やちよイベント情報メール【第50回市民芸能祭】

第50回市民芸能祭
【会場:八千代市市民会館 大ホール】

詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団ページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/35423/

【内容紹介】
【1日】日本舞踊、新舞踊等
【2日】ダンス全般、楽器演奏等
【3日】バレエ、ダンス全般

【日 時】11月1日(土)~3日(月・祝) 11:00~15:00
【会 場】八千代市市民会館大ホール
【対 象】子どもから大人まで
【参加費】無料

————————————-

【お申込・問い合わせ先】
 八千代市市民会館
 電 話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住 所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【ちぇんじ図書室のすきまから】

ちぇんじ図書室のすきまから
チケット一般発売中です。
【会場:八千代市市民会館 大ホール】

詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団ページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/35411/

【内容紹介】
劇団風の子による生の舞台をお届けします!

【日 時】10月26日(日) 15:00~
【会 場】八千代市市民会館大ホール
【対 象】子どもから大人まで
【参加費】大人3,000円、子ども(3歳以上18歳以下)2,000円
     ※2歳以下は膝上での鑑賞となります

————————————-

【お申込・問い合わせ先】

 特定非営利活動法人 子どもネット八千代
 電話:047-486-4699(平日10時~16時)

 八千代市市民会館
 電 話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住 所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【勝田台図書館 本だいすき!の会によるハロウィンおはなし会】

【勝田台図書館 本だいすき!の会によるハロウィンおはなし会】
絵本の読み聞かせや大型絵本、パネルシアター、紙芝居など盛りだくさんのたのしいハロウィンおはなし会です。

●日時 令和7年10月25日(土)
①10:00~10:30
②11:00~11:30
※内容は2回とも同じです。

●場所 勝田台図書館 おはなし室

●対象 0歳~未就学児のお子さんとその保護者

●定員 各回先着5組

●申し込み 電話か勝田台図書館カウンターへ

●問い合わせ先 勝田台図書館(047-484-4946)

【配信元】

勝田台図書館
電話:047-484-4946
〒276-0023
千葉県八千代市勝田台2-5-1

やちよイベント情報メール【TRC八千代中央図書館 やってみよう!読み聞かせ】

【TRC八千代中央図書館 やってみよう!読み聞かせ】
読み聞かせの基礎や本の選び方など、読み聞かせボランティアの「きららさん」と図書館スタッフがご紹介します。

●日時 11月9日(日)13:00〜14:30

●場所 TRC八千代中央図書館 研修会議室

●対象 読み聞かせボランティアに興味のある方、活動経験不問

●定員 先着15名

●申し込み 電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ

●問い合わせ先 TRC八千代中央図書館(047-486-2306)

【配信元】
TRC八千代中央図書館
電話:047-486-2306
〒276-0028
千葉県八千代市村上2510

【やちよ市政情報メール】来週開催される公開会議等のお知らせ

来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。

・保育園等健康支援検討委員会【公開】…10月21日(火)午後7時30分

※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和7年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/62434.html#2510

●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については、会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

✳救急車が来るまでにできること✳
◆ 子育てラボ「乳幼児の救急法」◆
乳幼児の応急手当を講話と実演で学びます。(保育あります。)

● 講師
 八千代市東消防署
 
● 開催日時
 10月29日(水)午前9時30分〜午前11時

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住か在勤・在学で乳幼児の保護者
 (ボランティアによる保育があるので乳幼児の同伴可能です。ご夫婦での参加もできます。)

● 定員
 先着10人

● 参加費
 無料

● 持ち物
 筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【八千代台東南公民館まつりのご案内】

 10月18日(土)、19日(日)の二日間、八千代台東南公民館で活動しているサークルの方々の作品展示や演技発表を披露するための「公民館まつり」を開催します。
 どなたでもご覧いただけます。皆様のお越しをお待ちしています。

【場所】八千代市八千代台南1-11-6 八千代台東南公共センター内
                (八千代台駅東口から徒歩3分)
【電話】047-485-4811
*開催時間など詳細については、こちらから↓↓↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/55222.html

【配信元】
八千代市教育委員会 八千代台東南公民館
電話:047-485-4811
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【ファミリー・サポート・センター協力会員の募集】

ファミリー・サポート・センターは25周年を迎えました。
地域の子育ての手伝いをする「ファミリー・サポート・センター協力会員」になりませんか。
お子さんの預かりや保育施設への送迎など、育児支援を行う有償ボランティアの協力会員を募集しています。
性別や資格・経験は問いませんが、基礎研修会と普通救命講習の受講が必要です(受講料は無料)。

●対象
市内在住で地域のお子さんの援助ができる方

●基礎研修会の日程
令和7年11月7日(金)
午前9時30分〜午後3時10分

●場所
市民会館 第4会議室

●申込み・お問い合わせは
八千代市ファミリー・サポート・センターへ
申込期間:10月31日(金)まで
申込時間:平日午前9時〜午後4時
電話:047-411-6748

詳しい情報はホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kosodate/3299.html

【配信元】
ファミリー・サポート・センター
電話:047-411-6748
〒276-0046 八千代市大和田新田477-106

やちよイベント情報メール【TRC八千代中央図書館 朗読劇『セロ弾きのゴーシュ』『注文の多い料理店』】

【TRC八千代中央図書館 朗読劇『セロ弾きのゴーシュ』『注文の多い料理店』】
文学を耳で楽しんでみませんか?
今回の文学講座は、朗読劇です。
宮沢賢治の世界をお楽しみください。
出演 声優朗読会 言日和 (ことひより)

●日時 11月3日(月祝)13:00~15:00

●場所 TRC八千代中央図書館 研修会議室

●定員 先着40名(要申込)

●申し込み 電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ

●問い合わせ先 TRC八千代中央図書館(047-486-2306)

【配信元】
TRC八千代中央図書館
電話:047-486-2306
〒276-0028
千葉県八千代市村上2510

やちよイベント情報メール【パパと子どものふれあい広場】

●内容
「パパと子どものふれあい広場・全2回」

男女共同参画センターと八千代台東南公民館・八千代台公民館の合同講座です。
お子さんとの時間を楽しく過ごすためのヒントになる手遊びや運動遊び、絵本の読み聞かせなどを体験します。ちょっとした待ち時間やおうちでのスキンシップを深めたい時におすすめです。また、パパ同士の情報交換の時間もあります。

※本講座は父親の積極的な育児参加を目的としているため、参加者以外の見学はできませんのでご了承ください。

関連HP
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/55725.html

●開催日時
第1回:11月15日(土曜日)、第2回:11月29日(土曜日) 
両日とも午前10時30分~正午

●会場
八千代台東南公共センター5階 ホール
(八千代台南1-11-6)

●対象
市内在住か在勤・在学の父親と、2~3歳の子ども対象

●定員
10組20人 ※応募多数の場合は抽選

●費用
無料

●申込み
10月15日(水曜日)午前9時から22日(水曜日)午後5時までに、「ちば電子申請サービス」または電話か窓口にてお申し込みください。
ちば電子申請サービス申込ページ
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=47915
応募者多数の場合は、抽選となります。10月24日(金曜日)までに抽選結果をメールまたは電話にてお知らせします。
抽選終了後の空き状況等については、電話で八千代台東南公民館(Tel047-485-4811)にお問合せください。

●問い合わせ先
八千代台東南公民館
電 話:047-485-4811(受付時間は午前9時から午後5時)
休館日:第3日曜日
住 所:〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6