やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ 小学生折り紙教室「クリスマスの飾りをつくろう」 ◆
 折り紙で、オリジナルのクリスマスの飾りをつくります。

● 講師
 村上折り紙クラブ

● 開催日時
 12月21日(土) 午後2時〜3時30分

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住の小学4年〜6年生

● 定員
 先着20人

● 参加費(材料費)
 150円 
 11月25日(月)までに納入してください。
 
● 持ち物
 木工ボンド、ハサミ、ノリ、定規(15~20cm)、筆記用具、作品持ち帰り用紙袋、飲み物

● 申込み方法
 令和6年11月15日(金) 9時から
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【くらしのうつりかわり展~衣食住と学~】

●くらしのうつりかわり展~衣食住と学~
○内容 衣食住を中心としたさまざまな生活道具や写真などをもとに、八千代の昔のくらしやうつりかわりを紹介します
○開催期間 12月14日㈯~令和7年2月24日(月・振)
○ホームページ https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/57174.html

○問い合わせ【配信元】
鄉土博物館
〒276-0028千葉県八千代市村上1170-2
eメール:kyoudo@city.yachiyo.chiba.jp
Tel: 047-484-9011 Fax: 047-482-9041

やちよイベント情報メール【子育てマネープラン】

勝田台図書館からイベントのお知らせ

●講座
子育てマネープラン

●内容
教育費についての基礎知識や、子育てに関して相談できる窓口などをファイナンシャルプランナーがわかりやすく教えます。

●講師
加藤木 圭子 氏(ファイナンシャルプランナー)

●開催日時
11月16日(土)10:00-11:30

●場所
勝田台図書館2階 おはなし室

●定員
先着10名

●持ち物
筆記用具、電卓(電卓機能のあるスマホ)

●費用
無料

●申し込み
電話か勝田台図書館カウンターへ

●問い合わせ先
勝田台図書館  電話:047-484-4946
〒276-0023 八千代市勝田台2-5-1

やちよイベント情報メール【骨髄ドナー登録説明員養成講座の実施について】

白血病などの病気を治すのに有効な治療法である骨髄移植や末梢血幹細胞移植には、ドナーが必要であり、ドナーの登録には、一般の方に説明や手続きのサポートをするボランティア「説明員」の存在が非常に重要です。
そこで、千葉県では、説明員養成のための講座を開講します。

●対象
千葉県内に在住、在勤又は在学している18歳以上の方

●日時
令和6年12月13日㈮ 午前10時~午後2時30分

●会場
千葉県教育会館608会議室(千葉市中央区中央4-13-10)

●定員
10名程度(申込先着順)

●参加費
無料(交通費自己負担)

●申込締切
令和6年12月6日㈮

●申込方法
【メールの場合】
件名は「骨髄ドナー登録説明員養成講座申込」と記入してください。
本文は「郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、メールアドレス」を明記してください。
(宛先) kusuri9@mz.pref.chiba.lg.jp
【FAXの場合】
募集チラシを千葉県HP(下のリンク先)からダウンロードし、裏面の「FAX申込書」に必要事項を記入して、送信してください。
(宛先) 043-227-5393

●お問い合わせ
千葉県健康福祉部薬務課企画指導班
電話:043-223-2614

募集チラシ・詳細はこちら↓
https://www.pref.chiba.lg.jp/yakumu/chiikiiryou/dona-setumeiinnyouseikousyuu.html

【配信元】
八千代市健康福祉部健康福祉課
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【市民ギャラリーワークショップのお知らせ】

■こども図工教室「そっくりブローチをつくろう!」

現役似顔絵師が考案した、自分や、大切な人にそっくりの
世界にひとつだけしかないオリジナルブローチ作りのワークショップ。
フェルトハサミで切って、ボンドで貼って作るので、
低学年のお子さんでも簡単に楽しんで作れます。

【講 師】浜田こと(似顔絵師)
【日 時】11月17日(日)10:00~12:00
【対 象】小学生(2年生以下保護者同伴)
【定 員】10名(要予約)*残席僅か
【持ち物】ブローチにする人の写真(正面向き顔写真)
【参加費】500円
————————

【お支払】当日、講座開始前に事務室にてお支払いください
【会 場】オーエンス八千代市民ギャラリー
【お申込・問い合わせ】電話(047-406-4116)または市民ギャラリー事務室
————————————-

オーエンス八千代市民ギャラリー
電 話:047-406-4116(受付時間は午前9時~午後8時)
休館日:月曜日(祝日のときは翌平日)
住 所:〒276-0028 八千代市村上2510番地
_______________________________

★無料で美術作品などがご覧になれます‼お好きな時に場所を選ばずアートを楽しめる「オンラインギャラリー」はこちら
https://www.yachiyo-library-gallery.jp/gallery/onlinegallery/
____________________________________

祝賀パレード・祝賀会の模様をライブ配信します❗

11月9日(土)開催のパリ2024オリンピックメダリスト祝賀パレードと祝賀会の模様を八千代市公式YouTubeにてライブ配信します✨
当日は大変混雑が予想されますので、ぜひご活用ください❗
この機会に八千代市公式YouTubeチャンネルのチャンネル登録もお願いします❗

・八千代市公式YouTubeチャンネル「千葉八千代」
https://www.youtube.com/@yachiyo_shi

企画部広報広聴課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6704

やちよイベント情報メール【やちよ女性防災カフェ「避難所の仮設トイレを作ってみよう!」】

やちよ女性防災カフェ「避難所の仮設トイレを作ってみよう!」

仮設トイレを実際に組み立てて、誰もが利用しやすいトイレについて考えます。

※この講座は、危機管理課と協力して開催します。

詳細はこちらへ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/56683.html

●日時
令和6年12月11日(水)9時30分~12時30分

●場所
市役所 第1・第2会議室

●対象・定員
市内在住か在勤・在学の女性対象。先着20人。

●参加費
無料

●申し込み
電話(047-485-6505)、メール(danjo@city.yachiyo.chiba.jp )または直接窓口へ

※メールの場合は、件名に「やちよ女性防災カフェ」、本文に氏名・電話番号・住所・年齢を記入。3日(土日祝日を除く)以内に受付完了のメールが届かない場合は、電話でご連絡をお願いします。​

【配信元】
八千代市企画部企画経営課 男女共同参画センター
電話:047-485-6505
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6 八千代台東南公共センター4階

やちよイベント情報メール【大和田図書館主催 大人のためのおはなし会】

大人のためのおはなし会

すばなし(昔話などの語り)と絵本の読み聞かせをします。

日 時:11月9日(土)午後2時~2時30分
対 象:小学生から大人
定 員:なし
場 所:大和田図書館 別館児童室おはなしコーナー
申 込:事前の申込はいりません。直接会場へきてください。

【配信元】
大和田図書館 
電話:047-482-3240
〒276-0045 八千代市大和田250-1

やちよイベント情報メール【ママのためのエクササイズ】

【ママのためのエクササイズ】の参加者を募集します

●内容
 運動をしたいけれど、お子さまの預け先がなかなか見つからないなどで、あきらめていませんか?託児はありませんが、赤ちゃんやお子さまも連れてご参加出来る講座です。
子育てや家事・仕事などに忙しい女性や,久しぶりに体を動かしたいと考えているママ,ご自身と向き合い,いきいきとした健康なカラダ作りを目指しましょう。
今回のエクササイズは、『初めてでも出来る脂肪燃焼エクササイズ 』です。
音楽を楽しみながら、シンプルな動作で昇降運動を繰り返します。
気持ちよくココロとカラダをリフレッシュしましょう♪

●日時
 令和6年11月21日(木)
 午前10時~10時45分

●場所
 セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ) 2F 多目的ホール

●募集
 先着20組

●費用
 無料

●持ち物
 動きやすい服装、運動靴(外履き可)、タオル、飲み物、お子さんの必要なもの(おもちゃなど・寝かせる場合はバスタオルがあると便利です)ベビーカーのまま入室出来ます。

●申し込み
 電話または直接セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ) へ

●お問い合わせ
 〒276-0042
 八千代市ゆりのき台3-7-3
 セントラルスポーツ生涯学習プラザ(総合生涯学習プラザ)
 電話:047-487-3719

やちよイベント情報メール【高津公民館主催講座 小学生のかぎ編み】

・今回はクリスマスにちなんだ飾りを作成します。
・かぎ針は使用しません。
・当日受付もいたします。但し材料が無くなり次第受付終了となりますので、事前申込みをお願いします。

●日時
11月20日(水) 
午後2時30分~午後4時

●会場
高津公民館 工作室

●対象
市内在住の小学生2~6年生
   
●費用
100円(材料代)
参加者は当日ご持参ください。
  
●持ち物
今回は(11月20日)は持ち物不要。

●申し込み方法(事前申込) 
11月5日(火)9時~12日(火)17時
○ちば電子申請サービスから申し込み
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=37231

○電話/来館での申し込みも可 

【注意事項】
・講座の記録用に写真を撮ります。また、館内に掲示するなど広報用に使用することがありますので、ご協力をお願いします。

高津公民館
住所:高津832-1
電話:047-450-0353(開館時間 9時~17時)