やちよイベント情報メール【市民ギャラリーワークショップのお知らせ】

■イラスト教室「にがおえ福笑い」

年末年始、親戚の集まりで遊べるオリジナル福笑いづくりのワークショップ。
自分で描いた似顔絵で福笑いが作れます。
似顔絵の描き方は似顔絵師の講師に教えてもらいます。
遊びながら似顔絵のコツを教わる楽しい講座です。
小学生から大人まで参加できる講座です。

【講 師】浜田こと(似顔絵師)
【日 時】12月22日(日)10:00~12:00
【対 象】小学生以上~大人(2年生以下保護者同伴)
【定 員】10名(要予約)
【持ち物】福笑いにする人の写真(正面向き顔写真)
【参加費】500円

————————
【お支払】当日、講座開始前に事務室にてお支払いください
【会 場】オーエンス八千代市民ギャラリー
【お申込・問い合わせ】電話(047-406-4116)または市民ギャラリー事務室
————————————-

オーエンス八千代市民ギャラリー
電 話:047-406-4116(受付時間は午前9時~午後8時)
休館日:月曜日(祝日のときは翌平日)
住 所:〒276-0028 八千代市村上2510番地
_______________________________

★無料で美術作品などがご覧になれます‼お好きな時に場所を選ばずアートを楽しめる「オンラインギャラリー」はこちら
https://www.yachiyo-library-gallery.jp/gallery/onlinegallery/
____________________________________

やちよイベント情報メール【大和田図書館主催 冬のおはなし会】

冬のおはなし会

すばなしや絵本の読み聞かせを楽しみます。
来てくれた人にはすてきなプレゼントがあります。

日 時:12月18日(水)午後2時30分~3時30分
対 象:4歳から小学生
定 員:20人
場 所:大和田図書館 別館児童室おはなしコーナー
申 込:大和田図書館へ電話か直接別館児童室窓口へ

【配信元】
大和田図書館 
電話:047-482-3240
〒276-0045 八千代市大和田250-1

やちよイベント情報メール【高津公民館主催講座 クリスマス マリンバコンサート】

「クリスマスマリンバコンサート」
・木のぬくもりある優しい音色のマリンバのコンサートです。
・子どもから大人までお馴染みのポップスやアニメ、映画音楽などマリンバ演奏会を楽しんでいただけます。
・お一人でもご家族でも楽しい時間を過ごしましょう。

●日時   
12月25日(水)  
開場:13時45分
開演:14時(15時終了予定)

●会場
高津公民館 講習室

●対象
市内在住・在勤・在学の方
*ご家族での申し込み可(最大5名まで同時に申し込み可)

●定員
抽選 50人

●講師
★★ 佐藤瑠美 ★★
八千代市出身、在住のマリンバプレイヤー。
打楽器教室にて小中高生にレッスンをする一方で、音楽に関するワークショップ開催、地元音楽隊へのボランティア参加等、様々な活動を行っています。

●費用
無料
   
●持ち物
上履き、飲み物等

●申し込み方法
12月3日(火)午前9時から12月10日(火)午後5時まで。

・ちば電子申請サービスから申し込み
https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=37021
大勢の方々からのお申し込みが予想されます。ちば電子申請サービスのご利用にご協力ください。

・電話での申し込みも可。047-450-0353  開館時間:午前9時~午後5時 
  
●抽選結果
12月13日(金)までに、
・電子申請で応募の方:抽選結果を記載したメールをお送りします。
・電話で応募の方 :電話で結果をお伝えします。

【注意事項】
駐車場は公民館の敷地内にはありません。 来館前にお問い合わせください。
講座の記録用に写真を撮ります。また、 館内に掲示するなど広報用に使用する ことがありますので、ご協力をお願いします。

やちよイベント情報メール【福田こうへいコンサートツアー2024】

「福田こうへいコンサートツアー2024」
チケット一般発売中です。残席僅か!!
【会場:八千代市市民会館】

詳しくはこちらのページをご覧ください。(八千代市地域振興財団のページへ)
https://ycp.or.jp/pickup/civic_hall_e/29342/

【内容紹介】
民謡仕込みの声量と歌唱力を持ち、実力と人気を兼ね備えた演歌歌手の福田こうへいによる圧巻の歌声を、ぜひ会場で体感してください!

【日 時】12月15日(日) 13:30~
【会 場】八千代市市民会館大ホール
【参加費】【全席指定】一般7,500円、賛助会員6,750円
     

————————————-

【お申込・問い合わせ先】
 八千代市市民会館
 電 話:047-483-5111(受付時間は午前9時~午後9時)
 休館日:火曜日(祝日のときは翌平日)
 住 所:〒276-0044 八千代市萱田町728

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【阿蘇公民館主催講座「正月飾りを作ろう!」〜しめ飾り〜】

◆わらを編んで、裏白、だいだいなどの飾りを付けてしめ飾りを作りましょう。

※関連ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/67/56965.html

●日時 12月26日(木) 午前9時30分〜12時(作品が出来次第解散)

●会場 阿蘇公民館 2階講習室

●対象 市内在住か在勤・在学の成人

●定員 先着16人

●参加費 300円

●持ち物 はさみ・室内履き・飲み物・持ち帰り用袋

■申込み方法 12月2日(月)午前9時から電話または直接同館窓口へ。

阿蘇公民館
住所:〒276-0015 八千代市米本1359
電話:047-488-1185

やちよイベント情報メール【緑が丘公民館主催講座「冬休み書き初め教室」】

●内容
 各学年における書き初めの課題の注意点を学んで,納得のいく一枚を書きあげよう。

●日時
 令和6年12月26日㈭ 午前10時から正午まで

●会場
 緑が丘公民館 5階 集会ホール
 (緑が丘3−1−7)

●対象
 市内在住の小学4年生から6年生まで

●定員
 抽選 10人

●持ち物など
 書き初め用具一式・課題(お手本)・書き初め用紙(多めに)・新聞紙20枚程度・ビニール袋に入れた濡れ雑巾・墨池・飲み物・汚れてもよい服装

●申込方法
  電子申請のみ ちば電子申請サービスから
12月2日㈪午前9時から8日㈰午後9時まで
  https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=36847

●抽選結果
 12月17日㈫までに受講の可否を記載したメールを送付。​

●関連ホームページ
 https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/75/52777.html

●問い合わせ先
 八千代市立緑が丘公民館
 電話:047-489-4919
 〒276-0049 八千代市緑が丘3−1−7

やちよイベント情報メール【救命講習会のお知らせ】

【救命講習会のお知らせ】
救命するためには、その場に居合わせた人(バイスタンダー)が適切な応急手当を速やかに実施することが重要です。
消防本部では、応急手当の正しい知識および技術を身につけていただくため、救命講習会を開催しております。
いざという時、大切な命を救うことができるよう、救命講習会の受講をお願いいたします。また、応急手当を気軽に学んでいただけるよう動画配信もしておりますので、是非ご覧ください。
●日時
・普通救命講習Ⅰ(成人)
12月22日(日)  午前9時~12時
1月9日(木)  午前9時~12時
1月18日(土)  午前9時~12時
●会場
八千代市消防本部3階講堂(八千代市大和田新田186) 
●関連ホームページ
令和6年度救命講習会日程表↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/uploaded/attachment/30316.pdf
令和6年度救命講習会の開催について↓
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/yachiyo-fire-dept/4976.html
八千代市役所 消防本部警防課
住所:〒276-0046 八千代市大和田新田186
TEL:047-459-7804

やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(3件)】

1 一日で仕込める味噌作り講座の参加者募集
【内容】
一日で仕込める味噌を作る講座です。できあがった味噌を約5㎏お持ち帰りいただけます。
【日時】
12月11日(水曜日)・17日(火曜日)・21日(土曜日)・25日(水曜日)
1月12日(日曜日)・16日(木曜日)・29日(水曜日)
2月3日(月曜日)・16日(日曜日)・28日(金曜日)
全日午前9時30分~午後0時30分

2 お正月飾り作り講座の参加者募集
【内容】
古代米の稲でしめ縄を作ります。
【日時】
12月20日(金曜日)午前10時~正午

3 親子でお正月飾り作り講座の参加者募集
【内容】
古代米の稲で祝亀を作ります。
【日時】
12月21日(土曜日)午前10時~正午

イベントや各講座の詳細、参加申し込みは、以下のWEBサイトよりお願いします。
〇【公式】道の駅やちよ
 https://yachiyo-agri.org/

◆ 問い合わせ先
  やちよ農業交流センター
  〒276-0005 八千代市島田2076
  電話:047-406-4778
  FAX:047-406-4779

やちよイベント情報メール【勝田台公民館主催講座 簡単メニューの料理教室「男の腕の見せ所!」PART2】(全3回)

●内容
家庭で簡単に作れ、栄養満点なメニューを楽しく料理します。初心者でも安心!男性だけの料理教室です。

●日時
令和7年1月10日、2月14日、3月14日 いずれも金曜日
午前9時30分〜午後0時30分

●場所
勝田台公民館 調理室

●対象
市内在住か在勤・在学の成人男性

●定員
抽選8人

●費用
2,000円(3回分)
※参加費は事前にお支払いをお願いしております。ご了承ください。

●持ち物
筆記用具、エプロン、三角巾、布巾、マスク、スリッパ、飲み物

■申込み方法
令和6年12月1日(日)午前9時から10日(火)午後5時まで
電話か直接同館窓口へ(開館時間内)
または次のURLにて電子申請も受け付けます。

https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=36909

12月17日(火)までに当選者のみ通知します。

勝田台公民館
電話:047-485-5202
〒276-0024 勝田735-7

やちよイベント情報メール【献血】

●今月の献血実施予定(八千代市内)

輸血用血液は、絶えず皆様からの献血により確保する必要があります。尊い命を救う献血に、皆様のご協力をお願いいたします。

●今月(12月)の予定日時・場所

◎12月8日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎12月11日(水曜日)
午後3時〜4時30分
JA八千代市本店

◎12月15日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
イオンモール八千代緑が丘

◎12月28日(土曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎12月29日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時
イオンモール八千代緑が丘

※12月28日(土曜日)の献血受付終了時間は4時から4時30分に変更になりました。
※12月11日(水曜日)の献血予定が追加になりました。

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/22/2842.html

【配信元】
八千代市健康福祉部健康福祉課
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5