やちよイベント情報メール【働く女性応援セミナー「カスタマーハラスメント対策講座」】

今週開催!働く女性応援セミナー「カスタマーハラスメント対策講座」

もし「カスハラ」を受けたらどうしたらいいんだろう・・・?
過度な要求や心ない言動など「カスタマーハラスメント」の基礎知識と対応のヒント、ストレスと付き合うポイントを学びます。

●日時
10月4日(土)午後1時半~3時半

●場所
男女共同参画センター講習室

●対象・定員
市内在住か在勤・在学の女性対象。先着20人。

●申し込み
電話(047-485-6505)、メール(danjo@city.yachiyo.chiba.jp)または直接窓口へ

※メールの場合は、件名に「働く女性応援セミナー」、本文に氏名・電話番号・住所を記入。2日以内に受付完了のメールが届かない場合は、電話でご連絡をお願いします。​

講座のホームページはこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/68300.html

【配信元】
八千代市企画部企画経営課 男女共同参画センター
電話:047-485-6505
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6 八千代台東南公共センター4階

やちよイベント情報メール【令和7年度第2回家庭教育講演会】

令和7年度第2回家庭教育講演会の参加者を募集します

●演題
子どもを理解する視点を広げよう~子どもの成長発達を共に喜ぶために~

●内容
子どもの発達はみな同じとは限りませんが、自分の子どもの発達に不安を抱える親は少なくはありません。
そこで、日頃気になっている子どもの行動や気持ちを理解し、対応する方法などについて、ご講演いただきます。

●日時
令和7年10月20日(月)
午後1時〜2時30分

●講師
市川市巡回指導職員・八千代市就学相談員・臨床発達心理士
早川 淳子 氏

●会場
セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ) 2F 多目的ホール

●主催
八千代市教育委員会

●対象
主に就学前から小中学生の子を持つ保護者、その他家庭教育に関心のある方

●定員
先着60人

●参加費
無料

●申込
10月17日(金)午前9時まで電子申請にて受付(下記URLよりお申込みください)
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=48582
※保育なし、お子さま同伴不可

●お問い合わせ
〒276-0045 大和田138-2
教育委員会生涯学習振興課
電話:047-481-0309

やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(3件)】

1 家庭料理講座~生姜麹作り~の参加者募集
【内容】
身体の温活に欠かせない生姜を使った調味料「生姜麹」を作ります。
生姜麹を使って「野菜たっぷり餃子」も作ります。
【日時】
10月27日(月) 午前10時30分から午後1時まで

2 親子ハロウィン料理講座~パンプキンパイ作り~の参加者募集
【内容】
ハロウィンの親子料理講座を開催します!
「パンプキンパイ」と「ニョッキ」を作ります。
【日時】
10月19日(日) 午前10時30分から午後1時まで
※幼稚園年長以上のお子様とその保護者の方が2名1組でご参加いただく講座となります。

3 ハロウィン料理講座参加者募集
【内容】
ご家庭でのパーティーにもご活用いただけます!
メニューは「おばけパン」と「パンプキンパン」、バターナッツとカボチャで作る「魔女スープ」です。
【日時】
10月23日(木) 午前10時30分から午後1時まで

詳細は、以下のWEBサイトよりご確認お願いします。
〇【公式】道の駅やちよ
 https://yachiyo-agri.org/

◆ 問い合わせ先
  やちよ農業交流センター
  〒276-0005 八千代市島田2076
  電話:047-406-4778
  FAX:047-406-4779

10月は食品ロス削減月間です

10月は食品ロス削減月間です。
日常生活から「もったいない」を意識し、簡単な取り組みから始めてみませんか。

〈食品ロスをなくす取り組み例〉
週に1回くらいのペースで冷蔵庫や食料品をチェックする日をつくり、計画的に食品を購入して使い切りましょう。

八千代市役所 経済環境部クリーン推進課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6768

落ち葉などは指定ごみ袋に入れて出しましょう

自宅の庭などから出た落ち葉や草は、市指定ごみ袋(可燃ごみ専用)に入れて出してください。ただし、太さ7㎝以下で長さ50㎝以下の植木の枝は、袋に入れずひもで直径30cm以下に束ねて出すこともできます(1回に5束程度まで。葉は落として市指定ごみ袋に入れて可燃ごみとして出してください。)。
また、集合住宅の共用部分から出た落ち葉や小枝などは、事業系一般廃棄物となりますので、70ℓ以下の透明または半透明の袋に入れ、直接清掃センターに持ち込んでください。

八千代市役所 経済環境部クリーン推進課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6768

やちよイベント情報メール【勝田台図書館 大人の華道教室~中秋を花とともに~】

【勝田台図書館 大人の華道教室~中秋を花とともに~】
華道の基礎を学びながら季節のいけばなを制作します。秋の植物にふれ、心安らぐひとときを過ごしてみませんか?

●日時 10月5日(日)13:30-15:00

●場所 勝田台図書館 おはなし室

●対象 中学生以上 初心者向け

●定員 先着6名

●持ち物 1500円(材料費)
※持ち帰り用の袋は図書館で用意します。

●申し込み 電話か勝田台図書館カウンターへ

●問い合わせ先 勝田台図書館(047-484-4946)

【配信元】

勝田台図書館
電話:047-484-4946
〒276-0023
千葉県八千代市勝田台2-5-1

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ 子育てラボ「乳幼児の救急法」〜救急車が来るまでにできること〜◆
乳幼児の応急手当を講話と実演で学びます。(保育あります。)

● 講師
 八千代市東消防署
 
● 開催日時
 10月29日(水)午前9時30分〜午前11時

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住か在勤・在学で乳幼児の保護者
 (ボランティアによる保育があるので乳幼児の同伴可能です。ご夫婦での参加もできます。)

● 定員
 先着10人

● 参加費
 無料

● 持ち物
 筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 10月1日(水) 午前9時から
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ)イベントのお知らせ】

スポーツの日みんなでスポーツを楽しもう!

●内容
 アリーナやスタジオでZUMBA,エアロビクス,ヨガ,体力測定,ボッチャ,ソフトバレーボールなどを楽しみましょう。
 託児はありませんが,アリーナに限り,子連れ参加可能です。

●日時
 10月13日(祝)9時~14時30分
各レッスンの開催時間はHPまたは同施設まで

●場所
 セントラルスポーツ生涯学習プラザ2F アリーナ 4Fスタジオ

●募集
 16歳以上が対象。スタジオでのレッスンは各先着20名(予約が必要)

●費用
 無料

●持ち物
 飲み物・動きやすい服装・タオル・室内シューズ

●申込み
 電話または直接セントラルスポーツ生涯学習プラザへ

●お問い合わせ
 〒276-0042
 八千代市ゆりのき台3-7-3
 セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ)
 電話:047-487-3719

やちよイベント情報メール【自殺予防対策事業講演会ゲートキーパー養成講座の開催します】

八千代市自殺対策計画である「第2次いのち支えるまちづくりプラン」に基づき、「誰も自殺に追い込まれることのないまち」を目指し、ゲートキーパー養成講座を開催します。

【開催日時】
令和7年10月31日(金)13:15~(受付は13:00開始)

【場所】
セントラルスポーツ生涯学習プラザ2階 多目的ホール

【対象者】
市内在住・在勤者(定員100名程度)

【内容】
『自殺の現状,ゲートキーパーの役割と具体的な対応方法等について』

【講師】
NPO法人ゲートキーパーTONARINO 武隈 智美氏

【申し込み方法】
ちば電子申請サービス(下記URL)
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=48554

【配信元】
八千代市健康福祉部障害者支援課
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【第46回勝田台公民館まつり】

勝田台公民館まつりでは日頃のサークル活動の成果を発表します。入場無料・事前申し込み無しです。
皆様、是非お越しください。

●展示・体験部門
10月10日(金)13時〜17時
10月11日(土)10時〜15時
勝田台文化センター 2階展示室にて
水彩画・水墨画・書道・絵手紙・藍染・つるし雛・サークル紹介・囲碁体験コーナー

●演技部門
10月11日(土)13時〜17時(開場12時半)
勝田台文化センター 3階ホールにて
ウクレレ・ハンドベル・吟詠・弾き語りギター・ハワイアン

関連ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/69/68005.html

開場 勝田台文化センター
八千代市勝田台2-5-1
京成線「勝田台駅」南口および東葉高速線「東葉勝田台駅」A1出口から徒歩5分

★ご来場される方は徒歩か公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7