【やちよ市政情報メール】来週開催される公開会議等のお知らせ

来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。

・第14回選挙管理委員会【公開】…11月10日(月)午前10時00分
・第2回都市計画審議会【公開】…11月11日(火)午前10時00分
・教育委員会第8回定例会【公開】…11月12日(水)午後1時30分
・第3回緑化審議会【公開】…11月12日(水)午後2時00分
・介護保険事業運営協議会【公開】…11月14日(金)午前10時00分

※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和7年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/62434.html#2511

●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については、会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【人権ってなあに?聞いて笑って考えよう!人権落語・人権作文】

11月29日㈯に「人権」をテーマにしたイベントを開催します。
中学生の人権作文朗読や真打である金原亭馬治師匠による落語口演、人権ポスター原画の展示を通じて、だれもが持っている「人権」について考えてみませんか。
参加費は無料。先着200人。定員に余裕があれば、当日入場も可能。

【日時】
11月29日㈯午後2時〜午後4時(午後1時15分受け付け開始)
【場所】
八千代台文化センター ホール
【申込方法】
電話、メール、FAXにより代表者名、人数、連絡先をお知らせください。
電話:047-421-6731、
FAX:047-483-2665、
メール:fukusi1@city.yachiyo.chiba.jp

詳細はこちら↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/22/71365.html

【配信元】
八千代市健康福祉部健康福祉課
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよ行方不明者情報メール【再送】

 八千代市役所 福祉総合相談課よりお知らせいたします。

令和7年10月23日木曜日の午前11時より米本地区から,77歳の女性が行方不明となっています。
身長は155センチ。服装は白色の帽子,白色のフリース,茶色の長ズボン,緑色のリュックサックを着用しており,灰色のスニーカーを履いています。
お心当たりの方は,八千代警察署まで連絡をお願いします。

 八千代警察署生活安全課 047-486-0110

やちよイベント情報メール【阿蘇公民館主催講座「クリスマス会&子育てシェアタイム】2次募集

◆人形劇「三びきのやぎのがらがらどん」やゲーム、子育てについてのフリートークなどを行います。お土産(くるくるレインボー)ももらえます。

※関連ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/67/69773.html

●日時 12月6日(土)午前10時〜12時

●場所 阿蘇公民館 2階講習室

●対象 市内在住の年少〜小学3年生の子とその保護者

●定員 先着9組

●参加費 無料

●持ち物 飲み物

■申込み方法 11月7日(金)午前9時から電話または直接同館窓口へ。

阿蘇公民館
住所:〒276-0015 八千代市米本1359
電話:047-488-1185

やちよイベント情報メール【セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ)主催講座のお知らせ】

●講座名
 スマホ基本講座~インターネットとアプリを体験してみよう~

●内容
 スマートフォンを使ってインターネットやアプリを活用するうえで,基礎となる知識について学びます。

●対象・定員
 市内在住または在勤のスマートフォンの使用方法について学びたい方 
 先着20名。

●日時
 令和7年11月14日(金) 13時30分 ~ 15時

●場所
 セントラルスポーツ生涯学習プラザ 2階 多目的ホール

●費用
 無料

●持ち物
 スマートフォン,筆記用具

●申込み
 生涯学習振興課に電話

●お問い合わせ
 〒276-0045
 八千代市大和田138-2-
 教育委員会生涯学習振興課
 電話:047-481-0309

やちよイベント情報メール【勝田台図書館 子育てマネープラン】

【勝田台図書館 子育てマネープラン】
教育費についての基礎知識をやさしい内容でがわかりやすく教えます。
車座になって皆で学びましょう。赤ちゃんと一緒に参加できます。

●日時 11月15日(土)10:00-11:30

●場所 勝田台図書館 おはなし室

●対象 18歳以上

●定員 先着6名(お子様同伴可)

●持ち物 筆記用具

●申し込み 電話か勝田台図書館カウンターへ

●問い合わせ先 勝田台図書館(047-484-4946)

【配信元】

勝田台図書館
電話:047-484-4946
〒276-0023
千葉県八千代市勝田台2-5-1

やちよイベント情報メール【勝田台図書館 ガチャ本゜@秋の読書週間】

【勝田台図書館 ガチャ本゜@秋の読書週間】
図書館スタッフが選んだ一押しの児童本・絵本をガチャポンでお届けします!
どんな本が当たるかは開けてからのお楽しみ。
大人の方でも参加できます!
現在開催中、無くなり次第終了です。

●日時 10月27日(月)~11月9日(日)

●場所 勝田台図書館 カウンター

●対象 八千代市立図書館の利用券(青・緑)をお持ちの方。
(貸出可能な状態の利用券が必要です。)

●問い合わせ先 勝田台図書館(047-484-4946)

【配信元】

勝田台図書館
電話:047-484-4946
〒276-0023
千葉県八千代市勝田台2-5-1

やちよイベント情報メール【TRC八千代中央図書館 自分らしい人生の最期を迎えるために】

【TRC八千代中央図書館 自分らしい人生の最期を迎えるために】
訪問看護師からの事例や統計を参考に、誰もが直面する終末期の過ごし方や医療について懇談を交えながら考える講座です。
講師協力:八千代市訪問看護師会

●日時 11月29日(土)10:30-11:45

●場所 TRC八千代中央図書館 研修会議室

●定員 先着15名

●申し込み 電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ

●問い合わせ先 TRC八千代中央図書館(047-486-2306)

【配信元】
TRC八千代中央図書館
電話:047-486-2306
〒276-0028
千葉県八千代市村上2510

やちよ行方不明者情報メール【再送】

 八千代市役所福祉総合相談課よりお知らせいたします。

 ただいま米本地区から,77歳の女性が行方不明となっています。
 身長は155センチ。服装は白色の帽子,白色のフリース,茶色の長ズボン,緑色のリュックサックを着用しており,灰色のスニーカーを履いています。
 お心当たりの方は,八千代警察署まで連絡をお願いします。

 八千代警察署生活安全課 047-486-0110

やちよイベント情報メール【緑の講習会「ビオラで作るリングバスケット】

色鮮やかな複数のビオラ他花苗を組み合わせてリングバスケットを作ります。市内在勤・在住の成人対象。

●日時
令和7年12月4日(木)
午後1時30分~午後3時30分
●場所
大和田公民館
●費用
3,000円
●持ち物
手袋、エプロン(貸出あり)、作品を持ち帰れる大きめの袋
●申し込み・問い合わせ
公益財団法人八千代市地域振興財団 緑化推進事務所
電話:047-458-6446(FAX兼用)
ホームページ:https://ycp.or.jp/greening/training/

【配信元】
八千代市都市整備部公園緑地課
電話:047-487-5121(直通)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5