2025年7月9日 17時00分 環境省・気象庁発表
環境省・気象庁より明日(7月10日)を対象とした熱中症警戒アラートが発表されました。
屋外での活動を控え、水分補給やエアコンの適切な利用など、熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
2025年7月9日 17時00分 環境省・気象庁発表
環境省・気象庁より明日(7月10日)を対象とした熱中症警戒アラートが発表されました。
屋外での活動を控え、水分補給やエアコンの適切な利用など、熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
八千代市役所福祉総合相談課よりお知らせいたします。
ただいま上高野地区から,86歳の女性が行方不明となっています。
身長は150センチ,服装は茶色の長袖Tシャツに,茶色のズボンを履いており,黒色のスニーカーを履いています。
お心当りの方は,八千代警察署まで連絡をお願いします。
八千代警察署生活安全課 047-486-0110
本日空きあります!
「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」
男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。
●相談日
毎週水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く)
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800
【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html
【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6
2025年7月8日 17時00分 環境省・気象庁発表
環境省・気象庁より明日(7月9日)を対象とした熱中症警戒アラートが発表されました。
屋外での活動を控え、水分補給やエアコンの適切な利用など、熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
八千代市役所福祉総合相談課よりお知らせいたします。
本日行方不明となっていた76歳の女性ですが、無事発見されました。
皆様のご協力ありがとうございました。
八千代市役所 福祉総合相談課よりお知らせいたします。
ただいま大和田新田地区から,76歳の女性が行方不明となっています。
身長は155センチ,服装はベージュのTシャツに灰色のカーディガンに,黒色の長ズボンを履いており,黒色のスニーカーを履いています。
お心当たりの方は,八千代警察署まで連絡をお願いします。
八千代警察署生活安全課 047-486-0110
八千代市役所福祉総合相談課よりお知らせいたします。
本日行方不明となっていた76歳の女性ですが、無事発見されました。
皆様のご協力ありがとうございました。
千葉県は、令和7年7月7日に食中毒警報を発令しました。食中毒警報は、県内において真夏日(1日の最高気温が30度以上)が3日以上継続した場合に発令されます。
<食中毒警報の発令期間>
令和7年7月7日~令和7年9月30日
より詳しい食中毒予防に関する情報はこちらから。
◎八千代市ホームページ「食中毒を予防しましょう」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3150.html
◎農林水産省「食中毒から身を守るには」
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/
◎政府広報オンライン「食中毒予防の原則と6つのポイント」
https://www.gov-online.go.jp/featured/201106_02/
問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047-483-4646
FAX:047-482-9513
●内容
親子で印旛沼の環境を学ぶ体験学習会を開催します。船上からの印旛沼観察や、水の実験などを行います。荒天により船が欠航になった場合は、中止とします。
※7月8日現在、19名ほどの空きがあります。また、事前申込み制となっております。
●日時
令和7年8月2日㈯午前10時~正午 受付開始9時30分
●場所
佐倉ふるさと広場(現地集合・現地解散)
●対象
八千代市内在住の小学生とその親。(1組5名まで)
●定員
最大40名まで。※必ず親が同伴してください。※先着順となります。
●参加費
無料
●申込先
八千代市役所 環境政策室(電話:047-421-6765)
●申し込み方法
電話で環境政策室(電話:047-421-6765)へ
(お名前・住所・学年・電話番号をお伝えください。)
【配信元】
八千代市経済環境部環境政策課
電話:047-421-6765
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
八千代市役所 福祉総合相談課よりお知らせいたします。
ただいま大和田新田地区から,76歳の女性が行方不明となっています。
身長は155センチ,服装はベージュのTシャツに灰色のカーディガンに,黒色の長ズボンを履いており,黒色のスニーカーを履いています。
お心当たりの方は,八千代警察署まで連絡をお願いします。
八千代警察署生活安全課 047-486-0110