【車の移動場所】
台風接近に備えて、車の移動場所を開設しました。
移動場所として、勝田台中央公園、カスミ八千代大和田店、八千代台小学校、大和田公民館・図書館、高津東第1公園(14時30分〜)を開設しました。
【配信元】
八千代市総務部危機管理課防災対策班
電話:047-421-6716
FAX:047-483-1094
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
【車の移動場所】
台風接近に備えて、車の移動場所を開設しました。
移動場所として、勝田台中央公園、カスミ八千代大和田店、八千代台小学校、大和田公民館・図書館、高津東第1公園(14時30分〜)を開設しました。
【配信元】
八千代市総務部危機管理課防災対策班
電話:047-421-6716
FAX:047-483-1094
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
【避難所開設】
台風の接近に伴い、自主避難のため下記の避難所を開設しました。
睦公民館(島田台756)電話番号047-450-2390
阿蘇公民館(米本1359)電話番号047-488-1185
勝田台公民館(勝田735-7)電話番号047-485-5202
避難の際は、水や毛布、食料等、その他必要なものはご自身でお持ちください。
また、テレビ、ラジオ等により今後の気象情報に十分注意してください。
台風15号は本市へ5日15時頃から風雨が強まることが予報されています。
台風は事前に備えができる災害です。
ハザードマップの確認や、避難情報などの入手手段をあらかじめ確認し、万が一の備えとして、天候が落ち着いている今のうちから、飲料水や食料の準備、飛ばされやすいものの室内への移動、停電への備えなど出来る限りの備えをし、ニュース等でこまめな気象情報の確認をしましょう。
詳細は、下記のホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎八千代市公式ホームページ 台風15号の接近に伴う備えについて
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/11/39144.html
【配信元】
八千代市総務部危機管理課防災対策班
電話:047-421-6716
FAX:047-483-1094
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
2025年09月05日06時47分 発表
千葉県北西部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、05日08時00分まで有効です。
第26回ニューリバーロードレースin八千代の参加者を募集します。
●日時
令和7年12月14日(日)※雨天決行
●会場
八千代市市民会館・八千代市総合グラウンド
●種目/部門
10マイル(16㎞)/一般
10㎞/一般・市民
5㎞/一般・市民・中学生
2.5㎞/小学生低学年・高学年・親子ファンラン(親と子ども(3歳以上小学校3年生以下))
1.3㎞障がい者レース/車いす以外・車いす
●参加費
一般 5,500円
高校生 2,500円
中学生・小学生 2,000円
親子ファンラン(1組) 3,500円
障がい者レース 1,500円
●申込み
令和7年7月1日(火)から10月15日(水)まで
インターネット:RUNNET(https://runnet.jp/cgi-bin/?id=377837)
郵便振替:申込用紙は、市役所総合受付、支所、公民館など公共施設で配布しています。
●大会公式ホームページ
https://newriver-yachiyo.jp/
●問い合わせ
ニューリバーロードレースin八千代実行委員会事務局(市民体育館仮事務所)
電話047-485-7200
【配信元】
八千代市教育委員会 文化・スポーツ課
電話:047-481-0305
〒276-0045 八千代市大和田138-2
★9月4日(木)更新
子育て中の皆さんをサポート・応援するための「家庭教育通信(令和7年度2号)」を発行しました。それぞれの時期に合わせた家庭教育に関するお役立ち情報が掲載されています。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/64/4674.html
【配信元】
教育委員会
生涯学習振興課
電話:047-481-0309
〒276-0045 大和田138-2
八千代市役所福祉総合相談課よりお知らせいたします。
ただいま萱田町地区から,71歳の女性が行方不明となっています。
身長は158センチ,服装は薄茶色のポロシャツ,灰色のスラックスを履いており,茶色の皮靴を履いています。
お心当りの方は,八千代警察署まで連絡をお願いします。
八千代警察署生活安全課 047-486-0110
【TRC八千代中央図書館 もの忘れが気になり始めたら】
普段の生活の中でできる認知症予防について地域包括支援センターの職員よりお話いただきます。
認知症までいかないけれど、ちょっと心配な方、もの忘れが気になる方、ぜひご参加ください。
●日時 9月27日(土)10:30~11:45
●場所 TRC八千代中央図書館 研修会議室
●対象 中学生以上
●定員 先着15名(要申込)
●申し込み 電話かTRC八千代中央図書館カウンターへ
●問い合わせ先 TRC八千代中央図書館(047-486-2306)
【配信元】
TRC八千代中央図書館
電話:047-486-2306
〒276-0028
千葉県八千代市村上2510
古文書初心者の方対象。ひらがなの読み方を中心にくずし字の面白さにふれてゆきます。
●定員
35人
●日時
10月5日㈰・19日㈰ 午後1時30分~3時30分
●費用
100円(資料代)
●申込
9月2日㈫午前9時より電話か直接同館窓口へ。
●ホームページ
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/81/48301.html
○問い合わせ【配信元】
鄉土博物館
〒276-0028千葉県八千代市村上1170-2
eメール:kyoudo@city.yachiyo.chiba.jp
Tel: 047-484-9011 Fax: 047-482-9041
本日空きあります!
「電話相談もできます! 女性サポート相談をご利用ください」
男女共同参画センターでは、毎週水曜日に、女性サポート相談を実施しています。
家庭のこと、職場のこと、対人関係、自分の生き方…、日ごろのモヤモヤした思いを、女性の専門相談員がお聞きします。
対面相談のほか、電話相談もできます。事前予約制ですが、相談日当日でも予約に空きがあれば、相談を受けられますので、お気軽にお問い合わせください。
●相談日
毎週水曜日
(祝日・年末年始12月27日~1月4日を除く)
●相談時間
(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~
(1回50分以内、1年度原則5回まで)
●予約・お問い合わせ
平日9時〜17時
女性サポート相談受付専用窓口
電話:047-485-8800
【ホームページURL】
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/3/1268.html
【配信元】
八千代市男女共同参画センター
電話:047-485-8800
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6