市街化調整区域における土地利用方針及び地区計画運用基準(改正案)のパブリックコメントを実施します。

市街化調整区域における土地利用方針及び地区計画運用基準(改正案)

本市においては,八千代市都市マスタープラン等の上位計画に定められた土地利用方針を補完するものとして,平成29年12月に「市街化調整区域における土地利用方針及び地区計画運用基準(以下「土地利用方針等」といいます。)」を策定しています。
このたび,令和5年7月に新たな都市マスタープランが策定され,西八千代南部地区の市街化区域への編入推進や,都市計画法第34条第11号の区域指定制度の見直しに関する方針が示されたことから,当該方針を反映するため,土地利用方針等の改正案を作成いたしました。
つきましては,八千代市パブリックコメント手続実施要綱に基づき,この改正案に対する意見募集を実施いたしますので,皆様のご意見をお聞かせください。

担当窓口:八千代市都市整備部都市計画課
詳細は,市公式ホームページをご覧ください。

その他,下記の閲覧場所でご覧になれます。
●閲覧場所
(1)担当窓口
(2)法務課情報公開班
(3)各支所・連絡所
(4)各公民館
(5)各図書館

●募集期間
令和6年8月1日(木)から令和6年9月2日(月)(必着)

八千代市役所 都市整備課都市計画課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6697

やちよイベント情報メール【緑が丘公民館主催講座「夏休み親子で楽しくパン作り」】

●内容
 季節に合ったパンを親子で作り,食べます。(スイートブール・ハムロール・オレンジとりんごのジュレの予定)
●日時
 8月20日(火)
 午前10時から午後1時30分まで
●会場
 緑が丘公民館 4階 調理室
 (緑が丘3-1-7)
●対象
 市内在住の小学生と保護者
 小麦粉・卵・バター・乳製品等のアレルギーのある方は参加できません。
●定員
 抽選8組(児童は兄弟姉妹2人まで参加可能)
 3人で参加の場合は,作るものの数が決まっているので,3人で取り分けることになります。(特にジュレは各組2個になりますので,ご了承ください。)
●持ち物
 筆記用具,エプロン,三角巾,手拭き用タオル,ふきん3枚(パンにかけるもの2枚と洗い物用1枚),飲み物,持ち帰り用の袋など
●材料費
 900円  当選した方は,8月16日(金)までの平日午前9時から午後5時に緑が丘公民館4階窓口にご持参ください。
●申込方法
 8月1日(木)午前9時から8月7日(水)午後9時まで
 ちば電子申請サービスから
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=31838
●抽選結果
 8月9日(金)までに参加の可否をメールで送ります。

●関連ホームページ
  https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/75/45862.html

●問い合わせ先
 緑が丘公民館 電話:047-489-4919
 〒276-0049 八千代市緑が丘3−1−7