やちよイベント情報メール【緑が丘公民館主催「ときめき倶楽部〈後期〉(全3回)」】

〇内容
 高齢者をねらう悪質商法,ペタンク(軽スポーツ),マリンバ演奏会などいろいろな分野を学びましょう。
〇日時
 令和7年10月27日,11月10日,12月8日 いずれも月曜日
 午後1時30分から3時30分まで(3回目は早めに終了の予定)
〇会場
 緑が丘公民館 5階 集会ホール
 (緑が丘3-1-7)
〇対象
 市内在住の60歳以上で3回とも参加可能な人
〇定員
 抽選 20人
〇持ち物など
 筆記用具,飲み物,動きやすい服装(2回目は軽スポーツのため)
〇申込方法
 10月1日(水)から10月15日(水)まで
  電子申請は,上記期間の午前9時から午後9時まで ちば電子申請サービスから
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=48294
  電話・公民館4階窓口は,上記期間の平日午前9時から午後5時まで
〇抽選結果
 10月20日(月)までに受講の可否をメールか電話でお知らせします。

【配信元】
八千代市立緑が丘公民館
電話:047-489-4919
〒276-0049  八千代市立緑が丘公民館

やちよイベント情報メール【救命講習会のお知らせ】

【救命講習会のお知らせ】
救命するためには、その場に居合わせた人(バイスタンダー)が適切な応急手当を速やかに実施することが重要です。
消防本部では、応急手当の正しい知識および技術を身につけていただくため、救命講習会を開催しております。
いざという時、大切な命を救うことができるよう、救命講習会の受講をお願いいたします。
また、応急手当を気軽に学んでいただけるよう動画配信もしておりますので、是非ご覧ください。
●日時
・普通救命講習Ⅰ(成人)
10月30日(木)午前9時~12時
11月12日(水)午前9時~12時
・普通救命講習Ⅲ(小児・乳児)
10月26日(日)午前9時~12時
●会場
八千代市消防本部3階講堂(八千代市大和田新田186) 
●関連情報
令和7年度救命講習会日程表↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/uploaded/attachment/40356.pdf
令和7年度救命講習会の開催について↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/yachiyo-fire-dept/4976.html
心肺蘇生法(市民用)デモンストレーション(動画)↓

八千代市役所 消防本部警防課
住所:〒276-0046 八千代市大和田新田186
TEL:047-459-7804

やちよイベント情報メール【里山歩き参加者を募集】

「島田・桑納地区の歴史と自然を歩く」をテーマに里山歩きを開催します。
市内の歴史に触れながら、谷津・里山周辺を散策してみませんか。
歴史が深く、自然豊かな島田・桑納地区で新しい発見や気づきがきっとあります。

日時:令和7年11月7日(金曜日)

時間:午前9時30分〜午前11時30分

人数:先着20名(大人)  

集合・解散場所:やちよ農業交流センター(八千代市島田2076)
※道の駅やちよ・八千代ふるさとステーションのリニューアル工事に伴い,やちよ農業交流センターの駐車場混雑が予想されるため,公共交通機関をご利用のうえ,ご参集ください。

申込方法:電話かメールで、氏名・住所・電話番号をゼロカーボンシティ推進室へお伝えください。
電話番号:047-421-6767
メールアドレス:kankyou1@city.yachiyo.chiba.jp

広報やちよ10月1日号を発行しました(やちよ市政情報メール)

●今号の主な内容
・表紙「未来へつながる国勢調査」
・特集「令和8年度入園・入所児童を募集します」
・特集「図書館活用ガイド」
・特集「今日から減らそう!!食品ロス」
・特集「小型充電式電池の分別収集が始まります!!」

●広報やちよの入手方法
 広報やちよは、新聞折込のほか、市内の各公共施設や駅などで配布しています。また、市ホームページからもご覧になれるほか、スマートフォン・タブレット向け情報アプリ「マチイロ」からもご覧になれます。
 なお、新聞を購読していない人にはポスティングサービス(封筒に入れずに広報紙を郵便受けなどに入れるサービス)も行っております。希望する人は広報広聴課へお問い合わせください。

市ホームページから広報やちよをご覧になる方はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kouhou-yachiyo/

広報やちよの配架場所はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kouhou-yachiyo/1619.html

八千代市企画部広報広聴課
電話:047-421-6704(直通)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【市民文化祭イベント情報】

10月中旬までの市民文化祭イベントを紹介します。

1 東京動物専門学校 第37回学校祭

【日時】10月3日㈮ ~5日㈰ 10時~16時
【会 場】東京動物専門学校
【問合せ】047-459-0511(東京動物専門学校)

2 八千代台公民館まつり

【日時】10月5日㈰ 10時~16時(作品展示)
          13時30分~15時(演技発表)
【会 場】八千代台公民館
【問合せ】047-483-5553(八千代台公民館)

3 第46回勝田台公民館まつり

【日時】10月10日㈮ 13時~17時(展示・体験部門)
    10月11日㈯ 10時~15時(展示・体験部門)
          13時~17時(演技部門)
【会 場】勝田台文化センター展示室・ホール
【問合せ】047-485-5202(勝田台公民館)

4 第46回あそ公民館まつり

【日時】10月11日㈯ 10時~16時
    10月12日㈰ 10時~15時
【会 場】阿蘇公民館
【問合せ】047-488-1185(阿蘇公民館)

5 第40回EXPO光風祭「Design the Future ~描こう 私たちの 未来図~」

【日時】10月18日㈯、19㈰ 9時~14時30分
【会場】秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学・高等学校
【問合せ】047-450-7001(生徒会担当)

6 第34回八千代台東南公民館まつり

【日時】10月18日㈯ 10時~15時30分(作品展示、体験コーナー)
    10月19日㈰ 10時~15時(作品展示、演技演奏発表)
【会 場】
八千代台東南公民館、八千代台東南公共センター
【問合せ】047-485-4811(八千代台東南公民館)

7 やちよフラフェスタ

八千代市近郊のフラ教室が集結!子どもから高齢者まで多くの世代が楽しんでいるのが「フラ」。
是非来てください。

【日時】10月18日㈯、19日㈰ 11時~16時30分
【会 場】市民会館大ホール
【問合せ】polinahe2015@gmail.com(八千代ハワイアン協会)

8 やちよ市民活動フェスティバル2025

市民活動団体が、日頃の活動を市民の皆さんに紹介します。
団体同士や市民の皆さんと交流できる場です。皆さんのご来場をお待ちしております!!

【日時】10月19日㈰ 10時~16時
【会 場】勝田台文化センターホール
【問合せ】047-483-3021(八千代市社会福祉協議会)

市ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/36203.html

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2