2025年04月10日23時32分 発表
千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、11日00時40分まで有効です。
2025年04月10日23時32分 発表
千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、11日00時40分まで有効です。
2025年04月10日22時37分 発表
千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、10日23時50分まで有効です。
2025年04月10日21時42分 発表
千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、10日22時50分まで有効です。
2025年04月10日21時33分 発表
千葉県北西部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、10日22時40分まで有効です。
■卓球 市内在住か在勤・在学の人、市卓球連盟登録者対象。一般男子(S)・一般女子(W)リーグ戦~順位別トーナメント戦。
◯日 程 5月25日㈰午前9時30分から受け付け
◯場 所 セントラルスポーツ生涯学習プラザ
◯費 用 1,000円
◯申込み 4月20日㈰必着ではがきを〒276-0042ゆりのき台7-17-1徳永TEL484-3051へ郵送。市卓球連盟HPでも申し込み可。
■バドミントン 市内在住か在勤、高校生以上の在学生、協会加入者の人対象。シングルス、ダブルス各1~4部。エントリーは1人1種目。予選リーグ後決勝トーナメント。
◯日 程 5月17日㈯(男子)、5月18日㈰(女子)
◯場 所 セントラルスポーツ生涯学習プラザ
◯費 用 1人1,200円、高校生900円
◯申込み 4月27日㈰までに同協会HPから申し込み。
◯問合せ 市バドミントン協会070-8486-8140
【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045八千代市大和田138-2
【国勢調査員を大募集!】
令和7年(2025年)10月1日現在で実施される国勢調査に統計調査員として活動してくださる方を大募集しております。
前回の国勢調査では500名を超える応募がありましたが、現在の応募数は200名程度であり、調査員の数が足りていません。
国勢調査は5年に1度の重要な調査となりますので、市民の方々のご協力が必要不可欠です。
ぜひ皆様からのご応募お待ちしております!
調査の前に説明会を実施しますので、未経験者の方も安心してご応募ください。
・報酬
2調査区(約150世帯)で約70,000円
・従事期間
2025年(令和7年)8月下旬~10月下旬を予定
・応募方法
インターネットによる応募または紙の申込書(郵送または持参)による応募になります。
詳細につきましては、下記のアドレスから八千代市の国勢調査員募集ページをご覧ください。
詳細はこちら↓↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/7/56765.html
【配信元】
八千代市企画部情報政策課
電話:047-421-6706(直通)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
八千代市役所 福祉総合相談課よりお知らせいたします。
ただいま(睦地区)から,(80)歳の(女)性が行方不明となっています。
身長は(150)センチ,服装は黒色のダウンジャケットに白色のズボンを履いており,黒色の靴を履いています。
お心当たりの方は,八千代警察署まで連絡をお願いします。
八千代警察署生活安全課 047-486-0110
●内容
子育て経験豊富な声楽家ママによる歌遊びや、ピアノに合わせて楽しく体を動かします。また、0歳から未就学児を対象とした、乳児に限らず幼児のお子さまも体験できるベビーマッサージを行います。
●日時
令和7年5月13日(火)
午前10時〜11時
●場所
勝田台公民館 体育室
●対象
市内在住・在勤の0歳から未就学児の子と保護者
●定員
抽選10組
●費用
無料
●持ち物
バスタオル、飲み物
■申込み方法
令和7年4月1日(火)午前9時から15日(火)午後5時まで電話か直接同館窓口へ(開館時間内)
または次のURLにて電子申請も受け付けます。
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=40697
4月18日(金)までに当選者のみ通知します。
勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7
1975年5月に八千代台図書館が開館してから50年になります。
八千代台図書館では4月1日から5月29日までさまざまな行事を開催します。
【ケーキでお祝い】
大きなケーキにろうそくの塗り絵を貼り付けて、50歳をお祝いしよう。
対 象:4歳から小学生くらいまで先着50名
場 所:八千代台図書館児童室
※申し込みは不要です。※
【八千代台図書館クイズ】
八千代台図書館についてのクイズです。
クイズに答えるとステキなプレゼントがもらえます。
対 象:4歳から小学生くらいまで
場 所:八千代台図書館児童室
※申し込みは不要です。※
【よみつがれて50年】
1970年代から読みつがれている絵本や物語を展示します。
場 所:八千代台図書館児童室
【八千代台と共に50年】
開館当時の八千代台図書館や八千代台の様子がわかる写真などを展示します。
場 所:八千代台図書館一般室
【配信元】
八千代台図書館
電話:047-482-0912
〒276-0031
八千代市八千代台北6-7-6
1 バーベキュー利用のお知らせ
期間限定でバーベキューの営業をいたします。
新川のほとり、芝生広がる「ふれあい広場」で、家族や友人とバーベキューを楽しみませんか。面倒な設営や後片付けは不要です!
2 家族でお米作り体験参加者募集
島田地区の水田でお米を栽培、秋には新米コシヒカリ20㎏を持ち帰れます。
3 防災料理講座・全2回の参加者募集
【内容】
気軽に身近に親しめる防災料理を基本から学びます。
【日時】
① 4月24日(木) 午前10時30分から午後1時まで
② 6月26日(木) 午前10時30分から午後1時まで
4 家庭料理講座〜帯広豚丼作り〜参加者募集
【内容】
帯広豚丼と春野菜を使った和食膳を作ります。
【日時】
4月20日(日) 午前10時から午後1時まで
5 ガーデニング講座
【内容】
イングリッシュガーデンの作り方、クレマチスの育て方を座学で、株分けを実践で学びます。
【日時】
4月23日(水) 午前10時から正午まで
詳細は、以下のWEBサイトよりご確認お願いします。
〇【公式】道の駅やちよ
https://yachiyo-agri.org/
◆ 問い合わせ先
やちよ農業交流センター
〒276-0005 八千代市島田2076
電話:047-406-4778
FAX:047-406-4779