やちよイベント情報メール【オーエンス八千代市民ギャラリー展覧会延期のお知らせ】

【第8回ご当地イラスト展】延期のお知らせ

本展覧会は、施設で発生した電気設備の不具合により、
施設が臨時休館となっているため延期となりました。
作品のご出品者および展覧会を楽しみにされていた
方々には大変申し訳ございません。

なお、延期後の会期については、市民ギャラリー
ホームページ等で改めてご案内させていただきます。

この度は施設の復旧時期が不透明なことから、
直前のお知らせとなりましたことお詫び申し上げます。

—————————-

オーエンス八千代市民ギャラリー
〒276-0028 八千代市村上2510番地

————————————-

【配信元】
八千代市教育委員会文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2

やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(2件)】

1 カクテキ作り講座の参加者募集

【内容】
冬野菜を使って本格的なヤンニョムを作り、美味しいカクテキに仕上げます。

【費用】
1,500円

【日時】
令和6年2月17日(土)午前10時30分〜午後1時

【定員】
先着16人

【持ち物】
エプロン・三角巾・ふきん・台ふきん・筆記用具・飲み物

【申し込み】
2月3日(土)午前9時からWEB申し込み

2 家庭料理講座の参加者募集

【内容】
塩麹を作りお持ち帰りいただきます。
その他、数種類の麹調味料を使った料理を学びます。
メニューは、鶏肉の麹漬、醤油麹ディップでいただく蒸し野菜料理等です。

【費用】
2,000円

【日時】
令和6年2月24日(土)午前10時〜午後1時

【定員】
先着16人

【持ち物】
エプロン・三角巾・ふきん・台ふきん・筆記用具・飲み物

【申し込み】
2月3日(土)午前9時からWEB申し込み

◆ 問い合わせ先
  やちよ農業交流センター
  〒276-0005 八千代市島田2076
  電話:047-406-4778
  FAX:047-406-4779

やちよイベント情報メール【ダイヤモンド富士でバレンタインイベントのお知らせ】

富士山頂に夕陽が重なる「ダイヤモンド富士」の鑑賞会を開催します。
当日は八千代市イメージキャラクター「やっち」も登場!一緒にダイヤモンド富士を鑑賞しましょう。

■日時
令和6年2月14日(水)
16時45分〜17時30分
※16時から開場
※雨天・強風中止

■場所
ユアエルム八千代台店 立体駐車場屋上

■詳しい情報は市ホームページからご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kankou/42748.html

【配信元】
八千代市経済環境部商工観光課観光推進室
電話:047-483-1151(代表)
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【献血】

●今月・来月の献血実施予定(八千代市内)

輸血用血液は、絶えず皆様からの献血により確保する必要があります。尊い命を救う献血に、皆様のご協力をお願いいたします。

●今月(2月)の予定日時・場所
◎2月3日(土曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎2月18日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
イオンモール八千代緑が丘

●来月(3月)の予定日時・場所
◎3月10日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
フルルガーデン八千代

◎3月17日(日曜日)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時30分
イオンモール八千代緑が丘

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/22/2842.html

【配信元】
八千代市健康福祉部健康福祉課
電話:047-421-6731
〒276-8501 大和田新田312-5

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ 勾玉作りに挑戦 ◆

郷土の歴史についての講話をきいて、太古の昔、村上の地に住んでいた人たちも身につけていた勾玉をつくろう。勾玉はアクセサリーやお守りにもなるよ。

● 講師
 八千代市立郷土博物館 小林伸一氏

● 日時
 令和6年3月6日(水) 午後2時30分〜3時30分

● 場所
 村上公民館1階 工作室

● 対象
 市内在住の小学生

● 定員
 先着18人

● 参加費
 300円

● 持ち物
 作業しやすい服装、ハンカチ、筆記用具、飲み物

● 申込み方法
 令和6年2月1日(月) 9時から
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

やちよイベント情報メール【睦公民館主催講座 わら細工 桟俵(さんだわら)づくり】

地元の稲わらを使って、古来お雛様など尊いものを乗せる台座として使われてきた桟俵をつくります。
● 日時
 2月29日 木曜日 午前9時30分~11時30分
● 場所
 睦公民館 講習室
● 対象
 市内在住・在勤・在学の人
● 定員
 8名(応募多数の場合抽選)
● 費用
 100円
● 持ち物
 ハサミ、筆記用具,上履き,靴入れ用袋 
● 申し込み
 2月1日(木)午前9時から2月7日(水)午後5時までに、電話(047-450-2390)か睦公民館の窓口へ(開館時間内)。
 または下記のURLから電子申請も受け付けます。
 https://apply.e-tumo.jp/city-yachiyo-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=25395
 抽選の場合は当選者にのみ2月9日(金)までに通知。

やちよイベント情報メール【いきいき教室】

高津・緑が丘地域包括支援センター主催
いきいき教室
「椅子ヨガでしなやかな体をつくりましょう」

●日時
2月15日(木)午後2時~4時

●対象
介護予防への関心がある方

●定員
先着20人

●場所
緑が丘公民館 集会ホール

●持ち物
筆記用具、飲み物

●申込方法
2月14日(水)までに電話

●申込み
八千代高津・緑が丘地域包括支援センター
電話:047-489-4655
月~金 9時~17時まで

やちよイベント情報メール【ペットボトルソーラーランタンづくりワークショップ〜八千代新川千本桜ecoライトアップに参加しよう!〜】

●内容
 地球温暖化の現状や気候危機の現実、私たちのできる事「エコライフ」について、クイズ等も交えて考えます。これを踏まえ「ペットボトルソーラーランタン工作ワークショップ」を行います。ランタンは昼間に太陽光パネルと電池で発電し、暗くなると自動で光ります。作成したランタンは八千代新川千本桜まつりのecoライトアップで使用し、歩道を彩ります。
 なお、ランタンはecoライトアップ終了後お返ししますので、災害等の停電時にも役立ちます。(満充電で約4時間点灯)

●日時
 令和6年2月4日(日) 10時〜12時

●会場
 やちよ農業交流センター 研修室

●対象者
 小学生〜中学生(保護者見学可)

●募集人数
 50名

●費用
 2,000円(キット・電池・資料代)

●申し込み方法
 こちらの申し込みフォームからお申し込み下さい。
 https://qr.paps.jp/yYjUz

●申込み期限
 令和6年2月2日(金)

●問合せ先
 一般社団法人 やちよ未来エネルギー
 メール:yachiyomirai@gmail.com
 TEL:050-5328-4767

TRC八千代中央図書館及びオーエンス八千代市民ギャラリーの臨時休館について(お詫びと訂正)

 全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 1月24日(水)21時18分配信の情報メールにおいて、下記のとおりご案内しましたが、「現在予約取り置きされている資料の受け渡し、資料の返却及び館内資料の閲覧」が可能となる図書館は、大和田図書館・八千代台図書館・勝田台図書館・緑が丘図書館の4館となります。
 TRC八千代中央図書館は、臨時休館しており、上記の取り扱いはできませんので、訂正してお詫び申し上げます。

【参考:1月24日(水)21時18分配信の情報メール※訂正前】
 TRC八千代中央図書館及びオーエンス八千代市民ギャラリーは、1月24日に発生した停電により臨時休館しています 。
 また、市内の全ての図書館の貸出しなどを管理するシステムが停止し、全ての図書館で貸出しが行えなくなっております。併せて、インターネットの市民ギャラリー・図書館ホームページもご利用いただけない状態になっています 。
 ただし、現在予約取り置きされている資料の受け渡し、資料の返却及び館内資料の閲覧は可能です。
 現在、復旧に向けて原因を究明中であり復旧時期は未定となっています。
 今後の状況については、分かり次第市HPでお知らせします。

【お問い合わせ】
八千代市教育委員会
文化・スポーツ課 電話:047-481-0305
大和田図書館   電話:047-482-3240
八千代台図書館  電話:047-482-0912
〒276-0045 八千代市大和田138-2

TRC八千代中央図書館及びオーエンス八千代市民ギャラリーの臨時休館について

 全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。
 
 TRC八千代中央図書館及びオーエンス八千代市民ギャラリーは、1月24日に発生した停電により臨時休館しています 。
 また、市内の全ての図書館の貸出しなどを管理するシステムが停止し、全ての図書館で貸出しが行えなくなっております。併せて、インターネットの市民ギャラリー・図書館ホームページもご利用いただけない状態になっています 。
 ただし、現在予約取り置きされている資料の受け渡し、資料の返却及び館内資料の閲覧は可能です。
 現在、復旧に向けて原因を究明中であり復旧時期は未定となっています。
 今後の状況については、分かり次第市HPでお知らせします。

【お問い合わせ】
八千代市教育委員会
文化・スポーツ課 電話:047-481-0305
大和田図書館   電話:047-482-3240
八千代台図書館  電話:047-482-0912
〒276-0045 八千代市大和田138-2