やちよイベント情報メール【追加募集_テレビの災害報道〜命を守る防災情報とは〜】

【追加募集】「テレビの災害報道~命を守る防災情報とは~」
令和6年1月1日に「令和6年能登半島地震」が発生しました。
現地からは日々、各種メディアにより様々な情報が発信されています。
被災地だけではなく、多くの方々がその情報を受け取り、考え、自分たちの生活に活かしていることと思います。

私たちは、いつ・どこで・どんな災害に遭うかわかりません。
災害報道の裏側を学び、防災減災に役立つ情報や日頃の取組みを考えてみませんか。

●内容
 テレビ局の現役職員が,災害報道の伝え方やその難しさ,講師の経験などを踏まえ,映像を見ながら地域の防災活動について講演します。

※関連ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/42440.html

●開催日時
 令和6年1月20日(土) 午後1時30分~3時30分

●対象
 市内在住・在勤・在学の人 60人

●会場
 八千代台東南公共センター 5Fホール
 (八千代市八千代台南1-11-6)
 京成八千代台駅東口から徒歩3分

●費用
 無料

●申込方法
 受付中

 ①電子申請
  ちば電子申請サービス
  https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=26901
 ②電話(047-485-4811)
 ③八千代台東南公民館の窓口

※①電子申請の受付は、24時間
※②電話または③窓口の受付は、毎日午前9時から午後5時まで

●問い合わせ
 八千代台東南公民館
 電話 047-485-4811
 〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【市民ギャラリーからのお知らせ】

オーエンス八千代市民ギャラリー主催講座への参加者を募集します!

■NEW!ディスカバリー【特別講座】
「次元超越CG」講座
この講座では、実物みたいに見えるCGを体験してもらいながら、
意外と知らないCGの基本から最新技術を紹介します。
また、持参した小物を自身のスマホやタブレットに3次元CGで取り込んで、
そこにあるかのような体験をします。
ぜひ新しいデジタルアートの可能性を感じてもらえればと思います。

【日 時】2024年1月13日(土) 14:00~16:00
【対 象】中学生以上
【参加費】無料
【定 員】15名(要予約)
【持ち物】スマホまたはタブレット(なるべくiPhone/iPad)
* iPhone/iPadはScaniverseのインストール
* AndroidはWIDARのインストール
* お気に入りの小物(10cm程度のもの)

■こども図工教室「にがおえ福笑い!」

顔のパーツを組み合わせ、まるで福笑いみたいに遊びながら
似顔絵をつくるワークショップです。

現役似顔絵師の講師からそっくりにする「コツ」を教えてもらいます。
はじめは遊びながら似顔絵のノウハウを学び
最終的に作りたい人の似顔絵を作って持って帰れます。
プレゼントにもピッタリの作品が作れますよ。

【日 時】2024年1月14日(日) 10:00~12:00
【対 象】小学生(2年生以下保護者同伴)
【参加費】500円
【定 員】10名(要予約)※残席わずか
【持ち物】似顔絵を作りたい人の写真(正面向き)

————————————-

【会 場】オーエンス八千代市民ギャラリー展示室
【お支払】講座当日支払い。開始30~15分前までに事務室にお越し下さい。

————————————-

【お申込・問い合わせ先】
オーエンス八千代市民ギャラリー
電 話:047-406-4116(受付時間は午前9時~午後8時)
休館日:月曜日(祝日のときは翌平日)
住 所:〒276-0028 八千代市村上2510番地

————————————-

■Webから無料で美術作品などがご覧になれます!お好きな時に場所を選ばずアートを楽しめる「オンラインギャラリー」はこちら
https://www.yachiyo-library-gallery.jp/gallery/onlinegallery/

■イベントや館内情報などを掲載!インスタグラム
https://www.instagram.com/oence_yachiyo_shimingallery/

■毎週土曜日に開講している工作教室「土曜日のアトリエ」は下記のYoutubeチャンネルからご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCG5WHkFmP6eycejXUHSy5BA/videos

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ 登録サークル体験「ペン習字教室」 ◆

ペン習字の基本を学ぶことができ、どなたでも楽しめます。

● 講師
村上公民館登録サークル「土筆会」講師
瀧井喜泉氏

● 日時
令和6年1月25日(木) 午前10時〜11時30分

● 場所
村上公民館2階 講習室

● 対象
市内在住か在勤・在学の成人

● 定員
先着16名

● 参加費
100円(当日持参)

● 持ち物
黒の水性ボールペン(0.4)、飲み物、お持ちの方はソフト下敷きとデスクペン

● 申込み方法
電話:047ー485−5452
または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
村上公民館
住所:八千代市村上1113−1
電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【再送:藩社会における執務規則・薬の基礎知識を学ぶ】

本日14:00に送信したメールの中で、関連ホームページへのリンク先に誤りがございました。
訂正の上、再度送らせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

八千代台東南公民館主催講座
◆千葉県文書館出前講座「藩社会における執務規則」
◆「薬の基礎知識を学ぶ~薬のあれこれ~」

◆千葉県文書館出前講座「藩社会における執務規則」
●内容
江戸時代の藩士たちの生活はどのような規則で成り立っていたのか,俸禄や病気になった時など,現代社会に通じるものがある執務規則を学びます。

※関連 ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/43597.html

●開催時期・時間
2月7日(水) 午前10時~正午
※終了時間が変更になる場合があります。

●対象
市内在住か在勤か在学の人

●定員
40人(応募多数の場合は抽選)

●持ち物
飲み物、筆記用具

●会場
八千代台東南公共センター 5Fホール
(八千代市八千代台南1-11-6)

●申込み
受付中。
①電子申請:1月15日(月)午後9時まで。ちば電子申請サービスにて受付中。
②電話・窓口受付:1月15日(月)まで。(受付時間:午前9時~午後5時)

※先着順ではなく,応募多数の場合は抽選となります。

※ちば電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=26477

●受講の可否
電子申請でお申し込みの方には,1月17日(水)までに受講の可否を記載したメールをお送りします。
お電話でお申し込みの方には,当選者の方にお電話をさせていただきます。

◆「薬の基礎知識を学ぶ~薬のあれこれ~」
●内容
薬の正しい飲み方や飲み合わせなどの基礎知識を学びます。

※関連 ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/43599.html

●開催時期・時間
2月7日(水) 午後1時30分~3時30分
※終了時間が変更になる場合があります。

●対象
市内在住か在勤か在学の成人

●定員
20人(応募多数の場合は抽選)

●持ち物
飲み物、筆記用具

●会場
八千代台東南公共センター 5Fホール
(八千代市八千代台南1-11-6)

●申込み
受付中。
①電子申請:1月15日(月)午後9時まで。ちば電子申請サービスにて受付中。
②電話・窓口受付:1月15日(月)まで。(受付時間:午前9時~午後5時)

※先着順ではなく,応募多数の場合は抽選となります。

※ちば電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=26478

●受講の可否
電子申請でお申し込みの方には,1月17日(水)までに受講の可否を記載したメールをお送りします。
お電話でお申し込みの方には,当選者の方にお電話をさせていただきます。

●申込・問い合わせ
八千代台東南公民館
電話 047-485-4811
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよ健康情報メール【乳幼児の新型コロナワクチンの予約枠追加について】

 令和6年1月10日(水)午前8時30分に、乳幼児(生後6か月~4歳)を対象とした「令和5年秋開始接種」(追加接種)の予約枠を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者の同意がある場合に限り接種が行われます。

○予約対象者
生後6か月~4歳の方のうち、初回接種済で、前回接種から3か月以上経過している方【追加接種】

○予約可能な日程
個別接種:1月15日(月)または22日(月)

○使用するワクチン
ファイザー社製1価ワクチン:XBB.1.5対応【乳幼児用】

○予約受付時間
①WEB申込み 1月10日(水)午前8時30分より(※以降24時間受付)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②健康づくり課(047-483-4646)に電話※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日除く)

◆上記以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。

◆次回は、令和6年1月24日(水)に、1月29日(月)から2月11日(日)までの予約枠を追加する予定です。

◆無料で接種が受けられる特例臨時接種は、令和6年3月31日で終了しますので、接種希望の方は、お早めに予約をお願いします。

◆初回接種の予約は、直接予約が可能な医療機関で受け付けておりますが、ファイザー社製ワクチン(乳幼児用)では、1月15日以降に1回目を接種した場合、3月31日までに3回目まで完了させられないため、原則、モデルナ社製ワクチンでの接種となります。

 詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3116.html

問合せ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646

やちよ健康情報メール【小児の新型コロナワクチンの予約枠追加について】

 令和6年1月10日(水)午前8時30分に、小児(5~11歳)を対象とした初回接種及び「令和5年秋開始接種」(追加接種)の予約枠を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者とお子様の同意がある場合に限り接種が行われます。

○予約対象者
5~11歳の方のうち、
(1)新型コロナワクチン未接種の方【初回接種】
(2)初回接種済で、前回接種から3か月以上経過している方【追加接種】

○予約可能な日程
個別接種:1月20日(土)【追加接種】または27日(土)【初回接種・追加接種】

○使用するワクチン
ファイザー社製1価ワクチン:XBB.1.5対応【小児用】

○予約受付時間
①WEB申込み 1月10日(水)午前8時30分より(※現在もログイン後に予約枠が残っている場合は予約可能)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②健康づくり課(047-483-4646)に電話※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日除く)

◆上記以外にも、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。

◆次回は、令和6年1月24日(水)に、1月29日(月)から2月11日(日)までの予約枠を追加する予定です。

◆無料で接種が受けられる特例臨時接種は、令和6年3月31日で終了しますので、接種希望の方は、お早めに予約をお願いします。

 詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html

問合せ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
TEL:047-483-4646

やちよイベント情報メール【勝田台公民館主催講座】

◆「藩社会における執務規則〜関宿藩の生活と仕事を事例に〜」

●内容
関宿藩の生活や仕事を事例にして、江戸時代の藩士達がどのような規則のもと生活していたのか、藩社会の実像を学びます。

●日時
1月31日(水)
午後1時30分〜3時

●場所
勝田台公民館 講習室

●対象
市内在住か在勤・在学の成人

●定員
抽選20人

●持ち物
筆記用具・飲み物

■申込み方法
1月5日(金)午前9時〜1月14日(日)午後5時まで
電話か直接同館窓口へ(開館時間内)
または次のURLにて電子申請も受け付けます。
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=25179

1月17日(水)までに当選者のみ通知します。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7

やちよイベント情報メール【藩社会における執務規則・薬の基礎知識を学ぶ】

八千代台東南公民館主催講座
◆千葉県文書館出前講座「藩社会における執務規則」
◆「薬の基礎知識を学ぶ~薬のあれこれ~」

◆千葉県文書館出前講座「藩社会における執務規則」
●内容
江戸時代の藩士たちの生活はどのような規則で成り立っていたのか,俸禄や病気になった時など,現代社会に通じるものがある執務規則を学びます。

※関連 ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp /soshiki/73/43597.html

●開催時期・時間
2月7日(水) 午前10時~正午
※終了時間が変更になる場合があります。

●対象
市内在住か在勤か在学の人

●定員
40人(応募多数の場合は抽選)

●持ち物
飲み物、筆記用具

●会場
八千代台東南公共センター 5Fホール
(八千代市八千代台南1-11-6)

●申込み
受付中。
①電子申請:1月15日(月)午後9時まで。ちば電子申請サービスにて受付中。
②電話・窓口受付:1月15日(月)まで。(受付時間:午前9時~午後5時)

※先着順ではなく,応募多数の場合は抽選となります。

※ちば電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=26477

●受講の可否
電子申請でお申し込みの方には,1月17日(水)までに受講の可否を記載したメールをお送りします。
お電話でお申し込みの方には,当選者の方にお電話をさせていただきます。

◆「薬の基礎知識を学ぶ~薬のあれこれ~」
●内容
薬の正しい飲み方や飲み合わせなどの基礎知識を学びます。

※関連 ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp /soshiki/73/43599.html

●開催時期・時間
2月7日(水) 午後1時30分~3時30分
※終了時間が変更になる場合があります。

●対象
市内在住か在勤か在学の成人

●定員
20人(応募多数の場合は抽選)

●持ち物
飲み物、筆記用具

●会場
八千代台東南公共センター 5Fホール
(八千代市八千代台南1-11-6)

●申込み
受付中。
①電子申請:1月15日(月)午後9時まで。ちば電子申請サービスにて受付中。
②電話・窓口受付:1月15日(月)まで。(受付時間:午前9時~午後5時)

※先着順ではなく,応募多数の場合は抽選となります。

※ちば電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=26478

●受講の可否
電子申請でお申し込みの方には,1月17日(水)までに受講の可否を記載したメールをお送りします。
お電話でお申し込みの方には,当選者の方にお電話をさせていただきます。

●申込・問い合わせ
八千代台東南公民館
電話 047-485-4811
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

●1件のパブリックコメントを実施します。

「八千代市地域公共交通計画(素案)」

このたび、八千代市地域公共交通計画の素案をとりまとめました。

つきましては、八千代市パブリックコメント手続実施要綱に基づき,この計画(素案)に対する意見募集を実施いたしますので、皆様のご意見をお聞かせください。

担当窓口:八千代市都市整備部 都市計画課
詳細は、市公式ホームページをご覧ください。

その他、下記の閲覧場所でご覧になれます。
●閲覧場所
(1)担当窓口
(2)法務課情報公開班
(3)各支所・連絡所
(4)各公民館
(5)各図書館

●募集期間
 令和6年1月9日(火)から令和6年2月8日(木)(必着)

————

八千代市総務部 コミュニティ推進課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
電話:047-483-1151(代表)

犯罪発生情報について

八千代警察署より犯罪発生情報をお知らせします。(11月1日~30日受理分)

住宅侵入盗 6件
 大和田新田 1件
 緑が丘 1件
 平戸 1件
 八千代台北 1件
 村上南 1件
 米本 1件

自動車盗 1件
 大和田新田 1件
 
車上ねらい 3件
 大和田 2件
 勝田台 1件

部品ねらい 2件
 大和田 1件
 緑が丘西 1件

電話de詐欺(預貯金詐欺・オレオレ詐欺) 6件
 米本 1件
 勝田台 2件
 勝田台南 1件
 高津 2件
 
自転車盗 43件
 八千代台地区 11件
 緑が丘地区 11件
 勝田台地区 10件
 他地区 11件

【電話de詐欺に騙されないで!】
 八千代警察署管内で、電話de詐欺被害が急増しております。特に、警察官や銀行職員を騙り「キャッシュカードが不正利用されている。」「口座が犯罪に使用されている。」「キャッシュカードを交換しなければならない。」などと言い、キャッシュカードを騙し取り、現金を引き出す手口の被害が増えています。
 電話de詐欺被害に遭わないためにも、固定電話を常時留守番電話設定にするなど、犯人と会話をしないための対策をしましょう。

問い合わせ先 八千代警察署生活安全課 電話047-486-0110
メール配信については 八千代市危機管理課 電話047-421-6717へ。

八千代市役所 危機管理課 防犯対策班
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6717
FAX:047-483-1094