【やちよ市政情報メール】来週開催される公開会議等のお知らせ

来週開催される公開会議等は、以下のとおりです。

・第1回八千代市通学区域審議会【公開】…7月11日(火)午後5時30分
・第1回八千代市障害者自立支援協議会【公開】…7月13日(木)午前10時00分

※ 各会議の詳細については、下記URL(市公式ホームページ「審議会等の会議開催状況(令和5年度)」)に添付されているPDFファイルをご覧ください(別途通信料が発生します。)。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/10/33635.html#2307

●問い合わせ先
※ 各会議の詳細については,会議を所管する部署にお問い合わせください。
総務部 法務課 情報公開班 電話:047-421-6713
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5

やちよ環境情報メール

ただいま、光化学スモッグ注意報が発令されましたので、お知らせします。屋外での激しい運動はなるべく控えてください。

八千代市役所 環境保全課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6765

やちよイベント情報メール「介護予防教室」

八千代市八千代台地域包括支援センター主催
「介護予防教室」

●日時
7月21㈮午前10時00分~11時30分

●内容
病院から専門職を招いて、明日から自宅でできる運動や栄養指導をしてもらいます!サルコペニア予防を学びます!

●対象
介護予防に興味のある方

●定員
先着30人(予約制)

●場所
東南公共センター 5階ホール

●持ち物
飲み物、筆記用具
動きやすい服装でお越しください。

参加当日は必ず検温して、発熱がなく体調不良でないことを確認してください。

●申込方法
7月20日(木)までに電話か直接同センターへ

●申込み
八千代市八千代台地域包括支援センター
電話:047-406-5576
月~金 9時~17時まで

やちよニュースクリップ6月号を配信しました(やちよ市政情報メール)

●内容
・消防操法大会(ショートVer)
・サウンドオブミュージック(ショートVer)

●やちよニュースクリップの視聴方法
・八千代市公式YouTubeチャンネル「千葉八千代」からアクセス
https://www.youtube.com/@user-ge8yv3ts7d

・市ホームページからご覧になる方はこちら
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/yachiyo-prvideo/1768.html

八千代市役所 企画部広報広聴課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6704

やちよイベント情報メール【村上公民館主催講座】

◆ おはなし会とマジックショー◆

魔法や魔女についての絵本の読みきかせと、
マジックショーを楽しみましょう。

● 日時
 8月2日(水) 午前10時〜11時30分

● 場所
 村上公民館2階 講習室

● 対象
 市内在住の小学生

● 定員
 先着20名

● 参加費
 無料

● 持ち物
 筆記用具、上ばき、飲み物

● 申込み方法
 7月3日(月) 9時から
 電話:047ー485−5452
 または、村上公民館の窓口へ

● 問い合わせ先
 村上公民館
 住所:八千代市村上1113−1
 電話:047ー485−5452

コンビニ交付サービスの停止に伴う業務時間の延長について

 全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 富士通Japan株式会社製の証明書コンビニ交付システムにおいて、令和5年6月28日に他自治体で住民票の写しが誤交付される事案が発生しました。本市におきましても、同社製のシステムを利用しており、再点検を行うため、現在、サービスを停止していることから、下記のとおり業務時間を延長します。

1 日時
7月5日(水)〜7日(金)午後7時まで
2 場所
⑴ 本庁舎(総務部戸籍住民課、財務部納税課)
⑵ 八千代台支所
⑶ 緑が丘支所
3 業務
コンビニ交付サービスの対象となっている証明書の発行のみ行います。
※7月9日(日)の休日開庁でも証明書(税証明以外)を発行しています(戸籍住民課・八千代台支所にて、午前8時30分から正午まで)。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/14/36142.html

八千代市 企画部情報政策課
住所:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
TEL:047-421-6705

【八千代市からのお知らせ】小児用新型コロナワクチン接種(1~5回目)の予約枠追加について

 全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 令和5年7月5日(水)午前8時30分に、小児(5~11歳)用の新型コロナワクチンによる初回(1・2回目)接種及び追加(3~5回目)接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者とお子様の同意がある場合に限り接種が行われます。

○予約枠追加日時
 7月5日(水)午前8時30分

○予約対象者
1. 初回接種:新型コロナワクチン未接種の5~11歳の方
2. 追加接種:
① 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、基礎疾患のある方・その他重症化リスクが高いと医師が認める方。※令和5年5月7日までに「令和4年秋開始接種」として小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)を1回受けていても、接種の対象になります。
② 初回接種済で、直近の接種から3か月以上経過している5~11歳の方のうち、小児用2価ワクチン(オミクロン株対応)の接種を受けていない方。

○予約可能な日程
 7月10日(月)から23日(日)が1回目または3~5回目接種日となる予約

○予約受付時間
①WEB申込み 7月5日(水) 午前8時30分から(以降24時間受付)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)

◆初回接種については、直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の一覧をご確認のうえ、是非ご利用ください。※別途通信料が発生します。

◆次回は、令和5年7月19日(水)に、7月24日(月)から8月6日(日)までの予約枠【小児3~5回目】を追加する予定です。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3109.html

【八千代市からのお知らせ】乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種の予約枠追加について

 全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。

 令和5年7月5日(水)午前8時30分に、乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種の予約枠(WEB・電話)を追加いたします。なお、接種は強制ではありません。保護者の同意がある場合に限り接種が行われます。

○予約枠追加日時
 7月5日(水)午前8時30分

○予約対象者
 新型コロナワクチン未接種の生後6か月以上4歳以下(1回目の接種時)の方

○予約可能な日程
 7月10日(月)が1回目接種日となる予約

○予約受付時間
①WEB申込み 7月5日(水)午前8時30分~(以降24時間受付)
◎八千代市専用予約サイト「新型コロナワクチン接種予約サイト」
https://vaccines.sciseed.jp/yachiyocovid19/login

②コールセンター(0570-001-098)※通話料有料 8:30~17:15(土日・祝日含む)

◆直接予約を受け付けている医療機関もありますので、下記WEBサイトに掲載の「生後6か月~4歳の新型コロナワクチン個別接種可能な医療機関一覧」を参照してください。※別途通信料が発生します。

◆次回は、令和5年8月2日(水)に、8月7日(月)が1回目接種日となる予約枠を追加する予定です。

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
◎八千代市HP「乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/covid-19vaccine/3116.html

コンビニ交付サービスの停止について

 富士通Japan株式会社製の証明書コンビニ交付システムにおいて、令和5年6月28日に他自治体で住民票の写しが誤交付される事案が発生しました。本市におきましても、同社製のシステムを利用していることから、システムを停止し、再点検を行うこととなりました。

システム停止期間
日時 令和5年7月3日(月)午後3時~当面の間
   ※再点検が済み、安全性が確認され次第、サービスを再開いたします。
対象 ⑴ 住民票の写し(世帯・個人)
   ⑵ 印鑑登録証明書
   ⑶ 戸籍全部(個人)事項証明書
   ⑷ 戸籍の附票の写し(全部・一部)
   ⑸ 所得課税証明書

詳細は、下記WEBサイトをご参照ください。※別途通信料が発生します。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/7/36012.html

情報政策課 情報システム班 047-421-6705