やちよイベント情報メール【やちよ人形劇まつり】

「第42回やちよ人形劇まつり」

6月6日(木)10時より観覧者を募集中します。
詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団のページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/yachiyodai_e/13217/

【内容紹介】
出演団体:ふしぎな帽子(音楽劇)、チャコちゃん(腹話術)、どーなつ(人形劇)、あっちゃん(腹話術)、ぐるーぷころぼっくる(人形劇)
【日 時】6月23日(日) 10:00~
【会 場】八千代台文化センター
【参加費】入場無料 ※予約制(先着80名)

————————————-

【お申込・問い合わせ先】
 八千代市市民会館
 電 話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住 所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【介護予防教室】

八千代市八千代台地域包括支援センター主催
介護予防教室
「認知症のお薬などについて学んでみませんか?」
認知症の治療や正しいお薬の付き合い方について包括職員と一緒に学びましょう。
●日時
6月11日(火)午前10時00分~11時30分

●対象
興味がある方

●定員
先着15人

●場所
八千代台公民館

●持ち物
マスク、飲み物、筆記用具

参加当日は必ず検温して、発熱がなく体調不良でないことを確認してください。
またマスク着用のご協力をお願いします。

●申込方法
6月10日(月)までに電話

●申込み
八千代市八千代台地域包括支援センター
電話:047-406-5576
月~金 9時~17時まで

やちよイベント情報メール【睦・八千代台公民館合同開催 ウクレレ体験 憧れのハワイ航路】

弾くのをあきらめて押入れで眠っているウクレレをもう一度引っ張り出して,アロハ・オエを弾いてみましょう。この道50年のベテラン講師が簡単な弾き方と楽しさを指導します。

● 日時
 6月28日 金曜日 午後1時30分~3時30分
● 場所
 八千代台文化センター
● 対象
 市内在住・在勤・在学の人
● 定員
 30名(応募多数の場合抽選)
● 費用
 無し
● 持ち物
 お持ちのウクレレがあれば。
 お持ちでない人も参加できます。
● 申し込み
6月3日(月)午前9時から7日(金)午後5時までに,電話(睦047-450-2390・八千代台047-483-5553)か各館の窓口へ(開館時間内)。
 または下記のURLから電子申請も受け付けます。
 https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=29620
 抽選の場合は6月11日(火)までに当選者にのみ通知
● 詳細は八千代市ホームページにて
 https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/72/43274.html

やちよイベント情報メール【睦公民館主催講座 手作り工房 布ぞうり(全2回)】

不要な布を再利用し,素足に優しい布ぞうりを作ります。

● 日時
 6月18日・25日 いずれも火曜日 午後1時30分~3時30分
● 場所
 睦公民館 和室
● 対象
 市内在住・在勤・在学の人
● 定員
 10名(応募多数の場合抽選)
● 費用
 200円
● 持ち物
 布地,裁縫鋏,上履き,靴入れ用袋,ズボン着用
● 申し込み
6月3日(月)から7日(金)午後5時までに,電話(047-450-2390)か睦公民館の窓口へ(開館時間内)。または下記のURLから電子申請も受け付けます。
 https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=30025
 抽選結果は6月11日(火)までに当選者にのみ通知
● 詳細は八千代市ホームページにて
 https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/72/43274.html

やちよイベント情報メール【緑が丘公民館主催「篆刻講座」】

●内容
 自分の名前から一文字選んで石を彫って、オリジナルの印を作る。
●日時
 6月28日(金) 午後1時30分から3時30分まで
●会場
 緑が丘公民館 4階 学習室
 (緑が丘3-1-7)
●費用
 500円(材料費)
 当選した方は、6月25日(火)までの平日午前9時から午後5時までに緑が丘公民館4階窓口にご持参ください。
●持ち物
 飲み物、筆記用具、雑巾、古い歯ブラシ
●対象
 市内在住の成人 
●定員
 抽選 10人
●申込
 電子申請は、6月3日(月)午前9時から6月9日(日)午後9時まで
  ちば電子申請サービスより
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=30026
 電話や窓口は、6月3日(月)午前9時から6月7日(金)午後5時まで
●抽選結果
 6月14日(金)までにメールや電話で通知

●関連ホームページ
 https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/75/44796.html

●問い合わせ先
 緑が丘公民館  電話:047-489-4919
 276−0049 緑が丘3−1−7

やちよイベント情報メール【追加募集】八千代台公民館主催講座「家庭教育学級~思春期における親の集い~(全3回)」

揺れる思春期のお子さんの気持ちの寄り添い方を考えてみませんか。

●関連HP
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/70/48312.html

●対象
市内在住か在学の小学5年生~中学生の子どものいる保護者

●追加募集
先着5人

●日時
①6月18日㈫ 午前10時~11時45分
②7月16日㈫ 午前10時~午後2時
③9月10日㈫ 午前10時~11時45分 

●会場
八千代台公民館 
※駐車スペースに限りがある為、できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします。(近隣のコインパーキングをご利用頂く場合もあります。)

●費用
500円(②調理実習 材料費)※第一日目にご持参下さい

●持ち物
筆記用具 飲み物 
②調理実習時、エプロン・三角巾・布巾(2枚~3枚)・タオル

●申込期間 
先着順で定員に達するまで。

●申込方法
電話または直接八千代台公民館窓口へ(午前9時~午後9時)
※お気軽にお問い合わせください。

<問い合わせ先>
八千代台公民館
住所:八千代市八千代台西1-8
電話:047-483-5553

やちよイベント情報メール【八千代台図書館 親子で楽しむ絵本の会・赤ちゃんと楽しむ絵本の会】

親子で楽しむ絵本の会

親子で絵本やわらべうたを楽しみます。

日 時:6月19日(水)午前10時30分~10時45分
対 象:2歳から3歳の幼児とその保護者
定 員:なし
場 所:八千代台図書館2階児童室
申 込:事前の申し込みはいりません。直接会場へきてください。

赤ちゃんと楽しむ絵本の会

親子で絵本やわらべうたを楽しみます。

日 時:6月19日(水)午前11時15分~11時30分
対 象:0歳から1歳の乳児とその保護者
定 員:なし
場 所:八千代台図書館2階児童室
申 込:事前の申し込みはいりません。直接会場へきてください。

【配信元】
八千代台図書館
電話:047-482-0912
〒276-0031
八千代市八千代台北6-7-6

やちよイベント情報メール【女性サポート相談】

「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」

男女共同参画センターでは、毎月第1~第4水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。

●相談日
第1~4水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く) 
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800

【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html

【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【大和田図書館主催 大人のための朗読会】

大人のための朗読会

小説などのの朗読をします。

日 時:6月2日(日)午後2時~3時30分
対 象:中学生から大人まで
定 員:なし
場 所:大和田公民館 講習室
申 込:事前の申し込みはいりません。直接会場へきてください。

【配信元】
大和田図書館
電話:047-482-3240
〒276-0045
八千代市大和田250-1

やちよイベント情報メール(再送)【アクティブシニアの熱中症対策】

八千代台東南公民館主催講座
◆アクティブシニアの熱中症対策

●内容
だんだんと暑い夏が近づいてきました。本格的な夏が始まり熱中症の危険が高まる前に,自分の身や家族・知人を守るための熱中症対策を学びます。

●開催時期・時間
5月30日(木) 午後1時30分~3時30分
※終了時間が変更になる場合があります。

●会場
八千代台東南公共センター 5Fホール
(八千代市八千代台南1-11-6)

●費用
無料

●持ち物
筆記用具、飲み物

●対象
市内在住か在勤・在学の人

●定員
20人(定員になり次第締め切ります。)

●申込み
受付中。午前9時から午後5時までに電話か窓口にて随時受付。

●申込・問い合わせ
八千代台東南公民館
電話 047-485-4811
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6