やちよイベント情報メール【八千代台東南公民館主催講座「歩いてみる ふるさと八千代の文化財」】

八千代台地区に点在する歴史や文化を歩きながら学ぶ講座です。町の片隅に隠れた物語や魅力を見つけてみませんか。

⚫開催日時:令和7年10月29日(水)午前10時〜11時30分

⚫開催場所:八千代台東南公民館 3F 会議室に集合して外に出かけます。

⚫対  象:市内在住か在勤・在学の成人

⚫定  員:15人(応募多数の場合は、抽選)

⚫持ち物 :歩きやすい靴と服装、筆記用具、飲み物

⚫申込み :9月16日(火)午前9時から9月20日(土)午後5時まで
電子申請サービスまたは、電話か窓口のいずれか。25日(木)までに抽選結果を通知します。

※関連 ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/73/68166.html

※ちば電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=47803

問い合わせ
 八千代台東南公民館
 電話 047-485-4811
 〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6

   

やちよイベント情報メール【高津公民館主催講座 家庭教育講座子育てサロン】

不安や疑問が多い小・中学生の子育てについて専門の家庭教育指導員を交えて、同じ子育て世代とフリートーキングを行う講座です。

●日時 10月16日(木)午前10時~正午
●対象 市内在住・在勤の小・中学生の保護者(親や祖父母)
●定員 先着12人
●費用 無料
●持ち物 筆記用具、上履き、飲み物など

申し込み方法 9月16日(火)午前9時より電話、または直接同館にてお申し込み下さい。
        
【注意事項】 ・公民館の敷地内に駐車場はありません。・講座の記録用に写真を撮ります。また、館内に掲示するなど広報用に使用することがありますので、ご協力をお願いします。

【問い合わせ先】高津公民館 〒276-0036 八千代市高津832−1
TEL:047-450-0353(午前9時〜午後5時 休館日:9/21,9/23,10/13)

やちよイベント情報メール【高津公民館主催講座 思い出ばなし回想法】

なつかしい写真や音楽などに触れあいながら、楽しい思い出を語り合うことで脳を活性化させましょう!ぜひ素敵な想い出をお聞かせ下さい。

●日時 10月2日(木)午前10時〜正午
●対象 市内在住か在勤の成人
●定員 先着16名
●費用  無料
●持ち物 上履き、飲み物など
●申し込み 9月16日(火)午前9時より電話、または直接同館へ
   
【注意事項】 ・公民館の敷地内に駐車場はありません。 ・講座の記録用に写真を撮ります。また、館内に掲示するなど広報用に使用することがありますので、ご協力をお願いします。

【問い合わせ先】高津公民館 住所:〒276-0036 八千代市高津832−1
TEL:047-450-0353 (開館時間:午前9時〜午後5時 休館日:9/21・23)

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ スマホ初心者教室(秋講座) ◆

 スマートフォン初心者を対象に,ご自分のスマートフォンを使って,基本的な使い方を学んでいただきます。(全2回)

● 講師
 au Style 勝田台

● 開催日時(全2回)
 10月8日(水)、15日(水)の午前10時〜11時30分

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住か在勤・在学の成人で、基本的に全2回とも出席できる方。

● 定員
 先着10人

● 参加費
 無料

● お持ちいただくもの:ご自分のスマートフォン(充電済),筆記用具,飲み物
※メーカー・機種は問いません。
※講習中にかかった通信料金は自己負担になります。

● 申込み方法
 9月16日(火) 9時から
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【令和7年度看護師復職研修受講者の募集(託児あり)】

看護現場への復帰を考えている・迷っている離職中の看護師さんを対象に受講費無料の研修を開催します。
最近の看護の動向や技術を学び、復職への不安を解消しましょう。
採用を目的とした研修ではありませんので、お気軽にご応募ください。

❍内容・日時
⑴eラーニングシステムで最近の看護の動向などの自宅学習
令和7年12月27日(土)〜令和8年1月31日(土)

⑵​八千代医療センターで採血、点滴などの実技講習
令和8年1月17日(土) 午前9時30分〜正午

⑶市内医療機関で一日職場体験
令和8年1月19日(月)〜24日(土)のうち一日

⑷八千代医療センターで座談会
令和8年2月7日(土)  午前9時30分〜10時30分

※⑵​、⑷は託児受付ができます。

❍募集定員
先着15人

❍応募締切
令和7年11月21日(金) ※当日消印有効

❍応募方法
申込書と看護師免許または准看護師免許の写しを郵送・持参・メールのいずれかの方法で健康福祉課に提出。

詳細はこちら↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/22/2846.html

【配信元】
八千代市健康福祉部健康福祉課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
電話:047-421-6731(直通)
FAX:047-483-2665

やちよイベント情報メール【モルック体験会を開催します】

市教育委員会・市スポーツ推進委員協議会主催。
子どもから大人まで幅広く楽しめるフィンランド発祥のスポーツ「モルック体験会」を開催します。

◯開催日時
令和7年10月13日(月・祝)午前9時45分から正午
◯開催場所
八千代市立八千代台小学校運動場
◯対象者
小学生以上ならどなたでも可。未就学児は保護者同伴。
◯申込方法
市HP経由で電子申請による申し込み
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/67981.html

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【第46回八千代市フォークダンス大会を開催します】

第46回八千代市フォークダンス大会を開催します。
世界各地の民族舞踊を誰でも気軽に楽しむことができます。
事前申し込みは不要。個人での参加もできますので、一緒に踊ってみませんか。

◯主催
八千代市教育委員会・八千代市スポーツ推進委員協議会

◯日程
10月13日(祝)
午前9時から受付開始

◯場所
八千代台文化センター(八千代市八千代台西1−8)

◯費用
1人200円(保険料含む)

◯持ち物
室内用運動靴
※底の硬い靴やヒールは使用できません

詳しくは市ホームページ(https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/39743.html)をご確認ください

【問い合わせ先】
〒276-0045 八千代市大和田138-2
八千代市教育委員会文化・スポーツ課スポーツ推進班
電話:047-481-0305

やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(3件)】

1 家庭料理講座~生姜と秋刀魚の炊き込みご飯~参加者募集
【内容】
秋の味覚の代表格「サンマ」を使った炊き込みご飯、鶏のつくね、月見だんごを作ります。
【日時】
10月4日(土) 午前10時から午後1時まで

2 韓国料理講座~ユッケジャン作り~の参加者募集
【内容】
韓国料理のテイクアウト専門店を営んでいらっしゃる方を講師にお招きし、辛みのあるスープに牛肉と様々な野菜をたっぷり煮込むユッケジャンを作ります。
【日時】
10月7日(火) 午前10時から午後1時まで

3 子ども料理講座~ハロウィンクロッフル作り~参加者募集
【内容】
クロワッサンの生地をワッフルメーカーで焼いたクロッフルを自分好みに飾り付けます。
その他、カラフルポップコーンとブラックパフェも作ります。
【日時】
10月11日(土) 午前10時30分から午後1時まで

詳細は、以下のWEBサイトよりご確認お願いします。
〇【公式】道の駅やちよ
 https://yachiyo-agri.org/

◆ 問い合わせ先
  やちよ農業交流センター
  〒276-0005 八千代市島田2076
  電話:047-406-4778
  FAX:047-406-4779

やちよイベント情報メール【勝田台公民館・すてっぷ21勝田台合同講座「食育ボランティアおばちゃんの簡単クッキング」】

●内容
食育ボランティアの方から旬の食材を使った簡単料理の実演と、食やくらしの豆知識を教えていただきます。簡単な調理と試食をしながら楽しく交流しましょう。隣室では遊具のある遊び場と、子どもの保育があります。

●日時
10月23日(木) 午前9時45分〜11時30分

●場所
勝田台公民館 調理室
(保育のある遊び場 体育室)

●対象
市内在住で未就学児の子の親
※お子様と一緒に来館する場合は、遊具のある隣室で保育いたします。

●定員
抽選6人

●費用
350円(材料費)
※材料準備の都合上、事前にお支払いをお願いしております。

●持ち物
飲み物、エプロン、三角巾、布巾、マスク、スリッパ、筆記用具

■申し込み方法
9月16日(火)午前9時から28日(日)午後5時まで
電話か直接同館窓口へ(開館時間内)
または次のURLにて電子申請も受け付けます。

https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=47792

9月30日(火)までに当選者のみ通知します。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7

やちよイベント情報メール【市民文化祭イベント情報】

9月下旬までの市民文化祭イベントを紹介します。

1 第23回八千代川柳大会

全国川柳愛好家および県内・市内川柳愛好家の未発表秀作を、
出席・欠席投句に依って募り選者による選考により、
市長賞・市議会議長賞・教育長賞などのタイトル賞を授与します。
参加費は出席・欠席投句とも千円。詳細は八千代川柳連盟まで。

【日時】9月28日㈰ 10時~17時
【会 場】勝田台文化センターホール
【問合せ】090-1047-8041(八千代川柳大会投句係 小林)

市ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/36203.html
————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2