やちよイベント情報メール【TRC八千代中央図書館 調べる学習支援講座「ともに生きる昆虫と微生物~その多様性と繁栄の秘密~」】

【TRC八千代中央図書館 調べる学習支援講座「ともに生きる昆虫と微生物~その多様性と繁栄の秘密~」】
科学講座で昆虫と微生物について動画や画像を観ながら学んでいきます。
実際に珍しい昆虫も見られます。
不思議に思ったことを、調べてまとめてみましょう。

●日時
7月19日(土)10:00~12:00/14:00~16:00
7月26日(土)10:00~12:00/14:00~16:00
この講座は2日間参加必須です。

●対象
午前の部 小学1年生~3年生(保護者同伴1名可)
午後の部 小学4年生~6年生(保護者同伴1名可)

●場所 TRC八千代中央図書館 グループ学習室

●定員 先着8名

●申し込み 電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ

●問い合わせ先 TRC八千代中央図書館(047-486-2306)

【配信元】
TRC八千代中央図書館
電話:047-486-2306
〒276-0028
千葉県八千代市村上2510

やちよ情報メール【新庁舎建設工事の着工に伴い来庁者用駐車台数が減少します】

令和7年10月より、市役所敷地内において、新庁舎建設工事の着工を予定しています。
工事期間中は、敷地内の来庁者用駐車台数が大幅に減少する見込みとなります。
市役所へお越しの際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。
また、工事期間中は、敷地北側の新川大橋通りの出入りはできません。
工事期間:令和7年10月から令和9年12月末まで(予定)
詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/9/65511.html
※このお知らせは全員に配信しています。

【問い合わせ先】
八千代市総務部庁舎総合整備課
電話:047-421-6712
八千代市財務部資産管理課
電話:047-421-6724
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【【再送】阿蘇公民館主催講座 夏休み講座「夜の自然探検」】

※定員に達していないため、再度募集します。

◆夜にしか見られないの植物、生き物などを観察しよう。

※関連ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/67/64515.html

●日時 7月23日(水)午後7時〜8時50分

●場所 米本団地周辺

●対象 市内在住の小学生以上(低学年は保護者同伴)

●定員 先着8人

●参加費 無料

●持ち物 懐中電灯、筆記用具、飲み物、うちわ

●服装 長袖・長ズボン着用

■申込み方法 電話または直接同館窓口へ。

阿蘇公民館
住所:〒276-0015 八千代市米本1359
電話:047-488-1185

やちよイベント情報メール【再送】八千代台東南公民館主催講座「夏休み宿題解決大作戦!」

 募集定員に達していないため、再送します。

公民館のお部屋で一緒に宿題を解決しちゃおう!

日時や申込み方法など、詳細はホームページを
ご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/0067207.html

【配信元】
八千代台東南公民館
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6
電話 047-485-4811

やちよイベント情報メール【女性サポート相談】

本日空きあります!
「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」

男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。

●相談日
毎週水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く) 
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800

【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html

【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

やちよイベント情報メール【第66回ソフトバレーボール大会】

●主 催  
八千代市教育委員会・八千代市スポーツ推進委員協議会 
●日 程  
9月6日(土) 午前10時30分(受付開始は午前10時)
●場 所  
セントラルスポーツ生涯学習プラザ(八千代市ゆりのき台3丁目7番3) 
●費 用  
一人500円(保険料含む)
※駐車場利用の場合は自己負担あり。(2時間まで無料。以後30分毎に100円。)
※敷地内駐車場が満車の場合は周辺の有料駐車場をご利用ください。参加申込状況によっては渋滞や駐車場の混雑も考えられるので,公共交通機関の利用にご協力をお願いします。
●参加区分 
混合の部(コート内の選手の合計年齢が160歳以上となる男女混合チーム)
レディースの部(18歳以上の女性チーム)
●申込み  
下記の市HPより「大会申込書」を印刷し,必要事項を8月20日(水)必着で連絡先に持参または郵送
●連絡先  
〒276-0045八千代市大和田138-2 八千代市教育委員会文化・スポーツ課
●問合先  
TEL047-481-0305 FAX047-486-4199 文化・スポーツ課スポーツ推進班    
●市HP   
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/65499.html

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【八千代台公民館主催講座 ティーンエイジのための蕎麦打ち体験・全2回】

ティーンエイジの皆さん!この夏,蕎麦打ち体験をしてみませんか?
蕎麦職人の仕事を体験しよう!
 
●関連HP
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/70/66201.html

●日時
①8月20日 ②8月27日 いずれも水曜日
午前10時~午後2時

●会場
八千代台公民館 調理室
※駐車スペースに限りがある為、できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします。(近隣のコインパーキングをご利用頂く場合もあります。)
 
●費用
3,000円(2回分)

●対象
市内在住か在勤・在学の15歳から18歳の人

●定員
抽選4人

●持物
エプロン・三角巾・布巾3枚ぐらい・筆記用具・飲み物

●申込期間
7月15日(火)午前9時から22日(火)午後9時まで

●申込方法
・ちば電子申請サービスから申込
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=45597
・電話あるいは直接来館での申込(午前9時~午後9時)※第3日曜日(20日)休館日
八千代台公民館
住所:八千代台西1-8
電話:047-483-5553

●受講の決定
7月25日(金)までに当選者のみ通知します。

●問い合わせ先
八千代台公民館
住所:八千代台西1-8
電話:047-483-5553

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ 親子科学教室「お札の偽造防止技術」 ◆

 お札の歴史や役割を学び、実物の新札で偽造防止技術を紹介してもらいます。

● 講師
 独立行政法人 国立印刷局

● 開催日時
 8月24日(日)
  午前の部:10:00〜11:30
  午後の部:13:30〜15:00
  ※同じ内容で午前と午後に開催します。申込み時に希望の時間をお知らせください。

● 場所
 村上公民館2階 会議室

● 対象
 市内在住の小学3年〜6年生とその保護者(保護者は必ず同伴して下さい。)

● 定員
 午前・午後とも先着8組

● 参加費
 無料

● 持ち物
 新千円札1枚を持参して下さい。可能であれば新5千円札と新1万円札も。(いずれもできるだけ新札にちかいもの)筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 7月15日(火) 9時から
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(3件)】

1 夏休み親子料理講座~タコライスとフルーチェパフェ作り~の参加者募集
【内容】
夏休み企画としてお子様と一緒にご参加いただける親子料理講座を開催します!
第1弾は「タコライスとフルーチェパフェ」を作ります!
※幼稚園年長以上のお子様とその保護者の方がご参加いただけます。
【日時】
8月3日(日) 午前10時30分から午後1時まで

2 夏休み親子料理講座~焼肉ライスバーガーとチーズスティック作り~の参加者募集
【内容】
夏休み企画としてお子様と一緒にご参加いただける親子料理講座を開催します!
第2弾は「焼肉ライスバーガーとチーズスティック、おやつのグミ」を作ります!
※幼稚園年長以上のお子様とその保護者の方がご参加いただけます。
【日時】
8月8日(金) 午前10時30分から午後1時まで

3 夏休み親子料理講座~米粉のシフォンケーキ作り~の参加者募集
【内容】
夏休み企画としてお子様と一緒にご参加いただける親子料理講座を開催します!
第3弾は「米粉のシフォンケーキ」を作ります!
※幼稚園年長以上のお子様とその保護者の方がご参加いただけます。
【日時】
8月14日(木) 午前10時30分から午後1時まで

詳細は、以下のWEBサイトよりご確認お願いします。
〇【公式】道の駅やちよ
https://michinoeki-yachiyo.jp/
 
◆ 問い合わせ先
  やちよ農業交流センター
  〒276-0005 八千代市島田2076
  電話:047-406-4778
  FAX:047-406-4779

やちよイベント情報メール【勝田台公民館主催講座 わくわく子ども教室3木工工作コリントゲームを作ろう】

●内容
鋸や金槌を使う機会をつくり、親子で木工工作の楽しさを学びます

●日時
8月23日(土) 午前9時30分〜正午

●場所
勝田台公民館 講習室

●対象
市内在住か在学の小学3年生から6年生とその保護者

●定員
抽選10組

●費用
1組1,000円
※参加費は事前にお支払いをお願いしております。ご了承ください。

●持ち物
絵の題材、手袋、筆記用具、飲み物

■申込み方法
7月15日(火)午前9時から7月22日(火)午後5時まで電話か直接同館窓口へ(開館時間内)
または次のURLにて電子申請も受け付けます。

https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=44878

7月25日(金)までに当選者のみ通知します。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7