から電話か直接当館窓口へ

ホームページ:https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/52945.html

○問い合わせ【配信元】
鄉土博物館
〒276-0028千葉県八千代市村上1170-2
eメール: kyoudo@city.yachiyo.chiba.jp
Tel: 047-484-9011 Fax: 047-482-9041

やちよイベント情報メール【緑が丘公民館主催講座 夏休み子ども教室「勾玉をつくろう」】

●内容
 勾玉用の石を磨き,勾玉をつくる。
●日時
 8月23日(金)
 午後1時30分から3時30分まで
●会場
 緑が丘公民館 4階 学習室
 (緑が丘3−1−7)
●対象
 市内在住の小学3年生~6年生
●定員
 抽選 10人
●材料費
 300円 当選した人は,8月19日(月)までの平日9時~午後5時に緑が丘公民館4階窓口に持参。
●持ち物など
 筆記用具,雑巾,飲み物,汚れてもよい服装
●申込
 8月1日(木)午前9時から8月7日(水)午後9時まで
 ちば電子申請サービスより申し込み
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=31641
●抽選結果
 8月13日(火)までに受講の可否をメールで通知します。

●関連ホームページ
 https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/75/45991.html

●問い合わせ先
 緑が丘公民館 電話:047-489-4919
 〒276-0049 八千代市緑が丘3−1−7

やちよイベント情報メール【緑が丘公民館主催講座「夏休み親子で楽しくパン作り」】

●内容
 季節に合ったパンを親子で作り,食べます。(スイートブール・ハムロール・オレンジとりんごのジュレの予定)
●日時
 8月20日(火)
 午前10時から午後1時30分まで
●会場
 緑が丘公民館 4階 調理室
 (緑が丘3-1-7)
●対象
 市内在住の小学生と保護者
 小麦粉・卵・バター・乳製品等のアレルギーのある方は参加できません。
●定員
 抽選8組(児童は兄弟姉妹2人まで参加可能)
 3人で参加の場合は,作るものの数が決まっているので,3人で取り分けることになります。(特にジュレは各組2個になりますので,ご了承ください。)
●持ち物
 筆記用具,エプロン,三角巾,手拭き用タオル,ふきん3枚(パンにかけるもの2枚と洗い物用1枚),飲み物,持ち帰り用の袋など
●材料費
 900円  当選した方は,8月16日(金)までの平日午前9時から午後5時に緑が丘公民館4階窓口にご持参ください。
●申込方法
 8月1日(木)午前9時から8月7日(水)午後9時まで
 ちば電子申請サービスから
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=31838
●抽選結果
 8月9日(金)までに参加の可否をメールで送ります。

●関連ホームページ
  https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/75/45862.html

●問い合わせ先
 緑が丘公民館 電話:047-489-4919
 〒276-0049 八千代市緑が丘3−1−7

やちよイベント情報メール(訂正)【福田こうへい】

※内容の一部に誤りがありましたので訂正しました。

「福田こうへいコンサートツアー2024」
【会場:八千代市市民会館】

詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団のページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/29342/

【内容紹介】
民謡・歌謡界のプリンスが皆様に元気と活力をお届けします!
予定曲目:「南部蝉しぐれ」 「峠越え」 「北の出世船」 「庄内しぐれ酒」 ほか

【日 時】12月15日(日) 13:30~
【会 場】八千代市市民会館大ホール
【参加費】一般7,500円、賛助会員6,750円
※未就学児の入場はできません。

————————————-

【お申込・問い合わせ先】
 八千代市市民会館
 電 話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住 所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【令和6年度家庭教育通信1号発行】

★7月31日(水)更新
子育て中の皆さんをサポート・応援するための「家庭教育通信(令和6年度1号)」を発行しました。それぞれの時期に合わせた家庭教育に関するお役立ち情報満載!

https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/64/4674.html

生涯学習振興課
電話:047-481-0309
〒276-0045 大和田138-2

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ 「エコライフとSDGs「みんなの未来のためにいっしょに考えよう」」 ◆
 地球温暖化・環境問題などについてワークショップを行い、SDGs缶バッジを製作します。

● 講師
 やちよ未来エネルギー

● 開催日時
 令和6年8月8日(木)午前10時~11時30分

● 場所
 村上公民館1階 工作室

● 対象
 市内在住の小学4年〜6年生と、ご希望のある場合はその保護者

● 定員
 先着の小学生24人とその保護者

● 参加費
 1人200円(保護者の方も缶バッジを製作される場合は、別に200円が必要です。)
おつりのないようにお願いいたします。

● 持ち物
 色マジック(缶バッジ書き入れ用)、筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【福田こうへいコンサートツアー2024】

「福田こうへいコンサートツアー2024」
チケット一般発売中です。
【会場:八千代市市民会館】

詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団のページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/29342/

【内容紹介】
民謡・歌謡界のプリンスが皆様に元気と活力をお届けします!
予定曲目:「南部蝉しぐれ」 「峠越え」 「北の出世船」 「庄内しぐれ酒」 ほか

【日 時】12月15日(日) 13:30~
【会 場】八千代市市民会館大ホール
【参加費】一般7,500円、賛助会員6,750円
※未就学児の入場はできません。

————————————-

【お申込・問い合わせ先】
 八千代市市民会館
 電 話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住 所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2